※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまうま
子育て・グッズ

離乳食でタンパク質5グラムと書いている場合、ヨーグルトが5グラムなのか、それとも総タンパク質を5グラムにする必要があるのか知りたいです。

離乳食についてなんですが
タンパク質5グラムと書いている場合
ヨーグルトが5グラムですか?それともタンパク質が5グラムくらいになるようにあげなきゃいけないんでしょうか?

コメント

deleted user

ヨーグルトはもっと多目だと思いますが、その頃うちの娘にはあげてなかったです💦
乳製品なのでアレルギーが心配でしたので💦

  • しまうま

    しまうま

    教えていただきありがとうございます😊
    タンパク質は何をあげてましたかー?

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食本買ってきて本通りにあげてましたよ😊
    なので多分たんぱく質5グラムあげてました😄
    ヨーグルトはもっと後で大丈夫だと思いますよ❗️

    • 4月29日
  • しまうま

    しまうま

    やっぱり本買った方が良さそうですかね😂
    教えてくださり有り難いです💦
    そのものが5gなのかと思い、お豆腐小さじ1(5g)あげでした💦
    もっとあげても良さそうですね!
    タンパク質はあげすぎると消化管に負担かかると聞いたことあったので尚更慎重になってしまいます😂😂

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは初期、中期、後期、完了期と分かれてる1冊500円の本を買いました😄
    たんぱく質とかネット調べると出てくると思いますよ😄
    お豆腐は何㌘とかヨーグルトは何㌘とかよくネットで私調べてました😊

    • 4月29日
  • しまうま

    しまうま

    500円だと安くていいですね😆!
    調べてみたんですが、7ヶ月でお魚は10〜15gと書いてますけど、ネットで離乳食スケジュールの画像を見るとお魚ひと匙と書いていたり情報がバラバラすぎて混乱してしまいます😂💦

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々とあると混乱しますよね😱
    あとは色々と相談出来るサービスとかうちの地元だとアカチャンホンポで栄養相談とかやってますよ😊明治赤ちゃん
    相談とか電話で相談もあるみたいですし活用してみてはどうですか?

    • 4月29日
  • しまうま

    しまうま

    そうですね!!
    役所の保健師さんに電話でもしてみようかな?と考えたりもしていたので、そういう場所にも頼ってみます🎶
    色々聞いてくださりありがとうございました😊⭐︎

    • 4月29日
あんな

タンパク質が5グラムになるようになのでもっと多くなると思いますよ😃
ただ、乳製品は脂肪分が多くて消化するのに負荷がかかるので7ヶ月になるまでもう少し待った方がいいかもしれないですね😄
その後は「○ヶ月 ヨーグルト 量」で検索してみると出てきますよ🎵

  • しまうま

    しまうま

    詳しく教えてくださりありがとうございました😂
    実は明日で7ヶ月なのでヨーグルトはもうあげてたんですが、量が分からなくて質問させていただきました!!

    • 4月29日