コメント
ココミ
母乳出てないか出が悪いだと思います
3740mam
3、4ヶ月の頃から授乳中に暴れる赤ちゃんが多いみたいですね☺️🍀ネット等でも調べるとたくさんの方が同じように3.4ヶ月からバタバタさせたり、遊びのみをしたりで悩んでるみたいです。私もその1人です(笑)
あまりにも時期がみんな3.4ヶ月頃からなので成長の過程なのかな?と思ってます🌟
おっぱいを自分でしぼると出るし、毎日暴れるのでまずいわけでもないでしょうし。
ゲップしたいとか眠いのにお腹すいてるー!もー!ってなってるのか・・・原因はたくさん考えられそうですけど、
意思表示できるようになった成長だと思ってます!
そのうちおさまったよ!という人が多かったです(*ˊ˘ˋ*)♪
-
アズ
コメントありがとうございます😊他の皆さんもあるのですね!なんだか安心しました。
成長したと思って良いのですね!バタバタされると、どうしたいの?と思ってしまっていましたが、、
様子を見てみます!!- 4月27日
ぴーなっつ
私もおとといの夜、昨日の夜、今日の朝とカレーを食べました🍛
たしかに、今日は母乳の飲みが悪く途中でいらないみたいなそぶりをされました(´⊙ω⊙`)
カレーだったのか!?
関係あるのかわからずすみません💦笑
-
アズ
コメントありがとうございます😊
一回カレー作ると続きますよね笑
私も半信半疑ですがカレーかなって思っちゃいました!!- 4月27日
Mちゃん★
私はカレーで乳腺炎になりました😅
詰まったりすると嫌がったり、噛まれたりしましたよ😂
-
アズ
コメントありがとうございます😊乳腺炎!カレーでなることもあるのですね気をつけます!
- 4月27日
-
Mちゃん★
ですが体調にもよるのかな?と思います😊
散々カレー食べてましたがカレーを食べて1度しか乳腺炎なってないので😅笑- 4月27日
退会ユーザー
うちも4カ月くらいに同じようになりました!私もそのときカレー食べてて、まさか!?と思いましたけど、食べてないときもバタバタするし、食べてもバタバタしないときもあるので、カレーは関係ないと結論付けました!
バタバタするのは何かが気に入らないとか気になるとかだと思います!自我の芽生えですかね??
うちの場合は体勢が気に入らなかったようですね。右のおっぱい飲ませる時、息子は左を下にして飲ませますが、それが嫌みたいで。フットボール抱きで右を下にしたら落ち着いたりしました!
でも何してもダメなときもありますよ💦
よく分からないので、一回おっぱいやめて抱っこであやしたり落ち着いてから再チャレンジします!
-
アズ
コメントありがとうございます😊
同じですね!うちもカレー以外の時にもバタバタするので他に理由があるんですかね。
体制変えてチャレンジしてみます!
よくわからないのはしょうがないって思う事にします!笑- 4月27日
アズ
コメントありがとうございます!手で出すと飛び出てくるのですが足りてないんですかね。様子見てみます