※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
雑談・つぶやき

抱っこで寝かしつけは大変だったから本当に苦労してトントンで寝れるよ…

抱っこで寝かしつけは大変だったから本当に苦労してトントンで寝れるようにしたのに。
保育園では抱っことかバギーでお昼寝させてるらしい。
いや、わかるよ。一人一人に添い寝なんてしてられないもんね。
でもさ、寝かしつけの方法など変えるのは当たり前なの?
親にも延々と寝つくまで抱っこで寝かせろって?

簡単にねてくれますよー♪って当たり前じゃん。
揺れてりゃ寝るのは赤ちゃんの本能なんだから。

むかつく。

コメント

ひとと

うちの娘は慣らし保育終わって来週から復帰なのですが…5分と寝られず家に帰るとグスグズで。神経からか今日は軟便で帰ってきたら小股とお尻が真っ赤で痛くて泣いてました…大泣きする娘に心が折れかけています…抱っことかバギーで少しでも寝てくれればいいなって思います!!トントンで寝られるなんて凄いですね!!どのように訓練したか参考に教えて欲しいです!!3連休中に少しでも昼寝が上手く出来るようになれば保育園での娘の負担も減ると思うので宜しくお願いします!!

  • すぅ

    すぅ

    うちも、帰るとトイレにも立てないくらいギャン泣きです。あまり眠れていないようですね😓
    お子様、軟便大丈夫ですか?心配ですね😢
    お尻が赤いなら朝ワセリンをお尻に塗るとかどうですか?保育園で塗り直しはしてくれないでしょうが、少しでも便がお尻に触れるのを防げるかもです。
    トントンは4ヶ月くらいから始めて、本当に苦労しました😭
    まず、布団の中で寝つくことを覚えさせるため、どんなに泣いてもひたすらトントンしました。最初は2時間とかかかって泣き疲れて寝てましたけど、今では15分くらいトントン、あるいは添い寝だけで寝ています😌
    …でも、保育園が始まって1週間、全然寝なくなってしまいました😭

    • 4月28日
  • ひとと

    ひとと

    水下痢になって皮膚もただれてしまったため昨日小児科と皮膚科に行ってお薬もらってきました!!保育園には与薬の紙を医師に書いてもらわないといけないので書いてもらい、来週から保育園で塗ってもらう予定です!!
    せっかくトントンして寝られるようにしたのに…本当に残念ですね゜゜(´O`)°゜お互い大変ですが頑張りましょう。

    • 4月29日