
2歳のお子さんと遊びについて相談です。お友達との関わりが難しい時があり、優しい子に出会い楽しく遊べました。協力して遊ぶには時間がかかるか、相性も関係するでしょうか。幼稚園で気の合う友達ができることを期待しています。
2歳ぐらいのお子さんをお持ちのママさんにお聞きしたいです。
お子さんはお友達と上手に遊べますか?
娘はお友達と一緒に遊びたい気持ちが強いのですが
おもちゃ端から奪われていったり
押されたり叩かれたりで
最終的には1人で遊ぶか
泣いて私のところに戻ってくるかのどっちかです😅
普段いつも同い年の子と遊ばせてるのですが、
この前年長さんのお姉ちゃんに遊んでもらったらその子がとても優しくて面倒見のいい子で
娘も今までで1番ぐらい楽しそうに遊んでました❗️
やっぱり協力して遊べるようになるにはもう1〜2年かかりますかね?
それとも相性などもあるのでしょうか?
幼稚園に通いだしたので気の合うお友達ができるといいなと思ってるのですが、、、
- annAyumu✳︎mam(7歳, 9歳)

はなのこ
小さい頃から良く遊んでいる子とは、仲良く遊べます!おもちゃの取り合いとかもたまにしてますが笑 相性もあるとは思いますね!

まま
保育士です☺️
2歳児はまだ平行遊びの時期ですよ😆一緒に遊んでいるように見えて、同じ遊びをしているだけでほぼみんな一人遊びです💓だから、あんまりおもちゃを共有したり、一緒に仲良く会話しながら遊ぶってことは少ないかもしれないです💦
年上のお姉ちゃんに優しくしてもらって嬉しかったんですね😆💓同い年の子と一緒に仲良く遊べるのはもう少し先なので、幼稚園でもそのうち仲良しなお友達ができると思いますよ!

とらきち☆
相性もありますよー。
楽しく遊べる(勝手についていったり横で見てるだけとかもあります(笑))相手もいますが、絶対貸して!とか言ってもお互いに貸さない&貸してくれず大喧嘩になる子もいます(笑)
ひっぱりあったりして、絶対譲れません!みたいな相手もいます。
うちのこ、保育園行ってますが
年上のほうが好きですね😃きっと遊んでくれるからでしょうね。

はじめてのママリ🔰
仲良く遊べる子とそうでもない子が居ます。うちの子がお友達の物を取ろうもしたりします💧
でもまだ2歳なので上手に遊べる年齢ではないと思います。
まだうまく言葉に出して自分の気持ちを表現できないですし、
相手の気持ちもうまく分かりませんし。。
たまに月齢が近くてもウマが合うのかお友達と楽しげにしている姿を見ますけどね^ ^
うちの子も年上のお友達に遊んでもらえると嬉しそうにしてます✨
本格的に協力的に遊べるのは質問者様の言う通りもう1、2年先だと思います。
そしてたまに気が合うのか仲良く同じようなことをして笑い合ってるお友達も居たりします^ ^
コメント