
息子がシャンプーを嫌がり、困っています。第二子のつわりで入浴を夫に任せると、シャンプーを嫌がるように。アドバイスをお願いします。
息子の入浴で悩んでいます。
もともとすごいママっ子で、何をするにもママがいい!という子なので、今までずっと私とお風呂も入っていました。
しかし、第二子を授かり、つわりに苦しんでいるため(明日から9週目)、夫に入浴を任せるようになってから、一切シャンプーをしてくれなくなりました。シャワーをかけようとしても、泣き喚いて虐待してる気分になります。
シャンプーハットを買いましたがダメで、シャンプーしなかったら鬼さん来るよ、と言っても怖がるだけでダメです。もう4日まともにシャンプーできてません。
外遊び大好きだし、すなばも大好きだから正直臭いです。
ほとほと困り果てました。
アドバイスなどありましたら、小さなことでもいいのでぜひお願いします。
- うぇみ(6歳, 9歳)

あまなつデニッシュ
ご主人は、どんな洗い方だったんでしょうか?
例えば、うちの息子は立って頭を洗いますが、石鹸に敏感なので、頭にシャンプーをつけた瞬間、まだ目に入っていないのに泣き出します😅
膝の上に仰向けに寝かせてお湯などが顔に当たらないようにして、
ご主人がお子さんと面と向かって話しながら洗ってみるとか、
頭を洗うときだけ、うぇみさんが横から話しかけたり、お子さんと手を繋ぐとかはどうでしょうか?
つわりは本当に大変だと思うので、うぇみさんが楽で、お子さんが安心できるやり方が早く見つかるといいですね😣

くりまんじゅう
同じくらいの月数ですがまだ抱っこで頭洗ってます。抱っこで洗ってみるのも駄目ですかね?だも泣くときは泣いてました。

あずる
うちの上の子も最近そんな感じなので
膝上に仰向けにねかせて
好きな歌とか手遊びを歌いながら
機嫌とってなんとか乗りきってますが
ダメでしょうか😓
コメント