![yuimo0314](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![樹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹ママ
私は一人目の時妊娠中期から妊娠中毒症疑いになり、ずっと血圧高めの尿蛋白がでてました。37週で入院→帝王切開になりました。
退院後も血圧は高めでした。
そして一人目10ヶ月になるくらいに二人目妊娠発覚。
初期初めての検診から血圧高かったです。
そして23週頃10日間の管理入院。
減塩の食事制限で血圧はだいぶん下がり今も安定してます。
なんとか37週まで持ちました!
来月帝王切開です!
みか0314さんもこのまま安定していてほしいですね(´;ω;`)
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
私も一人目が重症妊娠高血圧症候群で管理入院後、誘発分娩でした!
血圧がなかなかコントロール出来ず、でも連休だったのもあり、マグセントを点滴をしながら、過ごしてました💦
産後もそれなりに高かったですが、私の場合は1ヶ月健診時には正常に戻っていて、二人目妊娠時も高血圧ではありませんでした!
でも一人目同様に血圧は上がりました!誘発分娩目的で一旦入院しましたが、安静が良かったのか休息になり正常に戻ったので自然陣痛で産めましたが、上がってきたのは一人目より明らかに早かったです💦
-
yuimo0314
二人目さん早く高血圧なったんですね‼
どれぐらい違いました?
でも自然分娩で産めたの良かったですね(T_T)
やっぱり誘発分娩のが
痛みは強いんですかね??- 4月29日
-
🌼
一人目は臨月頃からでしたが、二人目は中期から高めでした💦
誘発分娩の方が痛かったです😭
自然陣痛も痛かったけど、楽やったなーが感想です!- 4月29日
yuimo0314
私も今回は初期から高かったです。
というより下がらないまま
妊娠してしまったので‥‥
だから今回は高血圧合併妊娠と言われました。
20wあたりからがくっと血圧が下がり
今は125/85くらいです。
管理入院までされたんですね‼
減塩ききますか‼
あんまり意識してなかったな↓↓
体重だけは気にしていて
今3kg増って感じです。
今の病院だと、37wで誘発分娩してくれるんですが
里帰り先の病院は血圧が上がらない限り
陣痛を待つらしく‥‥
また血圧が上がってバタバタとした出産になるのが
不安と恐怖が出てきてしまって‥‥
帝王切開も怖いですよね。
樹ママさんはもうすぐ赤ちゃんに会えますね♡
私も頑張ります(T_T)
樹ママ
私も下がらないまま妊娠でした!
125、85なら大丈夫ですね♪
減塩は効きましたよー!
管理入院で5キロ増えた分落ちました(笑)
一日塩分8グラム、ご飯量160でした!
トータル臨月まで5キロしか
いざ分娩中に血圧あがると緊急帝王切開とかになっちゃいますもんね⤵
yuimo0314
体重も落ちたんですか?!
すごーい‼
でも家で減塩って難しいですよね(T_T)
ごはんは1回50gぐらいしか
食べてないです。
体重怖くて(笑)
トータル5kgでいけたんですね‼
私も5kg目標なんですけど
後期増えるから不安です(T_T)
私のときは子癇発作を防ぐ点滴しながらだと
誘発しても陣痛起きてくれなくて
点滴やめて陣発したので
頭の血管切れるかもとか
子癇起きるかもとか怖いこともたくさん言われ
最高200超えしながらの分娩でした。
2時間半のスピード出産やったんですけど
いきなり2分間隔の痛みMAXで
陣痛の合間に失神しかけたり
息がうまく吸えなくて
酸素マスクつけられ
赤ちゃんの心拍も一度落ちちゃって
先生が上に乗って押してくれての出産で
もう死ぬかもって何回か思ったので
なんか思い出すと恐怖が強いです↓↓