8ヶ月の息子の睡眠について相談です。夜は2・3時間おきに泣いて起きる。昼寝は長くなり、最近は朝4時に起きるように。スケジュールや対処法についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
8ヶ月の息子の睡眠についてアドバイスをください。
4ヶ月まで完母→混合→7ヶ月から完全ミルクです。
生まれてから夜の睡眠が長続きせず、2・3時間おきに泣いて置きます。
あと何年かの辛抱、個性なんだな、と思いつつ、睡眠不足の日々に参ってしまいます😰
そんな息子も昼寝を午前と午後に30分ずつしかできなかったのが、長く眠れるようになってきたので、そこで私も横になっています。しかし最近は朝4時から起きてしまうようになりました😰
スケジュールは
4:00~7:00 起きる
(寝かしつけても覚醒してしまう場合は豆電球で遊びます)
7:00 ミルク
8:00 10分ほどお散歩
9:00-9:30 朝寝
10:00-10:45 散歩
11:00 離乳食 ミルク
12:30-14:30 昼寝
14:30 ミルク
16:00-16:30 散歩
17:00 離乳食
18:00 お風呂
18:30 ミルク
19:30 就寝
そのあとは、22:00/1:00/3:00/4:00
で起きます。
湯ざましや3時間空いたらミルクをあげたり(ミルクは160ほど飲みきります)、暗闇の中はいはいして遊び出したら豆電球で少し遊んでから寝かしつけます💦
安眠ガイドやジーナ式もゆるく取り入れつつ生活しています。
○何か改善できることがあれば教えてください。
○夜通し眠ったことのない、夜泣きで大変という方、励まし合いたいです😭
○こんなことしたら夜ぐっすり寝るようになったというコツがあればお願い致します。
長文になりましたが、温かいお言葉お待ちしています。
- ティナ(7歳)
コメント
退会ユーザー
3〜4ヶ月ごろから夜通し寝るようになったのに6〜7ヶ月頃から2〜3時間おきに寝ぼけて泣いて起きたりトントンで寝たり授乳したりしています😭6ヶ月半ごろから完ミです。
すみません、アドバイスはないのですが状況が似ているのでコメントしてしまいました💦夜中に何度も起きたり明け方早くから遊び出したり本当寝不足で辛いですよね😭わたしも何度かママリで質問させてもらいましたが、結局時期的なもの、だそうでいまは耐えるしかないのかなと思っています😰
いまは、って、いつまで?!😭って感じですよね😭😭
なので本当に辛い日は朝にリポD飲んでます!笑
ぴーさん
うちは、寝る前のみミルクだったのですが、もー4ヶ月ぐらいから、1時間ごと起きてましたね😭😭 ネントレしてみたり、気狂いそうでした。 ってか気狂ってました。 お昼寝長くない?とか言われたり、、、起こせば機嫌悪くて一日中泣いてるし。 周りの子は、だんだん長く寝るようになってきたよーなんて聞いて、この子は一生、夜通し眠らない病気なんだって思ってました。
でも断乳して、2ヶ月ぐらいたったら、朝までグッスリ!!信じられないぐらいです。 結局、生活リズムだなんだってことより、おっぱいミルクを辞めることが睡眠には大事なのかな?って思います。 子育ては、1歳までが大変ってよく聞きますが、昔は1歳で離乳食完了だったから、夜寝るようになるってことで、そういうのもあるかな? って。
大丈夫!!本当にいつかは朝まで寝ますよ!!!!
あと最近、うちも5時に起きてきますが夏になってきたのでしょうがないかなって思います! ティナさんのとこは、夜もめっちゃ起きるしキツイですよね😭うちも去年の夏が一番、やばかったです。笑 夜中も大覚醒してましたが、遊んでても暗闇で無視してました。
-
ティナ
お返事ありがとうございます✨一時間おきは辛すぎましたね😭
わかりすぎます!この前まで何時間でも寝ぐすりして、眠らない病気なんじゃないかと思ってました。睡眠不足に私もボーッとする日々です😭
なるほど!夜のミルクが何度もあるということが、睡眠に関係あるという可能性すごくあります!
断乳ならぬ断ミルクが必要かもしれませんね(>_<)
ののさんも、去年の夏大変だったのですね!大覚醒ですか!
私一緒に起きて眺めているのですが、構いすぎたら夜中でも遊べると思って癖になってしまいますかね😰
いつか朝まで、大丈夫!というお言葉に救われます😭!
ありがとうございます✨- 4月29日
ふーみん
うちはだいぶ早い段階から夜はまとまって寝てくれる子でした。
意識してるのは、日中の起きてる間に出来るだけ身体を動かす遊びをして夜には疲れさせることです。
お散歩を午前も午後もしてますが、お子さんはベビーカーか抱っこ紐ですよね?
