
吐き戻しに悩んでいます。授乳回数は多いが吐き戻しが多いです。機嫌は良いが10回以上吐くことも。吐いたり、ベタベタになることも。げっぷを促す方法を知りたいです。
吐き戻しについて。
現在完母で育てています。授乳は1日5回、片方5分づつの計10分、少ないと片方5分のみやもっと少ない時もあります。
1ヶ月前くらいから吐き戻しが多すぎて困っています。一回一回は大量ではなく、機嫌も良いので心配ないのはわかっています。保健師さんにも言われました。おっぱいを飲んでいて反対の方に変える時や、腹ばいで遊んでる時など回数にしたら10回を超えます。嘔吐物は飲んだ母乳そのままの時や消化されかけたものの時もあります。腹ばいだと、吐いたものの上に顔をつけちゃって顔じゅうベタベタになったりして結構困っています。
げっぷもなるべくさせてますが何か吐き戻しを軽減する方法などありますか?あれば教えていただきたいです。
- maimai♥︎(9歳)
コメント

タブレットゆみ
もうすぐ5カ月で完母ですが、娘もよく吐き戻しします(;´Д`)
うつ伏せのときやバンボに乗ってる時などは特に吐きやすいです。
ゆっくり縦抱きにしたり飲んでから時間を置いてからうつ伏せにさせたりいろいろ試行錯誤しましたが、改善しないので小まめに拭くようにしてます(ㆁωㆁ*)
吐いたものの上に顔をつけるとのことですが、腹ばいのとき側で見てますか?口から出た時にさっと拭いてあげるのはどうですか??

♡結心ママ♡
うちも吐き戻し凄かったです!
うちは
げっぷするのがヘタで
ほとんど出来なかったので
ミルクを寝かせたまま
飲ませてました_(-ω-`_)⌒)_
対処方はなかったです…
げっぷをちゃんとさせるしか
ないって言われました…
5ヶ月くらいになってから
激減しました!
離乳食食べ出すと尚更!
それまでわ
もぉ諦めてタオル必須でした…
お出かけのさいは
よだれかけと着替えを
必ず持ち歩いていて大変でした…
対処法でわ
全然なくてすみません(><)
-
maimai♥︎
回答ありがとうございます。
やはり改善は難しいですよね。
タオルひいてもタオルをおもちゃにしちゃって結局タオルじゃないところに吐いちゃうこと多いんですよね(*_*)
離乳食始めて減ったんですね。息子も離乳食始めたら減ってくれることを願います!
私もよだれかけとガーゼを何枚かと着替えやら荷物多いですよ〜。- 10月24日
-
♡結心ママ♡
もぉいろんなとこに吐いちゃうのわ
仕方ないですよね…
布団などは必ずバスタオルを
ひいてましたし…
遊ぶ場所にもバスタオルなど
たくさんひいてましたよ笑
寝ている時の吐き戻しにだけ
気をつけてくださいね(><)
寝かせる時もなるべく横向きに!- 10月24日
-
maimai♥︎
ありがとうございます。
息子は寝ている時だけは全く吐かないんです。不思議なことに。
でもより注意して見るようにします!- 10月24日
-
♡結心ママ♡
うちも寝ている時は
ほとんどなかったですけど
吐きやすい子は
ちょっとしたことで
戻ってきたりしやすいので
気をつけた方がいいです(><)
うちは一度くしゃみだったかな?
そのひょうしに少し戻ってきたみたいで
むせて大量に吐いたことがあるので…
赤ちゃんは胃がまっすぐなので
横になってない時は
あがってきやすいみたいです…- 10月25日
maimai♥︎
回答ありがとうございます。
やはり改善されないですよね(*_*)
もちろんなるべく側で見てますが、家事などをやっている時はすぐには見れない時があります。それでも寝返りして腹ばいになってしまうので(*_*)
吐いても泣かない時もあるのでひと段落して行ったら吐いてるとかがよくあります。