
コメント

ayane.mama
私の旦那がバツイチで今養育費を払ってますよ!
一番いいのは家庭裁判所ですけど旦那は裁判ではなく養育費とかの約束?をする場所があってそこでしたらしいです!
一応ちゃんとした場所で家庭裁判所みたいなものです。
ただそぉいう場所と家庭裁判所で違うところは金額とかがお互いで話し合って決めるため金額が大きくなったり小さくなったりするみたいです。
家庭裁判所だとちゃんとしたその人の収入でこれだけっていう金額が決められますけど

✤flower✤
養育費はいくらほしいのか。親権はどうしたいのか。離婚後、子供を会わせるか。など、まずは自分がどうしたいのかを相手に伝えて下さい。
協議で円満に解決出来るなら、いいと思います。
話し合いが出来ないなら、家庭裁判所で調停をする事が出来ます。
私は調停で離婚しました。元旦那からのDVがあったので…。顔を会わせる事もなく、話し合いが進みましたょ。お互いに離婚前提だったのと、元旦那も子供達とさえ面会出来るならって感じで私の要求聞いてくれました。
話し合いでは全然聞かなかったのに…( ̄▽ ̄;)
今だに、揉めてますが💦
子供達の事や養育費の支払いで…
-
anni
ありがとうございます😊
そうですね。。
しっかり考えて伝えたいと思います!
調停離婚後もやはり養育費などで揉める事あるのですね😅
ネットで調べただけでも、養育費に財産分与に。。頭痛くなりました😢- 4月29日

✤flower✤
養育費の支払いがなかったり、子供達の教育方針に口だしたり…って今だに揉めます💦連絡取りたくないけど、子供達が居るのでそうもいかず( ̄▽ ̄;)
普段は子供達と私だけの生活で楽しい😁
子育て大変だけどw
-
anni
教育方針。。たしかに揉めそうですね💦
娘は来年小学生になるので今の場所が娘にとっても居心地は良いだろうけど主人の地元で義実家も親戚も近いので。。迷います💦
娘と2人の生活、まだまだ想像できませんが早く気持ちも落ち着きたいです😊- 4月29日
anni
早速ありがとうございます!
そうなのですね、、
何を決めたらいいのかも分からなくて。。ありがとうございます😊