※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ie
お出かけ

今貝が危険って何が危険かご存知の方教えて下さい!調べても貝毒?くらい…

今貝が危険って
何が危険かご存知の方教えて下さい!
調べても貝毒?くらいしか
でてこなくてその事ですか?

明日主人に潮干狩り行こうか!
と言われたのですが
貝が危険という事を最近耳にした事を思い出し…
でも調べても何が危険かわからす…

お土産にもらっても食べなければいい話なのですが
上の子は貝が好きなのでそうも
いかないとおもうので食べれないくらいなら
違う所に遊びに行くこと考えたいので
どなたか教えて下さい。お願いします😫

コメント

まゆみん

有害プランクトンを食べた貝に貝毒が発生していると、この前ニュースであっていました。
その時は貝毒が発生しているエリアが全国で何ヶ所か出ていると言われていたので、潮干狩りに行こうと思っているところがその地域に当てはまっていなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️
地域はネットに出ているといいんですが、詳しく覚えてなくてすみません💦

  • ie

    ie


    貝毒だったんですね!
    もう一度よく調べ検討してみます。
    すぐのコメント
    ありがとうございます😭
    無知だったのですごく助かりました。

    • 4月28日
ほよほよ

有名な潮干狩り場だったら調べたら貝毒でてるか発表されてて、わかるとおもいます
あんまり詳しくないのでイメージですが、大阪はしょっちゅう出てます(笑)
兵庫県の有料の潮干狩りによくいってたんですが、今年はいま貝毒でてて、持って帰る分は安全な貝と交換してくれるそうです(^^)

  • ie

    ie


    姫路の的形潮干狩りまで
    予定していました。
    きちんともう一度調べ
    検討します^^

    安全な物と交換と言われても
    混じっていないのか不安ですよね💦

    行くなら食べない
    不安なら行かない…ですよね。。

    きちんと調べてみます!
    コメントありがとうございました!
    助かりました😫

    • 4月28日
  • ほよほよ

    ほよほよ

    うちもまさしく的形です(笑)
    高いけどいっぱいとれるし楽しいですよね。
    行きたいんですけど(´・_・`)迷ってます

    • 4月28日
ask

貝毒で合ってますよ(;´д`)
あさりとかの2枚貝で今問題になってるようで、注意喚起のニュースをやってました!
麻痺や下痢などの食中毒症状を引き起こすらしいです。
有料の潮干狩り場では採った貝と安全な貝を交換しないと持ち帰れないようにして策をとってるところもあるようです。

我が岡山県は注意地域なんですが、県のホームページに赤潮・貝毒発生状況が載っていました。

発生地域から外れてればいいですね…
とはいえ、心配は心配なので、私だったら違うところへ遊びに行くかもしれません(ノ_<)

  • ie

    ie


    母もニュースやってたと
    言ってたのですが私は見たことなく…
    詳しくありがとうございます😭

    私も安全な物と交換と言われても
    子供に与えるので不安です💦

    行くなら食べない
    食べたいなら行かないが1番ですよね💦

    その場だけ楽しむのもありですが…

    コメントありがとうございました!

    • 4月28日
まりん

どこの海岸かわからないですが
今は貝毒が流行ってる?ので潮干狩りして、受付に出すとグラム測ってくれて同じ量の安全な貝と交換してくれるってニュースでやってました‼︎

  • ie

    ie


    やはりニュースになってたんですね。
    知りませんでした💦
    ここで質問してよかったです😫

    きちんと調べてみます!

    ありがとうございます😣🙌

    • 4月28日