
彼からの生活費について相談です。実家で生活中で、未婚出産後2ヶ月経ち、彼からの支援がない状況。実母も限界か。どうすればいいでしょうか。
訳あって未婚出産し、
今彼とは別々に暮らしてます。
実家でお世話になってるのですが
彼から生活費はいくら位
もらうのがベストでしょうか。
産後2ヶ月経ちますが
まだ生活費は1度も
貰ってません。母子家庭で
中学生の弟と小学生の妹がいます。
妊娠中から全てと言っていいほど
子供用品や、生活費は
実母がお金を出してくれました。
さすがの実母も、そろそろ
切れそうです。
参考までにお聞かせください
- まま♡
コメント

mammy♡
その彼とはどうしていく予定なんですか?
未婚って事は籍は入ってないと思うんですが認知などはしてます?

★奈緒☆
結婚する予定あるみたいなので、彼の収入にもよるかと思いますが三万くらいでしょうか?
稼ぎがよいならもう少しほしいけど。。
-
まま♡
1ヶ月で子供と私で
3万ですか?😭- 10月25日
-
★奈緒☆
子どもに使うのってミルクとオムツで一万で足りますよね?実家にままさんの生活費として2万位は入れたいなーと。
旦那様は一人暮らしじゃなく実家にお住まいですか?- 10月25日
-
まま♡
実家に暮らしてます!
- 10月25日
-
★奈緒☆
実家住まいならもっともらえそうですよねぇ。他の方への回答でお金管理させてくれないとのことですので、五万くらい貰えないですかね?実家に入れるお金2万位で見逃してもらい、お子さまのために貯金!!
て言うか病院代や子供用品払わないのおかしいですよ?ままさんとお子さんを養えないって言ってるのと同じじゃないですか。。- 10月25日
-
まま♡
五万円でお願いして見ます!!
病院代は本当に数回しか
貰ってなく、妊娠前に
してた貯金でケータイ代や
子供用品すこし揃え、
あとは実母が揃えてくれました😭
彼の母に言ったら
子供用品は実母と
揃えるのが常識。
今の状況(親への借金や前借り)
で病院代払えると思う?て
感じで言われて私もそーですね
としか言えませんでした😭- 10月25日
-
★奈緒☆
実母と揃えるのが常識って。。
夫婦で揃えるものだと思いますよ?自分達の子どもなんですから。ご自分が息子さん出産するときにお父様にお金1円も出させなかったんですかね!?変なの。。- 10月25日

退会ユーザー
認知はしてもらってないのですか?
妊婦健診、出産の費用はもらっていましたか?
うちも未婚で今はまだ実家でお世話になっています。
産後2ヶ月くらいに音信不通になって子供に関するお金は全く貰えてないので(払ってもらう約束でした)
法テラスに問い合わせて、
来週弁護士さんに相談することになりました。
自分だけではどうしようもないので、
手紙などの文書を無視された場合、そのまま法的手段を取るつもりです(._.)
-
まま♡
認知届けは出してあり、
一応結婚の予定もあるのですが…
なかなか話が進まないのと
お金が無く家を借りる
お金が無い為、実家に
いる感じです(´・_・`)- 10月25日

あこ
のちのち結婚する予定なのかによって変わってくると思います。
結婚しない予定なら、生活費の請求は難しいと思います。
彼の収入にもよりますが、養育費で3万程かと思います。
仮に結婚する予定でも現時点でくれない人から貰うのは難しいと思います。裁判も時間かかりますし。
なので、あてにするよりご自身で稼ぐことを考えたほうがいいと思いますよ。
-
まま♡
結婚の予定は一応あります!
彼はお金にだらしなく、
成人してるのにお金は全て
親が管理してる状況です。
この事があり、来月から
働く予定ですが…
父親として最低限の事は
してもらいたいし
実母におんぶにだっこの生活は
嫌なので…😭
生活費を貰うなら
どのくらいがいいのかな。って
思い、質問させてもらいました😭
ご意見ありがとうございました♡- 10月25日
-
あこ
彼の親御さんが管理してるなら、全額まま♡さんが管理して、お小遣い制にしてはどうでしょうか?
そしたら、生活費はもちろん貯金も出来るだろうし、なにより精神的なストレスが減ると思います☺
生活費を貰うなら、実家に5万、携帯代1万、赤ちゃん関係1万、その他雑費1万程じゃないでしょうか?
予防接種など始まるなら説明して必要な分だけ貰えばいいと思います💦- 10月25日
-
まま♡
無理って言われるのが
目に見えてますが
一応聞いてみます😭💓
貴重なご意見
ありがとうございました♡- 10月25日

