
コメント

退会ユーザー
一歳5ヶ月までおっぱい飲んでました
一時期、いつまでおっぱいなの、、
とストレスになった時期もありました
でも卒乳した今では
めちゃくちゃさみしいです、、笑
わたしは、まず添い乳をやめました。
泣いたら、抱っこして授乳。
満足するまで飲ませて
寝かせるときはおっぱいなしで
抱っこしてゆらゆらしたり
添い寝でトントンしたり。
添い乳をやめたら夜泣きせず
朝まで寝るようになって
夜間断乳成功しました☺️

❤しょうくん❤ママ❤
私の子はつい最近までおっぱい飲んでました。私と息子と1週間前に遅めのインフルにかかりそれからおっぱい飲まずにすんなり寝てくれてるので助かってます😊インフルにかかる前では、寝かし付けに朝昼夜と1日3回もおっぱい飲ませてましたが、今となってはおっぱい飲まずに寝てくれるので大変楽になり負担も減りました❗😅

たろうちゃん
とりあえず、添い乳だけやめてみては?
抱っこして座らせた(背中を立てた)状態で好きなだけ飲ませて、そのままウトウトして、身体伸ばしたくてウーンと伸びをしたら布団に置いてみるとかどうでしょうか?
それか、座らせた状態で好きなだけ飲ませて、くわえたまま寝たら、自分の指でスッと乳を引っこ抜いて、そっと布団に置いてみる。
寝転がって添い乳したことないのですが💦うちは3ヶ月くらい?から、大抵朝まで寝てくれてます。

ミミ
私は10ヶ月で辞めました!
仕事復帰から逆算して決めてました!
ちょうど歯が生えて噛まれたら痛かったのもあります、、
うちは逆で
まずは昼間辞めて夜だけにしました
ミルクも飲めたのでミルクに切り替えました
慣れて来たら寝る前にミルクをあげて
夜中欲しがったらおっぱいあげてました
カレンダーでこの日で終わりだよと言い聞かせていました
母乳量も減っていたのですんなり辞めることができました
たまに朝方欲しがり授乳だなと思ったら面倒だけどミルクあげてます
-
★
ミルクも飲めるのですが、なんかおっぱいじゃないと受け付けないときがあって、ミルクあげても投げ返されるので困ってました、、、
昼寝するときも添い乳にしてたのですが、それもミルクにしようかなと思います。- 4月29日
★
そうなんですねー!
私はいますぐにでもやめたいです夜泣きもひどいので😭
お昼寝するときはどうやって寝かしてましたかー?
退会ユーザー
夜泣きしてた頃はわたしも
はやく卒乳してくれ楽になりたい
と思っていましたよ!
でも長い人生のたった一年ほど
しかない授乳期間、
少しでも周りより長く味わえて
よかったなーと今では思います☺️
お昼寝は、眠気の限界まで遊ばせて
ぐずったら抱っこしてゆらゆらして
それでもぐずってダメなら
お外に連れてってあげたり
ほかのことでご機嫌とって
落ち着いたら抱っこでゆらゆらして
歌歌ってあげたり
最初の数日は大変ですが、
夜間断乳もした後だったので
何日か頑張れば添い寝で眠れるように
なってくれましたよ☺️
でも、卒乳した今でも
眠くなったらぐずったり
うまく寝付けなくてぎゃん泣きしたり
すんなりコテっとは寝ません😅
★
夜泣きされるのがほんとにストレスで、はやくぐっすり眠れるようになってほしいです今は…
そうなんですね、私アパートに住んでいて外に出ても泣かれるので周りの人に響いて迷惑かなって外に出れなかったりしちゃいます😭
まあそうですよね😭😭😭