
介護資格の更新について詳しい方、ヘルパー2級を取得した場合の更新試験や有効期限について教えていただけますか?
介護資格について詳しい方教えてください。
2012年にホームヘルパー2級をとり、2年間介護施設で働いていました。
妊娠をして退職し、現在まで離れていました。
再就職を考えて調べていると、2013年より介護職員初任者研修というのに変わったことを知りました。
ここで質問なのですが、過去にヘルパー2級を取った人は何か試験などして更新しなくてはいけないのでしょうか??
更新が5年などと見かけて、5年経っているのでもしかして資格は無くなったということなのでしょうか??
ネットで調べてもいまいち分からないので、詳しい方おられましたら教えてください。
- かえる(8歳)
コメント

MAXとき
私もヘルパー2級持ってますが、更新しろとは言われたことなかったです。
名前と制度が変わっただけでは?
初任者研修もヘルパー2級も名前だけの簡単な資格と捉えてるので、仕事する上で特に問題は無いんじゃないかな?と思います。
昔のヘルパー1級に値する資格が喀痰吸引の資格も貰えるので、どうせ取るならそちらを取られてはどうですか?
どの道、介護福祉士とる時にやらなきゃならない分野なので(新しく決まりました)最初に取っておけば免除ですよ。
MAXとき
引き続き使えるそうですよ
かえる
資格が無くなるわけではないのですね!
安心しました
複雑になる前にあと一年勤めて経験三年にして介護福祉士を目指しておけば良かったなぁと後悔してます😓
(妊娠だったので仕方なかったですが)
復職先を探しながら資格も考えてみようと思います
ありがとうございました😊