※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルロア
妊娠・出産

夜だけミルクに切り替えたら朝の母乳が出にくくなった。夜母乳をあげないことが原因かどうか気になります。

今まで母乳で育ててきたのですが夜中に母乳をあげてもギャン泣きされ睡眠がとれなく疲れ果ててしまい一昨日から夜だけミルクにしてます。母乳を夜あげてないので昨日の朝はおっぱいが張ってすごかったのですが今日の朝はおっぱいが張ってなく朝に母乳をあげたんですが前より母乳の出が良くない気がして…やっぱりおっぱいを吸わせてないのでそれが理由で母乳の出が悪くなるんでしょうか?

コメント

ぱーら

吸わせなくなると出が悪くなりますよ✋️
本当にお腹すいて泣いているのかな?って思いました😊

  • ルルロア

    ルルロア

    やっぱりそうなんですね…
    オムツも綺麗にしてるし抱っこしてあやしててもギャン泣きされるんですよ…
    他に泣く理由ってありますか?泣いてる理由がわからなくて…

    • 4月29日
  • ぱーら

    ぱーら

    眠くて泣く時ありますよ😊✨だからひたすら寝るまで抱っこです💦💦
    あとは赤ちゃん落ち着くようにおしゃぶりしてあげては?

    • 4月29日
  • ルルロア

    ルルロア

    眠いのに寝つけなくて泣きますね。ひたすら抱っこしてますがこっちもクタクタなっちゃいます(笑)
    おしゃぶりをやるとクセになるとか出っ歯になるって聞いてやりたくないなぁと…

    • 4月29日
  • ぱーら

    ぱーら

    クセにはなりませんよ😊
    少しくらいなら大丈夫ですよ👌それに歯並び悪くならないようなおしゃぶりもありますから‼️
    大きくなれば指しゃぶり出来るようになるので、使わなくなりますし👍

    • 4月29日
  • ルルロア

    ルルロア

    歯並び悪くならないようなおしゃぶりもあるんですね!知らなかったです!
    やっぱりみんな指しゃぶりはするんですね(笑)

    • 4月29日
♡♡♡

私も張っていたのに
急に張らなくなった
みたいな日ありました〜😂

最初の頃は毎日
おっぱいの感じが違ったりして
結構気にしていましたが
日に日に落ち着いてくると思います☺️


夜は母乳あげてから
ミルクをあげてみてはどうでしょう?🤔

  • ルルロア

    ルルロア

    急に張らなくなる日があるんですね!
    夜中に母乳をあげてからにしようかなって思うんですがおっぱいが張ってなく母乳が出ないなって思って…母乳もどのくらい出てるのかわからないのでミルクもどのくらいあげたらいいのかわからなくて…

    • 4月29日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    わかります〜〜わたしも去年の今頃
    同じように悩んで相談してました😭
    量わかんないですよね、、

    ミルクだけにした日は
    寝させた後、おっぱいのよく
    作られる時間くらいに、
    少し哺乳瓶にしぼって
    どれくらいでてるかみて
    それに合わせてミルクの量を
    調節したりもしてました〜☺️

    • 4月29日
  • ルルロア

    ルルロア

    母乳は量が目で見えないですもんね…
    夜中に搾乳して量を知るんですね!!
    やってみようと思います!

    • 4月29日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    グットアンサーありがとうございます☺️💕

    最初の頃は
    寝かして、搾乳、寝るで
    夜中に備えていました😂

    たくさん絞りすぎてしまうと
    また朝には作られて
    パンパンになってしまったりしたので
    程よくが良いかもです(>_<)

    搾乳したものは冷蔵庫に入れて
    夜中泣いた時とか、
    母乳が少ないかなーって時に
    ボールにお湯入れておっぱいの間
    手元で温めて準備して、、、
    あげてました😂
    手元でボールはおっぱいの後
    すぐにあげられるので
    かなりオススメです!笑

    • 4月30日
るんるん♩

昼夜問わず、よく寝てもらいたい時はうちもミルクにしてます😅
吸わせなくなると減るというのもあると思いますが、今は睡眠不足とかストレスとかそういう精神的な面も影響してるのかなと思います!

  • ルルロア

    ルルロア

    やっぱりよく寝てもらいたい時はミルクあげちゃいますよね(笑)
    睡眠不足もだし旦那の事だったり育児の事ででストレスがすごくて…それも影響してるんですかね

    • 4月29日
ゆうすけ

夜中が、いちばんおっぱいの出るホルモンがつくられるみたいです。その時に吸われることで、更におっぱいの出を良くするので、夜中にあげないと、急激に出が悪くなると思います。そして、再び出るようになるのに時間がかかると思います( ; ; )

  • ルルロア

    ルルロア

    あっそうなんですね!
    張ってないからあげないではなくとりあえず吸ってもらった方がいいんですかね?

    • 4月29日
あさな

夜中疲れますよね😩お疲れ様です😭
今は完母なんですが、同じように2〜3週頃までは夜中泣き止まない時や、もー疲れたって時はミルク足してました!
ただ、母乳は必ず吸わせてから、ミルクって形にしましたよ🙆‍♀️
私ではないですが、夜中に吸ってもらうことが大切だと助産師さんが他の人に言っていたと母が言ってました。笑
日が経つにつれて、ギャン泣きの理由も変わってくるかと思いますよ😀
お腹すいただけじゃなくて、眠りたいけど、寝られない、とか、口さみしいから乳首くわえたい、くわえたまま寝かせろーとか☺️
ミルクあげても泣き止まない時があって、その時は仕方なく寝るまで乳首くわえさせたことありました。笑
たしか20分もしないで寝てましたよー!

  • ルルロア

    ルルロア

    出ないかもしれないけど吸ってもらうようにします!
    哺乳類にまだ慣れてなくて上手く吸うまで時間かかるんですよね…乳首吸ってから哺乳類にするともっと吸わなくなるんですよ…
    だから最初からミルクやっちゃうんですよね…
    ほんと寝てくれない時は添い乳してます!

    • 4月29日
あさな

そうですね!
とりあえず吸ってもらうといいと思います☺️
赤ちゃんもうまく吸えるようになるといいですね☺️
今夜は少しでも平和でありますよーに!

  • ルルロア

    ルルロア

    ありがとうございます!
    なんとか平和な夜を願いたいです!

    • 4月30日