
コメント

mi@mama
私も妊娠して疲れやすくなりましたよ(´・_・`)産休入るまでは仕事と家事の両立ほんとにきつかったです。
お腹の張りもあまりわかりませんでしたが後期になると絶対わかるようになりますよ!(*^_^*)

sayo*
私も妊娠中はとんでもなく疲れやすかったです💦
電車で約1時間の職場まで行ってましたが、行くだけで疲れてしまってました(T_T)
私は体力復活しませんでしたね(´・ω・`)
無理して子どもに何かあっても嫌なので予定よりも早く仕事は辞めました💔
お腹の張りは私も鈍感でよくわかりませんでしたが、7ヶ月あたりから「お腹痛いなー」と思ってお腹触るとカチカチになってることがたまにありました!
そういう時は前に無理な体勢してたり、ちょっと頑張りすぎたりしてた時でした!
-
はじめてのママリ
やはりみなさん疲れやすくなるのですね!
人混みとかは田舎人のせいか特に疲れます…。
私もこの疲労具合を考えると退職も視野に入れるべきかなと悩んでいます…。
お腹痛い時に触ると硬い…ですか!
私はまだプニプニなので、張ってる訳ではないようです。
頑張りすぎたなどストレス感じた時に触って確かめたいと思います(^^)- 10月24日

こってぃ
私は働いてないのですが、スーパー行くだけでも疲れます。元々運動不足ではありましたが…夜トイレに2回くらい起きて7時間寝たとしても、昼は余裕で2時間くらい寝られます。
後は、風邪を引きやすくなりました。これも免疫と体力の低下が原因ですかね。幼稚園教諭として毎日大声を出して歩いて走ってしゃがんで立って笑って…と過ごしてもインフルにも風邪にもならなかったのに…
お腹はですね、私は張りやすくて薬を飲んでいるのですが、張ると板のように硬くなります。結構硬めの板です。後期は結構感じる方いらっしゃるようですが、私は初期から張りまくりです。
体力アップ、私も知りたいです。努めてスーパーの往復と買い物にかかる40分は歩くようにしてますが…
お腹の張りのことしか分からずすみません。
-
はじめてのママリ
私も嘘みたいに寝れます笑
免疫も落ちて、先々週は熱を上げてしまいました(~_~;)
やはりみなさん同じ道を通るようなので、安心しました!
お腹の張り、分かりやすくありがとうございます!
本当に『これ、張ってるのかなぁ?』って感じだったので、特徴教えていただけたのは助かります(^^)
回答いただけて嬉しいです。
そして40分歩くのすごいですよ!
私そんなに歩けないと思います笑- 10月24日
-
こってぃ
あ、スーパー歩き回ってるだけですよー!いちに、いちにってウォーキングはしてないですっ💦
- 10月24日
-
はじめてのママリ
スーパーでもすごいですよ(^^)
本当は歩いた方がいいのはわかってるのですが、なかなか歩くの億劫になっているので笑- 10月24日

Nnappe
私も妊娠初期から疲れやすくなって、眠くて仕方ありませんでした(^^;
疲れてても仕事はあるし、家事もやらなきゃいけないし、甥っ子の子守などで動きすぎたのかいま20wなのですが、子宮頸管が2.5㎝まで短くなってしまい切迫流産で張り止め薬処方され自宅安静になってしまいました(・・;)
張りはなんとなくお腹がキューっと硬くなるような感じでしたがあまり気にしていませんでした(´・_・`)
みつばとみつばちさんもあまり無理せず、疲れてる時はたくさん休んでくださいね😣💦
-
はじめてのママリ
初期からだったのですね。
私は中期あたりからドンッときまして…ビックリしました…。
仕事や家事だけでなく、子守まで!すごいです!でもそれは大変ですね。今は赤ちゃんの為にゆっくり休んでください(^^)
私も無理せず、赤ちゃんのSOSに気付けるよう、注意していきたいと思います(^^)- 10月24日

ままり
私も一緒です(>_<)急に疲れやすくなりました。。今までスイスイのぼっていた二階への階段も、なんだかしんどくてそれだけで足がだるーくなったり…
最近全然運動もしていないので、まずは家の中でできる簡単なエクササイズから始めようかなと思っています。ほんと疲れるのでウォーキングで遠くまで歩くのも何だか不安で(^_^;)
お腹の張りは最近分かるようになってきました。下腹部がキューンとして硬くなります。
私もずっと張りの感覚が分からなくて助産師さんに聞いたりしましたが、分からない=張ってないってことだから、あまり気にしなくていいよって言われましたよ♡
-
はじめてのママリ
わかります!
自宅の階段もゆーっくりになりました笑
マタニティヨガの本を買ってみたのですが、疲労が先立ってしまって、やれず…笑
少しずつ動こうとは思うのですがなかなか笑
分からない=張ってないは分かりやすいですね!
安心しました(^^)- 10月24日

まつかお
私も、体調の浮き沈みが激しく
仕事場では立ったり座ったりとパタパタと動きまわる事もあり
お昼を過ぎ午後になると、だんだん立ち仕事がきつくなります。妊娠初期の頃からその為か帰って来るとヘトヘトです(*≧Δ≦)
産休まで、残り1ヶ月強ありますが無理をせずに頑張ります。
-
はじめてのママリ
お子様を育てながらの仕事、家事本当に尊敬します!
お互いあまり無理しないで頑張りましょうね(^^)- 10月25日
はじめてのママリ
やはり疲れやすくなるのですね…。
初期は悪阻のせいかそんなに気にしてなかったのですが、中期に入ったら疲れが酷くて(~_~;)
家事出来なくて寝てることもしばしば…。
お腹の張りはわかるようになるのですね!よかった!
赤ちゃんの危険信号に気付けないなんて…と落ち込んでいたので、安心しました(^^)