
無知すぎてお恥ずかしいのですが意見をいただければ幸いです…。今日から…
無知すぎてお恥ずかしいのですが
意見をいただければ幸いです…。
今日から妊娠10週目、デキ婚です。
現在はまだ籍を入れておらず、
住居も別々です。
6月〜7月には引っ越しと入籍の
予定ですが、
お互い一人暮らしの経験が無く、
家賃の相場やその他費用の知識が
恥ずかしながら皆無です。
自分たちでも色々調べてはいますが
先輩ママさんたちの意見を
参考にさせてください(*_*)
現在は共働きで
夫→手取り25〜28万
私→手取り23〜25万
年2回ボーナス有り。
私は体調と相談してですが早ければ
8月末、長ければ10月中旬まで
働きます。
お互い貯金もあまり無く、
2人で50〜60万といったところです。
賃貸で物件を探していますが
夫の収入だけで考えて
家賃7万は厳しいでしょうか?
間取りは2DKはあったほうが
いいのかなと思っています。
間取り、家賃の他にも物件を探す上で
子供がいるならこれは外せないという
ことがもしあれば教えてください!
(防犯カメラやモニター付インターホンなど)
- s.(6歳)
コメント

ゆな
家賃は収入の3分の1までが良いといいますが、県はどこですか?🙄

かりん
URとかなら、2DKで場所にもよりますが5万~6万でありますよ~😊
-
s.
URですね!調べてみます😊
ありがとうございます!- 4月29日
-
かりん
場所にもよりますが、住みやすいですよー😊
- 4月29日

r
家賃は家庭の支出によってなんともいえないと思うので、大まかな食費や日用品、光熱費、保険などかかりそうなお金をすべて書き出して考えた方がいいんじゃないですかね(^^)
子供が歩くようになってから足音のトラブルなどよく聞くので住むなら一階で玄関出た目の前が道路とかの場所はやめた方がいいと思います!でも一階だと防犯上夏に窓開けておくのが不安だったりもありますけど、、間取りはお子さんが1人のうちは2DKで十分だと思います(^^)
-
s.
ありがとうございます!
保険などもお互い今までは全て
親に任せっきりでお恥ずかしながら
いくらかかるなども全く
分からず…。
そーゆーのって何か相談できる
場所とかあるんですかね?😭- 4月29日
-
r
ショッピングモールやホームセンターなどに保険の窓口とかあると思うのでそこで聞くといいですよ(^^)私もいまだに保険関係は全く無知でとりあえず家族みんな県民共済に入ってるくらいです😅
- 4月29日
-
s.
なるほど!
あまり急がなくても大丈夫
なんですかね😂?- 4月29日
-
r
いつ何があるかわからないので早い方がいいと思いますが私はめんどくさがりなので、、笑
二人目も考えているなら3DKか2LDKくらいはあった方がよさそうな気がします☺️3部屋あればリビング、寝室、子供部屋と分けれるので(^^)- 4月29日

退会ユーザー
家賃相場は都会と地方で違います。
又、部屋の広さや部屋数だけではなく、駅から近いかなど土地の環境によって家賃は変わります。
防犯カメラやモニター付きインターホンは家賃が高くなりますし、なくても大丈夫です。
家賃の他に管理費も毎月かかります。
車があるなら駐車場代も。
家賃+1~2万かかると思ったほうがいいです。
うちは駐車場代は2万円です。
でも同じ区内でも駅から徒歩30分以上の場所なら駐車場代は1万以下のところもあります。
まずは不動産屋さんに行って、住むところの相場を調べてみたほうがいいと思います。
相場が安ければ2dkでもいいし、相場が高ければ1dkで我慢しなきゃいけないと思いますし。
でも赤ちゃんのうちなら1dkのご家庭も多いですよ。
-
s.
1DKも多いんですね!
ありがとうございます😊- 4月29日

福助
皆様のおすすめに、プラスで鉄筋も条件に入れるといいと思います。
アパートによっては、木造は少ないとはいえ、軽量鉄骨などもあります。
多少の防音や、寒さを防いだりしてくれます。古いアパートは、鉄筋じゃないことも多いです。
-
s.
なるほどですね🙄
鉄筋かどうかは考えたこと
無かったです😱
ありがとうございます!- 4月29日

かな
私も似たような状況で、妊娠10週目、デキ婚です!
6月籍入れるのも一緒です\( ¨̮ )/
1年半前から同棲してますが、6月くらいに引っ越し予定です。
収入もほぼ一緒ですよー!
うちは、今水道代込みの家賃で6万5000円、プラス駐車場代1万で光熱費は冬とか夏場ガンガン冷暖房(ほぼ四六時中笑)入れて電気代1万とかでした笑
エアコン使わない時期は3000〜5000円でしたよ(๑`・ᴗ・´๑)
ガス代は、毎日湯船浸かったり炊事して冬場は1万〜1万2000、この時期は4000〜5000円です!
生活雑貨、食費(仕事の日の昼は各自)で1人2万〜3万くらいでやりくりしてます!
うちが高いのか安いのか分かりませんが笑
難波だったら、箕面市内、駅でいうと千里中央駅が地下鉄御堂筋線が通っていて、適度な田舎、適度な都会でおすすめです\( ¨̮ )/♡
京都がご実家だったら車で京都も帰りやすいですよ( › ·̮ ‹ )
色々ばたばたしますが頑張りましょうー♡
-
s.
めちゃくちゃ参考になります!
光熱費とかも実際どれぐらい
かかるのかイメージが
出来ていなくてなかなか
計算もできなかったのです
すごく助かります!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀- 4月30日
-
かな
とんでもないです\( ¨̮ )/
引っ越しも大変ですが乗り切りましょうねっ!- 4月30日
s.
大阪で夫の勤務地が
今現在は京都ですが
10月から難波になります。
大阪のどこがいいのかも
今検討段階で…。
出来れば難波まで電車で
1時間以内でと思っております。