※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

離乳食のタイミングが難しいですね。朝の離乳食がうまくいかない理由は、お腹がいっぱいで食べない可能性があります。1カ月の赤ちゃんはまだ慣れていない時期かもしれません。

離乳食始めて1カ月たったくらいなんてすが、離乳食をあげるタイミングがなかなか掴めません😭
朝7時頃おっぱい飲んで、8時頃から朝寝をして起きてから離乳食って流れなんですが、少し食べてからぐずりたしたり遊びだして食べません💔
授乳後もやってみましたがお腹がいっぱいで食べませんでした。
この時期だからなんですかね??

コメント

きょんち

初めましておはようございます(*^_^*)

うちは最初授乳したりして離乳食10時頃あげてましたが時間が合って無く今は起きて(起きるのは7時30分位)ちょっとしてから8時頃あげるようにしたら食べてくれるようになり今は朝一あげで習慣つきました(*^_^*)

  • すー

    すー

    回答ありがとうございます🎵
    朝ですね!!!確かに朝、息子は仕事に行く旦那に起こされてから授乳するまでベッドで寝返りしたり遊んでる時間があるのでやってみます😆
    ありがとうございます!!

    • 4月28日
  • きょんち

    きょんち

    食べてくれると良いですね(*^_^*)

    大人の感覚の朝ごはん的な感じになるので凄くパクパク食べたら授乳無くても(少し麦茶)大丈夫です(*^_^*)

    授乳は9時か10時頃あげたりしてます(*^_^*)

    • 4月28日
  • すー

    すー

    なるほど~\(^^)/
    授乳と離乳食を切り離して考えてよくなると楽になる気がしました!!!
    頑張ります♥

    • 4月28日
  • きょんち

    きょんち

    もし1回食で少ない量なら授乳も一緒にしても良いと思いますよ(*^_^*)うちは1回食のときは一緒にミルク200飲んでましたから(*^_^*)

    今うちは2回食でお茶碗八部目とデザート食べてるので分けてます(*^_^*)

    • 4月28日
  • すー

    すー

    デザートまで食べてくれるなんて羨ましいです\(^^)/
    食べることが楽しいと思ってもらえるように早くなって欲しいです😁

    • 4月28日
  • きょんち

    きょんち

    最初は食べるの楽しいと思って貰えるように話しかけてあげたら子供さんもだんだんこの時間は楽しいと思って自分から口をあけてパクパク食べてくれるようになると良いですね(*^_^*)

    • 4月28日
iまま

うちの子はだいたい7時頃起きるのですが、起きて少し遊ばせてから離乳食たべさせてます😄朝一はやっぱりお腹空いているみたいでパクパク必死に食いついてきます😂

  • すー

    すー

    朝一にあげるっていう頭がありませんでした😣笑
    やってみます!!!うちもパクつく姿が見れればいいな~と思います♥

    • 4月28日