みし
結婚されるなら、彼のお給料を管理させてもらい、
彼にはお小遣いという形で手取りの1割程を渡し、
他はまま♡さんとお子様の生活費と将来の住まいなどのための積立には出来ませんか?
それを許してくれない男性は、正直信用出来ません。
私の夫も管理されたくないと言って給与口座のカードと通帳を渡してくれなくて、1人で丸々使い込んでましたから、ハナから私と子供を養う気は無かったと分かりました。
-
まま♡
旦那の給料は
親が家計簿みたいな感じで
つけており、管理してます。
1度だけ見せてもらいましたが
親は会社から前借りしてるのを
知らないみたいで、
病院代や、子供用品を
揃えたいからと伝えたところ
こんな状況で払えると思う?
みたいな感じで見せられました。
20万くらいしかなくて
おかしいとは思ってたけど
後から聞いたら前借りしてた
みたいで…
お金の管理はさせてもらえません😭
今は給料から税金や、
光熱費(親に毎月すこし)
車のローン、ケータイ代全てを
引いて、残りをもらってる
みたいですが、聞いても
わからない。としか…- 10月25日

りっくんママ
養育費はだいたい3万が多いと思います
あとは収入によりけりです!
結婚の予定があるのにお金を出してくれないのはちょっとどうかな?と思います。
お母様がきれそうなのも当然だと思います!
それよりパチンコや課金などするのに結婚して一緒に住んでまま♡さんが苦労しそうで心配です。
このままならズルズルしそうです、、、
養育費はきちんと請求していれされるべきだと思います!
その彼はちょっと甘えすぎかな?とも思いますよ!
私も未婚シングルで実家です。
働けなく実家にお金はほぼ入れてませんでした。携帯代も実家に帰ってから立て替えてもらってます。
来週引っ越して実家の近くに家を借ります。
携帯代はゆくゆく返していくつもりです。
養育費は月4万プラス学資保険で1万もらってます。
ですが産まれてすぐにはなぜか払ってもらえずヤイヤイ言ったら先月あたりから払ってもらえるようになりました!
妊娠中は月4万、病院代や生活費。分娩費用は別で払ってもらいましたが一時金超えたのも3万弱でした
私の場合実家にいると母子手当が1円も入らず、また保育園も実家からだと63000円かかります(T_T)家賃が7万円なので保育園代がもったいないのとたまたま実家の隣の隣のマンションが空いたので引っ越すことになりました!
お金は本当に大事です!ましてや結婚予定ならば払わないのがわたしには理解できません(°_°)大変ですけど頑張ってください!
-
まま♡
経験談とともに
貴重なご意見
ありがとうございます!
妊娠中からの話で
結局産まれてからもズルズル…
この先もズルズルするのは
嫌なので年内には何とか
話をつけたいと伝えました!
パチンコ、課金はしてないと
言い張ってますw
パチンコは辞めたかも
しれないけど今月は
課金したって情報が
入ってきたのでまだ辞めてない
みたいで…金額も
相当なのでやめてくれない限り
苦労しそうです(´・_・`)
実家だと手当もらえないし
保育料も高くなりますよね😭
お互い頑張りましょう!、!- 10月26日

退会ユーザー
給料半分が妥当なところじゃないですかね?
籍を入れてるかどうかはおいといて、生活費をいくら渡すかっていうところだけを、考えた形です。
二人とも生活費がかかるので、しかも実家にお世話になってるのも同じ。
どっちを多くっていうのも差をつけられないので、お互いに足りないところは泣きを見るということで折半で。
それをどう使うかは本人次第ですね。使いきるも貯金するも。
というか、時代なのかなんなのか、、どの世代においても場所においても、なんでも言ったもん勝ちなところがありますから、とりあえず言っちゃえばもらえる可能性は言わないよりはあがりますよ。
姑は、嫁には強く言えば嫁が折れると思ってると思いますが、案外ただの一般人なので強く出たら怯みますよ。
というか、出せると思う?って見せられたら20万はあったんですよね?そこはすかさず「出せますやん!」でよかったと思いますよ。
出せるかどうかうかがってるんじゃなくて、出せって言ってるんだって話なので~。とっとと管理権差し出せ!ですよ。
いっそそんなバカ息子に育てた責任とって、自腹きれって感じですよね。育てかたの悪さの尻拭いを婚約者や孫にさせんなって感じです!
-
まま♡
昨日の夜中これ見て
1人で確かに!!って
思いましたww
説得力のある意見
ありがとうございます😊
本当にその通りだと
思います!!!😡w- 10月26日
-
退会ユーザー
一生懸命息子のダメっぷりをアピールして恥ずかしくないの?自分の子育て全否定してるようにしか見えませんけど。って思っちゃいますよね(笑)
私は、姑と犬猿の仲で姑にズバズバ言ったクチで、しょーもないこと言おうもんなら容赦なく姑のプライドズタズタにしました(笑)今でも母親(旦那からみておばあちゃん)に愚痴を吐きまくってるし恐らく一人で泣いてると思います(笑)ざまあみろ(笑)
どーせ我が家には要らない人だから、嫌われた方が楽ですから(笑)
キチンとお付き合いしようと思ってる方からみたら、酷い嫁間違いなしなんですけど。
ママリだから、読んだ人が気持ちだけでもスカッとしてくれたらと思って書いちゃってます(笑)- 10月26日
-
まま♡
ハナミさんみたいな
強い気持ちを持てたら
彼の母にもガツンと言えると
思います!!1人の時は
言ってやろう!と思っても
いざとなると後で困った時とか
困るな〜って思って
言えないでいますw
子離れできてなくて
息子にはとことん甘いので
悪い所があるとこの子が
こーなったのは私が
甘やかしたからなんだけどね〜
って笑いながら言ってきますw
義祖母は私が妊娠7ヶ月で
子宮口が下がってきてて
安静って知ってるのに
出産費用どうするの?
妊娠したのは避妊しなかった
あんたが悪いんだから
今から働きなさい。って
平気で言う人ですw
この時はさすがにイライラ
通り越して笑っちゃいましたw
スカッとしました!!!!
ありがとうございました♡- 10月26日

