
離乳食が進まない5か月の赤ちゃんについてアドバイスください。
離乳食についてアドバイスお願いします。
5か月過ぎて離乳食開始しました。
2週間は順調でお粥、人参、カボチャと進めれたんですが…急に食べなくなってしまいました。お手てをモグモグして頑なに食べようとしてくれません。
無理に口から手を離さすのも嫌なのでスプーンを持たせるとそれを加えて食べてくれない(;´д`)
完母で授乳前にあげてます。
時間もだいたいですが決めて同じ時間に離乳食をあげるようにしています。
今は食べることは楽しいことだ!っと思わせることが大切なのはわかってるんですが…何かアドバイス頂けたらなと思います。宜しくお願いします🙇⤵️
- ぴなぴなぴな(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
固さが嫌なんですかね(´・ω・`)
ツブツブを増やしてみたら良いと思います(^-^)

みそしる
ママも一緒にご飯を食べてみてはどうでしょうか?
美味しい〜って言って食べていたらお子さんも興味をもってくれるかも😄
いっぱい食べてくれますように!
頑張ってください(*^^*)
-
ぴなぴなぴな
コメントありがとうございます。
それ試してみたのですが…駄目でした💧
頑張ります!- 4月29日

みくろ
うちも途中でこぶしをばくりと口の中に入れちゃいますが、普通に手をどけちゃってました😅
その後も何事も無いように食べてくれますし、2、3回はこぶししゃぶりますが、その都度手をどけてフキフキしてってやってあげてます。
ティッシュとお口ふきが毎回山盛りになります(笑)
-
ぴなぴなぴな
コメントありがとうございます。
私の忍耐が足りないのかな…
ティッシュ、お口ふき山盛り分かります笑- 4月29日
ぴなぴなぴな
コメントありがとうございます。
固さですか…試してみます!!