

退会ユーザー
歩行器があると私が特別相手をしなくても遊んでくれるし、色々いじられる心配もないのでいいな〜と思ってます!
が、うちはアパートで部屋が狭く、歩行器で動き回るスペースなく、諦めました😅

かず✴︎
あってもなくても。って感じです。
一人めの時は買って晩御飯の用意や家事をしてるときに使ってもらっていました。かといって歩くのが早かったわけでもなく遅いほうでした。
下の子はタンスにまだ入ったままです。荷物も増え歩行器で暴走する場所がないからです。笑笑

退会ユーザー
歩行器いらないと思います!
うちも義理両親が買ってくれましたが
あれは自力で歩くのでなく
車輪で動くので
足腰がしっかりせず
歩行器無しで
なかなか歩きませんでしたし
今も歩いていて足を引きずったりすることがあります。
保育士していますが
歩行器はよくないと研修などでも聞きます。
頂いたので使いましたが
二人目の時は使わないです💦

退会ユーザー
歩行器は足腰に負担がかかると言われてるので、使ってないですし、持ってないです!

退会ユーザー
私はいらないかなと思います。
なんせ邪魔だし(笑)
歩行器ほしいなって思ったことないです。

退会ユーザー
歩行器に座らせて、離乳食をあげたりしていましたが、正直そんなに長くは使わなかったです😅歩行器に付いているおもちゃでよく遊んでいたので、それだけ残して歩行器そのものは実家に置かせてもらってます。収納場所がないので…😵

こっしー
歩行器って腰に悪いって聞きますよ❗️
うちの義母も歩行器も押してきてましたが、歩行器を使って育った主人や義姉が腰が悪いこともあり諦めてくれました😅(笑)

yu
歩行器もらいましたが、使わなかったです

じゅん525
二人とも使ったことないです!

はじめてのママリ🔰
整体の先生が歩行器は辞めた方がいいと言ってました!
自分で歩けるようになる前に使うとO脚になったりするみたいです。

はじめてのママリ
わざわざ自分で買う必要はないと思いますが、あったらあったで遊べるので、買ってくれるならいいんじゃないですかね(*^_^*)
歩行の練習、というより、おもちゃですよねー。

hana
いらないと思いますよ、最近は股関節に負担がかかるため使用はすすめられていません。使うとしても使える時期も短いですし、広い場所がないとぶつかったりで結局危なくて目は離せないですし。

おかん
マンションなので義両親には断りました。あちこち動き回るスペースもかぎられてるので。無くても困らないですよ(^^)
私は、かわりにタイニーラブのベビージムを買ってもらいました。

510928
なくてもいい物っていう認識です😅
転ばないから家事の間助かるっていう人もいますよ😊でも絶対倒れない訳じゃないから倒れた時は危険なのと歩き出した時に転び慣れてないから手をつかずに転んじゃう子もいるみたいです。
どうしても何か買いたいって言うなら歩行器より手押し車の方が良いかもしれないです。

退会ユーザー
歩行器使うと歩くの遅くなる知人に言われて二人とも使ってないです!

あるぱか
私は1人目は使いましたが
以後使ってませんね(^^;;
特に必要性も感じませんでした。。
歩行器じゃなく、ハイローチェアなどの方が後々に使えますよ♩

ぴ
うちは買う予定です!!💓
じゃないと家事できないぐらいなので😅😅
足腰がとか言われていますが私も弟も旦那も使って育ってきましたが足腰強いので本当なのかなーって思っています\(^_^)/

さくらママ
いらないですね!
歩行器なくても10ヶ月で歩きました。

みの
最近は歩行器は使わない方がいいと言われてますね!
足の形、歩き方に影響あるみたいです😭
コメント