
コメント

れい&りゅうママ
私も24wで経管が2.8cmと短く36wまでずっとウテメリンを内服していました。
デスクワークならいいと言われましたが仕事上無理のため急遽産休に入りました。
その後は安静にしていたら大丈夫でしたよ(^-^)

ここ。
3人目の妊娠おめでとぅございます(*^^*)
私も同じでした〜
私は3センチなかったです!
私の場合は動きすぎと感染と産道が短いで切迫流産で22週まで安静にして3センチくらいに戻ったからとりあえず仕事復帰して
って言っても制限はかけられましたけど。
その後も家では安静と言われ
後半35週までまた安静にしてって言われて自宅安静になったりしてました。薬も35週まで飲んでました。
って言ってもじっとなんてしてられなくてお腹はらないときは動いちゃってましたけどね😁
でも無事に産めました✨
ほんとに危なかったら即入院なのでまだ大丈夫だと思いますよ!
でも先生の言うことは聞いたほうがいいと思います!
私が言える口じゃないですけど😅
-
♡ゆいなmama♡
ありがとうございます!
三人目にして初めましての経験で不安です(>_<)ヽ
仕事も辞めたほうがいいんですけどね(>_<)ゞ
なるべく安静で行きます!- 10月24日

aya¨̮♡
私も全く一緒です(^^)
7wに出血して切迫流産診断で2w仕事を休み、16wで子宮頚管32mmでウテロン処方で自宅安静になりました(;_;)
仕事休んで1ヶ月過ぎました★
自宅で安静にしていたからか、18wでは頚管38mmに改善し、20wでは41mの正常範囲まで改善しましたよ(*^^)v
安静はとにかくきつくて、18w過ぎてからはDVD外に借りに行ったり調子のって動いちゃってましたけど(^^;笑
上にお子さんがいたら安静も余計に厳しいですよね(><)
子宮頚管は重力で座っているだけでも短くなると聞いたのでなるべく横になっていました!
後、仰向けだとお腹が張るので横向きの方がいいとも言われました♪
膝は伸ばしているより曲げた方がいいみたいですよ\(¨̮)/♡
今は無理せず赤ちゃんのためにゆっくり休んであげてくださいね.+*:゚+。.☆
-
♡ゆいなmama♡
いろいろアドバイスありがとうございますm(__)m
自分じゃ以前の妊娠よりかなり家族にフォローしてもらってると思うんですけど(・_・、)
内診の必要性が分かりました!- 10月24日
♡ゆいなmama♡
毎回赤ちゃん小さめなので、心配になりました(+_+)
なるべく安静ですね(・_・、)