※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
お金・保険

友人の結婚式にいくら包むべきか悩んでいます。過去のご祝儀が2万だったが、相場は3万。2万をもらった友人に3万包むのは気が引ける。3万包むべきでしょうか?

22、3歳の時に挙げた結婚式で
ご祝儀2万だった同級生の友人。
数年後、お互い30歳くらいになって
友人が結婚式を挙げる事になった際
いくら包みますか??

友人の事は嫌いじゃないです。
頻繁には会えませんが仲は良く
とてもしっかりしていて真面目な人で
今まで友人の言動に一度も不快な思いをした事はありまけん。

2万と書きましたが
ご祝儀袋の中にもう1枚ポチ袋。中に5円玉。
計2万5円。2人の御縁が続きますように。
とメッセージ付きでした。

遠方から来てくれて、お車代1万を渡しました。
友人の結婚式は初めてだったようで
お車代にも、「こんなのもらっちゃっていいの!?ありがとう!ごめんね!」とびっくりした様子。(お車代そのものすら知らない様に見えました)
2万も若かったので純粋にこれくらいかな、と入れてくれたのかな…と思います。

私は常識的に相場は3万ほどだと考えているので
20代前半でもらったご祝儀と
30前の私が渡すご祝儀を同じにしてはいけないのかな…と悩みます。

当時、2万には正直、まじかよー💦と思いましたが
相手が悪気がある(ケチで少なく入れた)とは思えず…
でも2万に対して3万包むのもちょっと…やだな。笑、と…

私がちっちゃいですかね💦
3万包むべきでしょうか?

コメント

まめ

二万にしたいところですが、メッセージ付きのところをみるととてもいい人で、まだ若くてわからかなったんだろうなあと思って三万だします😅

相手も年齢を重ねて、二万円が少なかったってわかると思うので、それをそのまま返すのも微妙なきもするので😅

♡ゆうちゃん♡

私は義母に包んでもらったのと同じ金額にしなと言われました!
結婚式来てくれた友人で2万の子、1万の子いました。
もしその友人が結婚式あげるなら同じ金額にすると思います。
私は全然ケチとか思いません!

ゆでたまご

いくら若くて知らなかったとしても同じレベルになりたくないので3万包みます!😌💓
たとえケチな訳じゃなくても、常識的に考えると同じ事したくないなと思っちゃいます😢

私も結婚した時に仲の良い子から2万のご祝儀を頂きましたがその子がそろそろ結婚すると言っていたので3万包もうと思ってます!😌正直、くそーって思いますが、常識は捨てたくないです😢

甘皮豆まき

3万包んでいいんじゃないですか?

当時向こうは知らなかったわけで、でも今はきっと分かると思いますし。
当時のことを覚えてない可能性もありますし。
あの時2万しか包んでないのに多いよ、悪い
など言われた時は適当に、いつもお世話になってるからとか言ってしまえばいいと思います。

後々笑い話になればいいですね

のび太

家族ができると家庭のお金にはシビアになりますが、私なら3万円包みます。
お車代を知らなかった若かりし頃とはまた状況も違うので。20代前半の2万円って大きい額なので、30代手前の3万円と同じくらいの価値があると思いたい😅

はじめてのママリ

三万包みます。30代で良識ある人間なら二万はないかなーと。悔しいですけどね💦

ぽんこ

悔しいけど私なら三万にします(><)

二万にしたらなんか後々後悔しそうな、、何年も前なら時効かなと、、

みぃ

逆パターンで私がありました💦
まだ20歳の頃に仲良しの先輩の結婚式で、同期5人で2万で揃えました。
(息子が1歳で迷惑をかけたので、二次会で3000円の花束を用意しました)
23,4の時にその同期1人が式をあげ、みんな前回と揃えてるだろうと思いまた2万包みました😣(息子から手渡しで2000円のミニブーケを渡しました)
そして私が30で式をあげた時に2万と3万の人で分かれてました💦
ちなみに先輩は私が2万包んだのに3万でお包みしてくれました😥
今思うと20歳の2万も非常識だったと思いますが、同期の式でもしかしたら3万包んでた人もいたのかもって思うと、今更ながら恥ずかしく申し訳なく思いました😭
そんな思いをもうしたくないので、今後は誰の式でもちゃんと相場をお包みしようと思ってます💦💦

ちっぷ

悩みますね。
同じように2万5円メッセージ付きにするのはどうでしょう?

