※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてち
妊娠・出産

つわりで仕事が難しい状況。家では吐き気が収まるが、ズル休みが心地悪い。つわりの症状について不安がある。

現在6週で最近つわりが始まったようです。
仕事中(パティシエ)は立ってるだけで吐き気が止まらず、仕事にならず早退させてもらいました。
家に帰ってからはダラダラしてるおかげか、吐き気は止まっています。
なんだかズル休みをしているようで心地が悪いです。
つわりっていうのはこんなものなんでしょうか、、?

コメント

みかん

私も1人目の時9ヶ月まで美容師をしてました!
私の場合、パーマ剤、カラー剤の匂いにやられてました💦
つわりが治まってから、休みの遅れを取り戻そうと頑張りました!
今はきついのであれば、休んでもいいと思いますよ!
落ち着いてから、無理しない程度に頑張ればいいと思います!!

  • ぽてち

    ぽてち

    あたたかい言葉ありがとうございます(TT)✨
    つわりが治まったらなのはさんみたいに遅れを取り戻せるように頑張ります!
    なんだか少し楽になりました✨

    • 4月28日
うさまる

私もつわりで早退したことがあります!!同じく家に帰ると少し落ち着いていました☺️疲れや仕事のストレス等いろんなことでもつわりは酷くなるみたいですよ😳なのであまり考えすぎてもストレスになるので、今は無理しない方がいいですよ💕そのうち良くなると思うので☺️

  • ぽてち

    ぽてち

    にじまるさんも同じだったんですね( ; ; )私だけじゃないってわかってなんだか安心しました✨
    今はあまり考えずにゆっくり休ませてもらいます!
    ありがとうございました✨

    • 4月28日
あーる

匂いで気持ち悪くなることありますよ😣💦
今まで平気だった匂いが無理になるのもつわりの1つです😭
甘い匂いに敏感になってるんですね😣
ズル休みなんて思わないで、体がしんどいときはゆっくり休んでください😭🌸

  • ぽてち

    ぽてち

    気づかないうちに甘い匂いがダメになってたんですね💦いきなりなことでビックリしてます( ; ; )
    今は何も考えずにゆっくり休むことにします!
    ありがとうございました✨

    • 4月28日
ゆず

私は保育士してますが、9週頃から吐きづわり、匂いづわりがひどくなり、オムツ交換、給食介助が出来なくなり、他の先生に迷惑かけてしまうことが多くなったので、思い切って4月いっぱい休職しました。お陰様で安定期に入りつわりもほぼなくなったので明々後日から産休まで復帰します!

  • ぽてち

    ぽてち

    安定期まだ休職という方法もあるんですね!酷くなるようなら相談してみようと思います!
    もうすぐ復帰なのですね!無理なさらないように気をつけてください✨

    • 4月28日
しらたま

私もパティシエしてた時に5週目で妊娠が分かりました!パイを焼いた時の匂いが1番キツくてしんどかったです。幸い吐くほどのつわりは無かったのですが😅
朝五時起きで身体がだるくて休んだり、作業中も休憩室で水分補給がてら休んだり、帰りが遅くなりそうな時や体調悪い時は早く帰らしてもらってました✨
立ちっぱなしで寒いとこで作業ってほんとしんどいですよね。
私は職場の方がとても優しくて身体優先で考えてくださってたのでその言葉に甘えてましたが、周りがバリバリ働いてる分、申し訳なさで心苦しくなるのは凄く分かります😭
でもしょうがない事なので無理だけはせずに周りに甘えれるならいいと思います💪

  • ぽてち

    ぽてち

    同じだったのですね( ; ; )
    周りに迷惑をかけているみたいだし、もっと勉強したいのに!て気持ちもあってなかなか素直に帰ることが出来ませんでした(TT)
    私も職場の方が優しいので体を優先させて甘えれたらと思います!
    ありがとうございました✨

    • 4月28日
  • しらたま

    しらたま

    そうですよね。この前まで重いものなんて普通に持ってたのに、やるから置いといて!って言われたり、当たり前にやってた仕事に制限が出てきたりして。私の身体を心配して言ってくれてるのに私なんて必要ないのかな、なんて考えたりもしてました。
    私はすぐに辞めてちゃったんですが、あけみさんも体調に気をつけてくださいね✨

    • 4月28日