退会ユーザー
弁護士さんで相談したら
彼の収入から計算してくれます。
-
まま♡
え!そうなんですか?
ありがとうございます!- 10月26日
-
退会ユーザー
無料相談いくとぃぃですょ♡
私、前に旦那と別居してたので
弁護士に相談行って 値段出してもらいました!
養育費と生活費のんを…笑- 10月26日

おにく
回答ではないのですが...
そんな人と結婚する予定なんですか?(´・ω・`)
子供にも苦労背負わせるの?
(´・ω・`)

まま
私も、大変失礼とは思いますが、結婚して苦労するのが目に見えています。認知はされてるとのことなので、今のうちに弁護士さんに相談して、養育費の相談など具体的にされた方がいいと思いますよ(。-_-。)
このままずっとなぁなぁになって、家事育児も協力してもらえず、お金までもらえないなんてことになりませんか?結婚する意味もなくなってしまいます。

りっくんママ
してない、やめたともし仮に嘘でも言ってるなら悪いと思ってるだけ少し進歩なのかな?と思います(^^)
普通だとちゃんとさせないと!などいわれちゃいますけどね笑
年内にちゃんと納得のいく話し合い出来るといいですね♡
課金の金額が全部こっちにまわってきたらありがたいですね!課金やパチンコするお金ないよりましですね!

まま♡
たくさんのご意見
感謝です😭💓💓
彼と話し、今月は
5万円貰いました😊
今回は奈緒さんの
意見を参考に、
実家は2万円で
見逃してもらいました😌
参考にさせて頂いたので
グッドアンサーに
選ばせてもらいました👏
みなさんありがとう
ございました♡♡
まま♡
結婚の予定は一応あり、
認知届けはだしてあります!
mammy♡
彼のご両親とはどうなってます?
認知してるのであれば弁護士に相談すればある程度の養育費もらえると思いますが…働いてなかったらもらえるものも貰えません!
まま♡
お互い母子家庭で
彼の家族とうちの家族は
仲が悪く、最後に会ったのは
この子が生まれた時です(´・_・`)
妊娠がわかった時も
勝手にすれば。って感じです
働いてますが金遣いが荒く、
課金、パチンコで使ってる
みたいです。給料明細は
教えてくれません。
mammy♡
成人してると親は子の責任を問うことはできないそうです。そう私が言われました。なので親御さんが勝手にすればってなると認知されてる彼との話し合いか弁護士通してになると思いますが…下の方の回答で子供と私で3万とおっしゃってますが子供に対しての金額だと思います。
認知してる以上は子供に払う義務があるので!
働いていればの話ですが…
まま♡
あ、すいません😭
勝手にすればってのは
彼の母に言われました!
mammy♡
彼のお母さんが彼の給料を管理してて残りを彼に渡してるって事ですか?
それで勝手にすればってなると弁護士に相談して認知してる以上払う義務があるので強制的に養育費を請求できると思います!
ただままさんの生活までは無理だと思います(•᷄ὤ•᷅)
あくまで子供に対してのお金なので汗
実の母に迷惑かけたくないって気持ちはわかりますが自立のためにもそこらへんも役所にいってどうしたらいいかなどの相談もしたほうがいいかと思います(•᷄ὤ•᷅)汗
まま♡
ありがとうございました♡
mammy♡
私は親が介護状態で頼ることができず再婚予定だったのがなしになり住んでた家も解約しちゃったのに住むとこもなくお腹にいたので路頭に迷いそうになり…地元ではないので役所に行き相談して今は住むとこもあり生活保護で生活してます!
産んで落ちついたら働いて生保は解除する予定です!!
子供のためだったらなんでもできます✿
大変ですが…汗
彼と結婚予定ならきちんと話をしてそうでないならそうなりの話をしたほうがいいです‼︎
彼と話す前に弁護士などの話を聞いて知恵をもらい彼と話した方がいいかなって思います!