
コメント

にこまま
裾上げしたら3.5歳どちらでも着れるんじゃないですかね?

makarin
私は母の着物を和裁士さんに依頼して娘の七五三用の着物にしてもらいました。
娘は3歳でしたが、5歳の姪も着れたら良いかなと思って、5歳まで着られるサイズにしてもらったのですが、腰上げも肩上げもかなりかさばりました😅
救いは総絞りだったため、着物が軽かった事ですね。
正絹の友禅などはかなり重いので、羽織と合わせると5歳用の着物は3歳にはかなり重くなって疲れやすいと思います。
化繊か正絹の軽いものを選んだ方が良いと思います。
あとはかさばりを我慢すれば...という感じかと💧
歯が生えてきたよ
コメントありがとうございます!
では、5歳用のを購入すれば良いのでしょうか?( > < )
にこまま
そういえば...お宮参りの時に初着使いました?
もしあるなら、3歳で着物、5歳では袴を着ればいいみたいですよー!