
赤ちゃんが母乳をあまり飲まない悩み。搾乳や栄養補助を試みるも効果なし。助産師は2〜3カ月が重要とアドバイス。赤ちゃんの飲む量が増える方法を知りたい。
長々と失礼します。
明日で生後1カ月です。
完母を目指していますが、今1回の授乳で母乳40ミルク40を飲んでる感じです。おっぱいは毎回20分は吸わせていますが、赤ちゃんが寝てしまうので量が増えません。桶谷の助産師さんには母乳の出は悪くないのに赤ちゃん飲んでくれないからと授乳後の搾乳をすすめられました。搾乳してもよく出る時でも30弱くらいです。頻回授乳しようとしても私には向いてない気がします。10分吸わせても5しか飲んでないとかで1時間以上おっぱいになるし、あまり出てる気がしません。
AMOMAのミルクアップを飲んだりお米を沢山食べたり、母乳量が増えると言われる夜中も搾乳頑張ってはいますがあまり効果が実感できません…
助産師さんには2カ月が勝負と言われ3カ月以降はホルモンが下がるから完母に持ってくのは厳しいと言われました。
赤ちゃんが寝ずに沢山飲んでくれたら解決する問題とは思っているのですが、どなたかアドバイス御願いします(TT)
- ♡HAPPY.ak♡(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私もそんな感じでした。すごく悩みましたし色々しました。
でも寝たのを無理に起こすのは可哀想だし…悩んだ結果出なければ ミルクでいいと諦めました。
夜中もしんどい時は吸わせずにミルク飲ませてすぐ寝たり…
そしたら3ヶ月後に普通に出ましたよ!
ストレスはよくないと思うし。諦めも大事ですよ笑
今は混合にしてます。
母乳のみだとあずけたり、出かけたとき面倒な事もおおいので…

ぱなっぷ
私も最初はそんな感じでした!
搾乳もしたりしましたが、何よりも吸わせるのが1番いいと思います😂
1時間のあいだに何回も…とかもあってほんと心折れたりもしましたが、ちょうど2ヶ月直前で完母になれました!
完母になるまではもう家事とかは最低限にして、泣いたら乳!ぐずったら乳!ってとにかく乳wにすること、水分取ること、あとはお米はもちろん食べるけど、好きな物食べる!詰まりそうになったら病院行けばいいんだから。と気楽に考えながらやるのがいいのかと😊💗
私は完母の予定では無かったんですけど、完母になったらめちゃくちゃ楽です。哺乳瓶洗わなくていいのと、とりあえず乳出せばいいってのがw
-
♡HAPPY.ak♡
完母になったんですね!おめでとうございます!私も水分とお米は徹底してます!哺乳瓶洗わなくていいのいいですよね!私ももう新生児終わるのでそろそろミルク足す量減っていってくれるといいです。
- 4月30日

てぃえり
全く同じ状況すぎてコメントしちゃいました😭✋🏻
私も同じように2ヶ月勝負と言われて今1ヶ月と10日を迎えました!
1ヶ月検診で直母が両方で25だったのですが少しでも飲めてるなら搾乳やめてもいいと言われてやめてから次の授乳までにお乳が溜まるのか少し飲める量が増えたように思います🤔
あと足すミルクは40にして3時間間隔と決めて間は泣いたら頻回授乳を頑張っています🤱
上2人が完母だったので
なんで?と意地になっている私ですが
お互い完母になれるといいですね😭✨
-
♡HAPPY.ak♡
ミルクは母乳飲めてる量に関わらず40足すんですか?私はスケールレンタルしました!直母で少しでも吸えてたら搾乳いらないんですね!私は桶谷でおっぱい飲み残しがある分を搾乳してと言われました。完母になれるといいですよね!ありがとうございました!
- 4月30日
-
てぃえり
とりあえず明日母乳相談に行く予定なのでそれまでは飲めてる量に関わらず40にしています!
私の場合、上2人に手がかかるので搾乳やめたいと相談したところ、少しでも飲めてたら刺激があるから母乳は減らないとのことでやめました💦
スケールレンタル悩みました!
レンタルしていい感じですか😌??- 4月30日

ちょられ
混合から完母になりました!
私も最初おっぱいが軌道に乗らず桶谷式の助産師さんにご指導いただきました!
悩みはおんなじで、まぁまぁ母乳が出てるのに赤ちゃんが起こしても起きないのが悩みでした。
3時間おきの授乳のちにミルク60あげてたんですけど、ミルクが多すぎるのか寝てばっかだから40に減らして、お腹空かせて泣かせておっぱいを吸ってもらおうねと言われました!
40に減らしてから3日後くらいから起きている時間も少し増え、授乳しやすくなりました!
その後は毎度40から、授乳後にぐずったら40→楽したい時に一日一回40に1ヶ月くらいかけながら減らしていき、自然とぐずることが減り、この1週間はミルク一滴もあげず、ようやく完母になりました!
お辛いかもしれませんがミルク減らして頻回授乳をするとよいですよ!
私も寝てて起きてくれない時は搾乳して次の授乳のミルクに置き換えてました!
ミルクは消化しづらいのでお腹空かず、それが原因で長いこと寝ているんだと思うと言われました!
吸う力を高めるのに指しゃぶりも大事らしく顔の前に指が来るようにおくるみで巻いたりもしてます!
哺乳瓶の浅吸いも良くないらしいので、ミルクあげる時、かなり奥までグイッと口に入れて、おっぱいをもぐもぐさせる練習も指導されました。
月齢が進むにつれて、飲む量も増えるのでミルク増やさなきゃ起きてくれるのではないかなぁと、私の時と重ねて感じます!
起きてくれておっぱい軌道に乗りますように✨✨

♡HAPPY.ak♡
私も上の子がいるので授乳と搾乳にそんなに時間を費やせないのが正直なところですが、母乳量増えるまでは頑張りたいところです💦母乳減らないなら安心しました!
スケールあるとどれくらい飲めたか、体重増加がすぐわかるので便利ですよ!私は3カ月のレンタルにしてます😊
♡HAPPY.ak♡
夜中はおっぱい出やすいと聞いて毎回30分吸わせています。上の子がミルクで育ったので今回は母乳にしたくて…うーママさんも3カ月から出たんですね!私もストレスにならない程度にやってみます!ありがとうございました!