
37週妊娠中、些細なことで泣いてしまい、自分の弱さに不安を感じています。赤ちゃんが大きくなるときに批判されるのではないかという心配から、早く産みたいという気持ちが強くなっています。最近、心が不安定です。
37週にはいってから
些細なことで泣いてしまいます
ちょっと言われた言葉で
自分がふがいないだけなのに
こんな気持ちで産めるのか
不安です
大きく生まれるときっと
何か言われるに違いない
だから早く産みたいという気持ちが
最近強いのです
最近、どうかしてます
- ショート(6歳)
コメント

退会ユーザー
大きく産まれるとダメなんでしょうか?誰に言われるの??
どうかしてる、て分かってるならマタニティブルーなんですかね…。
37週なら何にせよ、後少しですよ!!
暗い気持ちに捕まってしまうと、なかなか脱出出来ないもんですが…。産前産後は何かしら神経質になってしまうもんですから。犬や猫が赤ちゃん産むと飼い主さんにも威嚇するようなもんで。そういう時期なんだなぁ…って思うしかなかったです。
後少し。
産まれてくると、赤ちゃんってこんなにも可愛いのか?!ってなりますよ。
良い天気だから、少しお散歩でもしてみて下さいね。ベランダ出るだけでも良いですよ🎵

たろ
臨月で不安になりますよね。大丈夫です、みんな不安になります!
ホルモンのせいもあるし、初めての出産なら怖いし、育児という未知の領域すぎますし…。
大きく生まれたら、とっても抱っこしやすいですよ!
小さく生まれてきたら、少しでもお母さんの陣痛の負担を和らげようと早めに出てきてくれたんです。
どっちでも元気に生まれてくれたら最高です!
今はたくさん不安になる時期なんだって。だから支えてね、と旦那様やご両親にお願いしてみてださい。
私も応援してます(^ ^)
-
ショート
気持ちおかげさまで落ち着きました
ありがとうございました- 4月29日

まめ大福
36週です。
わたしも最近すぐに涙が出ます。
わたしも赤ちゃんが大きめなので、はやく産みたい気持ちもありますが、まだ心の準備ができていないことと少なくとも37週まではお腹で育ててあげたいこと、健康で産んであげれるのかなど不安になります。
今は切迫で実家で安静中なんですが、旦那と連絡をとると涙が出ます。車で15分の距離だし、毎日顔を見に来てくれるし、もともと休みも合わないので、いつも一緒という夫婦ではなかったのになぜだか自分でもわかりません(◞‸◟)
-
ショート
なかなか吐き出せる環境じゃないから
ともに頑張りましょ- 4月29日

mik
とってもよく分かります。
なんでもないときであれば何気ない、些細な一言や出来事が、
すごーーく心にひっかかってしまってモヤモヤしたり悲しくなったり…
私もそんな感じでした!
泣いてしまうこともしばしば(*_*)
不安なことやモヤモヤしたことは、旦那さんによく聞いてもらって気持ちをいっぱい吐き出してました。
ショートさんは、どなたか周りに吐き出せる方、いらっしゃいませんか?
誰かに吐き出していっぱい泣くと…少し落ち着く気がします。
一人で泣くと、私は負のループに陥って、余計に暗い気持ちになりました(*_*)
『自分は元々そんなキャラじゃないのに…それでもこんな状態になるなんて…妊娠中のホルモンバランスの乱れって凄まじい…!!』
と、自分で思ってました(笑)
みんな一緒です(^^)ショートさんだけじゃないです(^^)
おかしなことでもなんでもないから、大丈夫ですよ(^^)
-
ショート
ありがとうございます!
- 4月29日
ショート
大きいと産むの大変だよと
言われるともし小さく産めなかったら私が悪いのかなとおもいました💧
でも気持ち落ち着きました