
3歳の長男が自分で食べようとせず、親に食べさせてもらうことに悩んでいます。手づかみ食べはせず、スプーンを持とうとしません。同じ悩みを持つ方や、スプーンを持つように促す方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ3歳になる長男なんですが、ご飯を食べるときに自分でスプーンを持とうとせず、親に食べさせてもらうのを待つばかりです。ご飯を目の前に持ってきて私が食べさせずに見守ってると、私の手をもってスプーンを持たせようとクレーン現象します。
親がやってあげすぎなのでしょうか?💦
ポテトやパン、小さくしたおにぎりなどは手づかみで食べますが手が汚れるようなものは一切掴まず、手がおかずで汚れてしまうと机や親の服で汚れを取ろうと擦り付けてきます…
一回義母のアドバイスで、小さいおにぎりとか好きなものをフォークで刺しておいたら自分で持って食べたのですが、大食いなのに量を全然食べないし好きなものじゃなければ一切食べません。(2日くらい続けてみたら、ご飯を食べないからか体調崩しました)
なので、ご飯中に手づかみ食べとか一切したことがありません。
近い年齢でうちの子も自分で食べない、という方いますか?また、自分でスプーンとか持って食べるようになるにはどうしたらいいでしょう……アドバイスお願いします🙏
- ママリ
コメント

えっか
うちも3歳になる子がいますが
家では自分で食べたり食べなかったり、笑
保育園では自分から進んでするみたいです!
親には甘えたい年頃なのかなと思って
ます。
うちは自分でした時はかなり褒めてあげたりすると次も自分でやりたがります。笑

ちゅキティ
うちは好きなものしか自分で食べずです😓
手が汚れると分かってるものは食べず、口開けて待ってます。
最近は、自分で食べれる用に練習してるところです(^^;)
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
同じですね!つかみ食べってするものだと思ってたんですが、しない子も結構いるんですかね💦
どういった練習されてますか?- 4月27日
-
ちゅキティ
今でもフォークがさせないときは手づかみです(^^;)
二人羽織みたいにやってます😅- 4月27日
-
ママリ
後ろから子供の手を持って~といったかんじですね😌
教えてくれてありがとうございます☺️- 4月27日
ママリ
コメントありがとうございます✨
保育園ではできるんですね、すごいです!うちは来年から幼稚園なので、それまで無理なのかな…💦
生まれた瞬間から確かに相当な甘えん坊だと思いますが(笑)、いつできるようになるんだろう…躾が悪いのなら 直したいと思って😢
うちもできた時はすごく誉めるんですが、全然続きません(笑)性格なんですかね😣スプーンはもちろん、飲み物も自分で飲まず、コップをちょんちょんと触ってアピールしてきます…