男の子とのことで、ハイハイも出来るのなら体力が有り余ってるのかも知れないので、ティナさんの余裕のある時間帯に思いっきり身体を動かす遊びを10分取り入れるだけでも変わるかなぁと思います^ ^
夕方とかはティナさんも疲れてくると思うので、絵本読んだり歌を歌ったりゆったりした遊びに…という感じで、私はやってます。
夜21〜22時くらいには寝て、朝の6〜7時頃まで寝てくれますよ☆
-
ティナ
ありがとうございます✨
お散歩はベビーカーでしています(*^^*)
起きている間はずっと這いずり回って遊んでいるのですが、体力有り余っているのかもしれませんね(>_<)
むしろ午後も活発に遊びすぎて興奮しているのでしょうか😂
夕方は私もヘトヘトなので、ゆったりと睡眠にむけて、落ち着いた遊びを意識してみようと思います🍀
アドバイスありがとうございます🍀- 4月29日
Ⓜ︎
完母、混合の時夜中授乳されてましたか?
もしされてたらその癖で起きちゃうのかな?って思います💦
私は完母だったので8ヶ月で夜間断乳したら今では朝まで寝るようになりましたよ😊
うちの子も完母の時は頻繁に起きてました😂
-
ティナ
お返事ありがとうございます!
完母の時、夜中2.3時間おきに授乳していました(>_<)そして、今も夜7:00から起きるまで3回ほどミルクあげています😰
もしかすると、これがちょこちょこ覚醒の原因でしょうか(>_<)おっしゃるように、癖になっているかもしれませんね!(>_<)💦
ゴクゴク飲むのも実は空腹ではなく、寝ぼけて口寂しいからでしょうか💦
今は8.2キロでミルク1日800飲んで、離乳食は良く食べています。体重増加も検診でみてもらいつつ、夜のミルクの件や3回食も含めて相談してみようと思います😭❇
夜間断乳の効果はすごいですね!参考になります✴- 4月29日
こにこね
うちはジーナ式の本をしっかり読んで徹底して環境を作りました。今の時期ですと夜明けが早く、明るくなると起きてしまう子もいますね。
生後8カ月ですと、日中のトータル栄養量が足りていないとかはないですかね?離乳食ミルクたっぷりあげてるつもりでも、試しに1.5倍にしてみたらペロリと食べた!急激な成長期だった!みたいなこともあります。
夜間断乳しても良いと思います。そうすると日中の栄養摂取量も増えていきます。
あとは、やはり夜泣きの抱っこ癖がついているという可能性があるので、泣いてもすぐ抱っこせずに20分くらい見守ることが必要な場合もあります。
これが一番大変ですが、今後数年同じ生活をするよりはマシかなと。。
健全な睡眠はお子さん自身の成長にも必要なことなので。
-
ティナ
そうですね!やはり日中のトータル量、寝る前までしっかり満腹にさせておくのが大切ですね!
今日は多目に離乳食あげたり、日中のミルクの量を増やしてみました(>_<)
運動量も増えてきて、成長期かもしれません😌🍀
泣く→抱っこ→ミルクの癖をやめて、自分の力で寝ることを覚えるのは赤ちゃんのためでもありますね😌
ジーナ式の本も見返しつつ、見守っていく姿勢がんばります!
ありがとうございます❇- 5月1日
まゆ
1ヶ月過ぎの娘とジーナ式実践中の者です。ジーナ式では7時前に起きてしまってもミルクを追加し、7時まで寝かせるそうです。
ティナさんはジーナ式の本はお持ちですか?私は最初ネットでスケジュールを調べて実践しようと思いましたが、うまくいかず、本を買って全部読んでしまったら悩みがほとんど解消されましたよ。もし本を持っていなければ是非購入を検討してみてください!
-
ティナ
お返事ありがとうございます🍀
本を買って付箋貼りまくりながら実践していたのですが、、、😭まず、6ヶ月くらいまで何時間も寝ぐすりをしてお昼寝をしないことからスケジュールにのっかれず(泣)
やっとやっと昼寝ができるようなってきたので、また本を開いてみようと思います🍀
また新たな発見があって悩みが解決できればいいです😌ありがとうございます!- 5月1日
ティナ
お返事ありがとうございます✨
まるさん、同じような状況とのことで、毎日お疲れ様です😭🍀共感してくださる方がいらっしゃって、同じように夜中戦っていると思うとホッとします😭❇
こちらは眠いのに子どもは遊びだして、勘弁しておくれ~という感じと、鼻息荒く遊ぶ姿に失笑の毎日です(笑)
ほんとにそうですよね(>_<)今は先が長く思えてゲンナリしてしまいますが、まるさんのように栄養ドリンク飲んだりしながら乗り越えていきます😭❤
まるさんもお体お大事に、また夜通し眠れる日が来ますように🍀