※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまた🧸
妊娠・出産

妊娠8週目で、里帰り出産と夫の立ち会いについて悩んでいます。どちらを選ぶべきでしょうか。

妊娠8週目です!
実家が新幹線・電車を乗り継いで5時間ほどかかります、、
里帰り出産の方が安心なのかなぁの反面、夫に立ち会いをしてほしいけど、里帰り出産だと間に合わないからこっちの方がいいのかなぁと悩んでしまいます、、

実母のいる安心と夫のいる安心とどちらを取るべきなのか、、😭

コメント

はじめてのママリ

産後はどうされるんですか?
産褥期に実家で過ごされる予定であれば、里帰り出産がいいと思います。

新生児の子を連れて、新幹線に乗るのはどうかと…😅
あと、妊娠後期はしんどいです🙌
仕事でいない夫より、常に居てくれる両親の方が私は安心でした‼️

  • くまた🧸

    くまた🧸

    産後は今の自分の家に帰るつもりです!

    また両親も仕事をしているので、夜は常にいるのですが、日中はほとんどいないことが多いです😭
    けど、夫は逆に夜に仕事に出るので夜居なくて昼間にいる感じです😭

    • 4時間前
ままり

旦那さんの近くの方がいい気がします🥲
2人の子ですし。旦那さんがなかなか会えないのも父親としての自覚とか、新生児はあっという間に過ぎちゃうし、その間の育児とか本当に貴重です。
里帰りしたら2ヶ月?3ヶ月?の赤ちゃんを連れて長時間のお家に帰るの大変そうです..🥹

お母さんに来てもらうのはダメなのでしょうか?

  • くまた🧸

    くまた🧸

    産後は今の家で過ごしたいなぁと思ってるので、里帰りしたとしてすぐに新幹線乗ってもいいものなのか、、と🤔(1ヶ月は外に出ない方がいいと思ってはいます🫢)

    また最近身内に不幸がありまして、私の従姉妹(小4)を4月から引き取っているので、母にこっちに来てもらうのは厳しいのかな、と思ってます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

悩みますよね😭 

私は旦那さんが居てくれる安心感をとりました! 実家でももちろんウェルカムだったのですが、やっぱり実家は実家で、今の家は旦那さんとの心地よい家なのでそちらに選びました😊✨

どちらにしても何かしらありますよね😭
私は旦那さんと今は海外に住んでるので
心地よさ意外は言葉もわからないし、つわり中なのでご飯も受け付けなくて日本からそう麺とかを高い送料で送ってもらったりと、不便なことがかなり多いですが、それはそれでもう楽しもうと思っています☺️笑

ママリ🔰

出産の時だけ実家ってことですかね??それは逆にしんどいのかなって思いました🤔

実家から5.6時間の友達も1人目の時は間に合ってましたよー!私は2人目の時に里帰りしてましたが新幹線4時間で分娩時間3時間だったので間に合いませんでした!