私も相場は3万だと思います。
自分が23くらいの時に出席した結婚式でも3万出しました。もう10年以上前ですが、、若くても相場はご存知では?と思ってしまいます。

ケチとか小さいとかではなく、逆に自分が2万しか渡してない人から3万貰ったら恐縮してしまうかなとも思います。

ねね

3万包みます。もういい大人なので悩むとこですが同じ2万では返せません。。
相手が当時のことを覚えていて、申し訳ないと思ってくれてるなら後でお返しがあると思います。
実際私がそうでした。

(30)

私も30きてて結婚式招待されたならいくらされたとか関係なく三万にします。先に結婚しただけでもし自分がしてなかったら三万渡してますよね?
相手が独身の時の対応とは変えた方がいいと思います。

ていと☆

確かにマジか!とは思ったとは思いますし私もそう思うと思いますが、年相応としても三万包むと思います。

まっちゃんママ

私はお友達と同じ立場で、大学の時に友達が結婚した際に2万円(1万+5千円2枚)包みました。当時読んだ新聞で、マナーとしてそれで良いと書いてあったからです。親からも学生なんだから良いのではと言われてそうしました。お車代も5千円貰ってビックリしたのを覚えています。
その後私が24歳で結婚した時、その子は2万円を包んできました(お車代は1万+ホテル代)。私が2万円しか包んでいないので当たり前なのですが、当時のことを少し根に持たれているのでは、3万円包んでおけば良かったなと後悔しました。
2万円でももちろん問題無いとは思いますが、3万円包んでおいた方が後悔も無くて良いと思いますよ!😅

nico

3万円包みます。
少し悔しい気持ちはありますが、20代前半の2万円は結構大きいので30代の3万円と同じくらいの価値があるように思います。
それに、悩まれているのは相場は3万円と思われているからとのこと。私も同じ考えです。2万円包むと後々も心に引っかかるかもしれないので3万円包んだほうが自分も気持ちがいいのかなーと思います😊

はな

年齢的にも3万がいいと思います!
ちなみにアラサーの私ですが、先日結婚式したのですが2万お車代出した友人の祝儀が2万でまじか!となりました😂

えな

相手が若かったとはいえ、私は3万円包みますね!20大前半の時でも、お祝い等は友達にしてきたので、きちんと今まで通り変わらず3万円は渡したいと思します😅💦

あや

2万にたいして3万つつむのはイヤですよ。2万の人に2万で返すのは何も恥ずかしいことではないと思いますよ。お友達だって2万円だったんだから、悪く思うこともないだろうし😊

ゆぁ

私も1人悩んでいる友達がいるのですが、その友人には今のところ2万の予定です。

理由は相場が三万だと知っていたのに、遠方だという理由から勝手に自分でお車代を引いたと言われ、ドン引きした(その前に挙げた友人たちには三万だった様子)ちなみに私もお車代を一万出したので、ビックリしたようで後から本人から謝られました(^^;が、そのご何もなし

しかも、そもそも地元で挙げた結婚式なのに、仕事の都合や自分の実家が遠方と言うわけではなく、ただ一人で東京で暮らしたいからという理由で、その人は遠方に一時的に住んでいたため、そのような形になったからです。

ただ、今回の主様だと少し理由が違う気がするので、私だったら三万かなって思います✨

りん

20歳で友達の結婚式行った時にも3万が常識なのは知ってたから3万包んでいたので、21歳で自分が式挙げた時に同い年の子達が2万とか1万とかいて正直微妙な気持ちでした( 笑 )💦特にメモしてないのに印象的すぎたのか誰がいくらくれたか記憶に強く残ってるので、その子たちが結婚式の時は手紙とともに同じ金額にするかもしれないです( 笑 )でも常識無いって思われたくないし、30歳になったら3万にするかもです💦💦どの人の結婚式にも2万しか包まない友達いるんですけど、今どき2万でもいいんだよ~とかいって、私にも2万だったのでその子には絶対2万にしますけど( 笑 )常識分かってて2万包んでるって事ですからね( 笑 )でも1万の子達はまだ大学生だったので悔しいけど社会に出て3万が常識て気づくと思うので、3万かな…( 笑 )

あかり



皆さん回答ありがとうございます!

同じ額で返しても問題は無い、という事ですが
やはり常識的にも、私の気持ち的にも
3万包もうと思います!

10代の頃から誰の結婚式にも3万包んで来たので
友人と同じ金額だから!と2万包んだ所で
私の常識心が大後悔してしまいそうなので…笑

他の友人はみんな3万。
2万のご祝儀にお車代1万。
差し引いて1万…まじかよー!だけど
一旦忘れます!!!笑笑

友人!おめでとう!
私は忘れたよ!笑
大好きだ!3万持ってくぞ!持ってくぞー!!!笑

よし。ありがとうございました!

ママリ

私が結婚式を挙げた頃友人は学生が多く2万の子結構いました😭まじかよーと思いましたが今友人の結婚式に出席するときは3万包んでいます!

2万で良かったのに〜!と言われますがお互いもう大人だしそんなわけにはいかないな、、と思います😂

🧜🏾‍♀️

私が26で結婚した時、同級生数人と会社の3個上の先輩が2万でビックリしました💦

でも、特に何にも考えずその子たちの結婚式に出席したときは3万包みました😅