
素人でも動画で着付けを練習すれば、最低限のレベルは達成できるでしょうか。夫婦で着付けをし合うことで節約できるか考えていますが、娘の七五三の記念日なので、美容院を利用するべきか悩んでいます。
着付けって素人が動画等で練習すれば、最低限のレベルなら着せられるでしょうか?
資格が必要なくらいなので、素人には無理でしょうか?
娘の七五三に娘だけ着付ける予定でしたが、夫婦にもお下がりの着物を頂き、着なくちゃいけなくなりました汗
美容院などでの大人の着付けって高いので、予想外の出費になりそうで。。
夫婦でお互いに着付けし合って、最低限のレベルで着られるなら節約になるかなと。。
最低限といっても、娘の記念の日なので、あまりにも変だと困るので、美容院にいこうと思います。
ご意見お願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘の七五三で着物の着付けしてもらいましたが、私には無理だと思いました。
ちなみに浴衣なら自分で着られる程度です。
近くの呉服店みたいなところで着付けてもらって6000円でした。

はじめてのママリ🔰
家族が着付けできますが、自分で着られるようになっても着物教室に通い続けないと着られなくなると言ってました💧あと自分で着るのと着せるのでも全然違うみたいで💦
着物や帯以外に紐やクリップ、肌着、草履、バッグ…いろいろ必要ですが全て揃ってますか?
記念日で写真スタジオで撮るならそこでお願いできる場合もあるし、くらしのマーケット等で安くできる場合もあります🤔
まだ日があるなら練習すればなんとか…ですが、素人の場合はコレで合ってるかも分からなかったり🤣
お下がりくれた人は自分でできるんですかね?😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
諦めて、どこか探そうと思います。
教えて頂きありがとうございます。- 6月28日

はじめてのママリ🔰
私は仕事柄毎日着物を着てましたがやっぱり着付けは乱れやすいのですし綺麗に着付けしてないと着物を知ってる人からするとすごく気になります💦
せっかくの七五三で写真とか撮られるならなおさらちゃんと着付けしてもらった方がいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
どこか探そうと思います。
ありがとうございます。- 6月28日

はじめてのママリ
私も浴衣は自分でできますが着物は無理です💦工程も多いし、締めるところはしっかり締めないと着崩れてみっともなくなるので、せっかくの子供の晴れの日は自分もきちんとした姿にしたいので私ならお金を払って着付けしてもらいます😣
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
どこか探そうと思います。
教えて頂きありがとうございます。- 6月28日

はじめてのママリ🔰
ど素人状態から、数回着物教室通って、訪問着まで着れるようになりました🙌
子どもの七五三に向けて練習しました!
人に着付けるのと、自分で着るのとはまた違うと思いますが、素人が人に着付ける方が難しいと思います💦
私も4回ほど通って、家では自分で何度も練習してやっと形になるくらいまで着れました😂
-
はじめてのママリ🔰
自分で独学は無謀と分かりました汗
教えて頂き助かりました。
ありがとうございます。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
どこか探そうと思います。
ありがとうございます。