
生後1ヶ月の赤ちゃんは、ほぼ起きていても寝ていても抱っこの状態で過ごしています。抱っこしていないときはバウンサーやクッションで寝かせています。手足バタバタは成長に大事ですか?
それぞれだとは思いますが、生後1ヶ月の頃は抱っこをしていない時間はどれくらいありましたか?🤔起きてる時間寝ている時間合わせてです!
夜はベッドで寝かせていますが、それ以外はほぼ起きていても寝ていても抱っこの状態です。抱っこしていないときは、バウンサーに乗せる、クッションの上で身体が丸くなるように寝せています。
泣いていなくて機嫌がいいときもずっと抱っこだと赤ちゃんは疲れちゃいますか?😭😭
実家で過ごしていたときは、機嫌のいいときは寝かせて手足バタバタさせてましたが、帰ってきてからは、あまりさせてあげれてません。手足バタバタは成長するのに大事ですよね?💦
- マルマルモリモリ(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

maron
ミルクあげる時とか以外ほとんど寝てましたよ💦

退会ユーザー
抱っこは授乳前後くらいです(笑)
あと旦那が帰って来てあやすときとかですね。
よく寝る子なので日中はハイローチェア、夜はベッドに寝かせると一人で寝ますw
たしかに抱っこしてても手足バタバタしたくて嫌がる時もあります( ;∀;)
抱っこしてあげられるならしてあげていいと思いますよー💕
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
うちは旦那が夜の仕事で、昼間は家で寝てるのですが、寝る時間を惜しんでずっと抱っこしてます💦旦那がいない夜だけ、ベットで寝かせています😱- 4月28日

枝豆ちゃん
うちの子は、上に1人いるので抱っこの方が少ないです(T ^ T)
たまに抱っこしても、自分の体温と赤ちゃんの体温でお互い暑く、汗かいているので、だいたい布団に寝ています!
頭の形が心配になりますが…
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
上の子がいると、抱っこは減りますよね😭💦2人目はあまり抱っこできないと思って、いまの小さいうちにたくさん抱っこします🤗- 4月28日

Lovely
授乳する時や移動させる時くらいでしたw
寝てることが多かったので😊
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
旦那が抱っこしたがりなので、寝たあともそのまま抱っこが多いです😂💦- 4月28日

N
起きてる時間トータルすると数時間だったと思いますがほぽ抱っこしてたと思います(>ω<)
機嫌良いときは寝かせて近くで話しかけたりして基本的に寝てるとき以外は近くにいるようにしてます。
抱っこのほうが安心すると思うので疲れることはないのではないでしょうか?♪
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
起きてても寝てても抱っこなので、赤ちゃんもたまには真っ直ぐになりたいかなーと思いました💦笑
安心してくれてるなら嬉しいです😃- 4月28日

リンリン
上の子もでしたが抱っこの方が長時間寝てるのでほぼ抱っこです。降ろすと起きたり機嫌悪くなるのですが、掃除や家事したいときはしばらく泣かせたりしちゃいますがほぼ抱っこです。最近重くなって疲れると添い乳で一緒に寝ます🎵
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
旦那が抱っこ好きなので、機嫌のいいときもずっと抱っこです😅- 4月28日

510928
うちは抱っこしてないと泣く子だったので少し寝かせても大丈夫になった2カ月頃までは抱っこしてない時間の方が少なかったです😅
寝る時も抱っこしてないと起きてしまうので抱っこしたまま座って寝てました😂
赤ちゃんは丸まった姿勢でも安心するので大丈夫だと思いますよ😊
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
旦那が抱っこ好きなので機嫌のいいときも抱っこしています😅抱っこが嫌なら嫌がるだろうから安心してくれてるのかな?💦- 4月28日

mop
おっぱいあげる時以外は基本まず抱っこしてないです(^^;)
上の子達と同じで生後1カ月頃から連続で10時間とか寝るようになったので楽ちんだし寝かしてます。
手足バタバタは自然に時間と共に成長してくと思うし抱っこしてあげれる方が赤ちゃん嬉しいんじゃないかな?
-
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
連続で10時間はすごいですね!赤ちゃんもたまには自由にしたいかなと思ってましたが、抱っこが嬉しいと思ってくれてるなら良いです😭- 4月28日
マルマルモリモリ
ありがとうございます!
ほぼ寝てるんですね!うちは寝てるときも起きてるときも抱っこだったので大丈夫かな?と思いました💦