
1歳1ヶ月の息子が喘息持ちの症状が出ており、病院で吸入治療を受けています。喘息は完治しない可能性があり、同じ経験をしたお母さんに相談したいです。
1歳1ヶ月の息子がいます。
どうやら喘息持ちなようです(´。・o・。`)
ここ2.3日咳やひぃひぃーという呼吸がつまるような声を出したりするので、今日病院に連れて行き、吸入をして薬を貰って来ました。
ちなみに生後半年くらいのときも同じような症状で病院に通っていました。
原因はアレルギー体質なのと、季節的な花粉とか、タバコの煙などが影響してると言われました。
(タバコは旦那のみ、外で吸ってもらってます。)
今回2回目だし…そもそも喘息は完治するものではないのでしょうか??
同じようなお子さんをお持ちのママさんいらっしゃいますか(´-`)?
- ありす(10歳)
コメント

かず★
うちの長男も小さい頃から喘息ひどいですಠ_ಠ
毎回病院に行き、吸入をしてもらい薬を貰ってますが、まだ完治してません(ーー;)
1度専門の病院へ行ってみてはいかがですか?
うちは近くに専門の病院がなくなかなか連れていけてませんが。。。
喘息の時は本当に苦しそうでかわいそうですよね(/_;)

颯くん竣くんママ
上の息子も1歳1ヶ月でアレルギー性喘息です!
息子はもー4回目で
違う小児科にも行ってみました!
この歳で喘息と診断するのは
先生次第らしいですよΣ(ノд<)
他の小児科ではもー少し
大きくなったらなくなる子も
いるからそんなに今は気にしなくても
大丈夫ですよ
と言われました(´∀`)
旦那も私も喘息はもってないので
一時的なものだと思いたいですΣ(ノд<)
あまりにも苦しそうで
見てるとほんとに可哀想に
なってきますよね(T_T)
-
ありす
回答ありがとうございます(*^^*)
同じ月齢ですね★
違う小児科でみてもらうのも考えてみます!
うちの家系も喘息もちな人はいないんですが…大きくなったらなくなる子もいると聞いて少し安心しました(ρω・`)
お互いよくなりますように…- 10月25日

2児ママ☺︎☺︎
こんばんは☆
自分が2歳の時に喘息になったものです☆
回答になるかはわかりませんが
遺伝子から喘息はなるみたいです!
例えばひぃ祖父ひぃ叔母から代々受け継がれ
喘息になるみたいです☆
小児喘息と気管支喘息とふた通りあり
小児喘息は早めに薬や点滴などで治る事があります☆
気管支喘息になると喘息は治らないので一生喘息と付き合っていく事になります!
私ははじめ小児喘息だったんで水泳などしてましたが
小学生の時に2年入院しても治らず小児喘息から気管支喘息になってしまって
一生喘息と付き合っています!
自分の父親と祖父、母親の祖父が喘息だったので治らないのかと思います☆
タバコも影響します…
季節の変わり目など台風が来る時、雨の日などは喘息になりやすいので
気を付けてみてあげてください☆
はるmamaさんのお子さん喘息治りますように(><)!☆
-
ありす
回答ありがとうございます\(¨̮)/
知ってる限り親族では喘息もちな人はいないんですが…受け継がれるってことは誰かいたのかもですね(><)
先生にはただ喘息だねーとしか言われてないので、次にでも詳しく聞いてみたいです。
前回も季節の変わり目で、今回もまさか~とは思ったんですが…この先も気を付けてみてあげたいと思います(ノ´o`)ノ
蓮人Mother♥︎∗*゚さんも喘息辛いと思いますが、少しでもよくなりますように!- 10月25日

Rino0701
うちの1歳3ヶ月の子も喘息診断でもう何回もゼーゼーして入院も3回しました
今は毎日喘息予防薬を飲んでいますが
ここから大きくなると治る子と本格的な喘息に移行する子と分かれると言われました!
ゼーゼーすると辛そうで可哀想になりますよね(ꈨຶ˙̫̮ꈨຶ)
-
ありす
回答ありがとうございます(・∀・)
入院となるとママもお子さんも辛いですよね…
喘息予防薬というのは吸入するようなやつですかね??
治る方向に進んでくれるといいです(´・×・`)- 10月25日
-
Rino0701
うちの子の喘息予防薬は内服のお薬で、朝、夜飲ませてますよ!
それでも発作が出たら病院で吸入して、治らなかったら入院して点滴や酸素吸入の流れです!
まだ吸入器を買っていないから内服の予防薬なのかもですが⑅◡̈*
予防薬の話でてないですか?- 10月25日
-
ありす
なるほど!
内服薬なんですね(o^^o)
お話を聞く限りだと大きな病院に通院されてるんですか??
予防薬の話はまだ出てないです。
通常の咳を止めたりのお薬が処方されるだけです。
もちろん先生や喘息の軽度にによっても治療方針は違うんですよね(´._.`)- 10月25日
-
Rino0701
総合病院に通院してます!
個人病院にいってますか?
私も1歳頃は咳出てる時にだけ薬と吸入してて
予防薬は最近発作が多くて飲む事になりました!
総合病院なので先生が変わるんですけど、先生によって言ってる事変わったりします(꒪ȏ꒪)- 10月26日
-
ありす
わたしは個人の小児科です!
この先酷くなるときがあれば、出産が大学病院だったので、そちらで一度みてもらおうかと考え中です。
毎回先生が変わっちゃうのも不安ですよね(´·_·`)
ここ何日は鼻水が出て来て、風邪と喘息でほんと可哀想です(。>ㅿ<。)- 10月27日
ありす
回答ありがとうございます(´˘`*)
息子は吸入すると音が嫌なのか毎回泣きわめくんです…。
かず★さんの息子さんも完治してないんですね(´._.`)
専門の病院があるか調べてみます!!