※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみママ0502
子育て・グッズ

病院での診断が異なり、離乳食について悩んでいます。湿疹が出ているのに離乳食を進めていいか不安で、どうしたらいいかわからない状況です。保育園に入れる予定で焦りもあります。

病院の先生によって話すことが違うので混乱しています。
4ヶ月頃より体に湿疹が出始め、皮膚科に通っていました。一旦綺麗になったものの、5ヶ月になった頃急に顔の湿疹が悪化してこれは何かアレルギーあるかも?と思い、アレルギー科のある小児科にいきました。結果血液検査で卵白アレルギーが発覚。その時にお薬手帳を見て、これを塗っても良くならないから強いステロイド使って一気に治そうと言われてそれを使い綺麗になりました。

アレルギーはあるけど離乳食は普通に進めて大丈夫と言われ、5ヶ月半から開始。始めてからは湿疹がまた出始めました🙍💦なんとなくアレルギー科の先生とは合わない気がして、最初に通っていた皮膚科に戻ることに。
そしたら離乳食は皮膚に湿疹がでてるときは始めちゃ駄目だよ!と軽く叱られ…

すでに離乳食開始から1ヶ月経っています…。今から辞めた方がいいのでしょうか…。今更っていうのもあるし、湿疹は慢性化していてそれを気にしていたらいつまでたっても離乳食始められないじゃんと思います🙍💦

なんだかどうしていいかわからなくなってしまいました⤵6月から保育園に入れる予定で少しでも離乳食進めたいと思っていて焦りもあります😭

湿疹が出ているお子さんの離乳食どうしていますか??

コメント

けろち

湿疹出てましたが普通に離乳食はじめてました!
ただ湿疹があるとアレルギー発疹に気が付かなかったりするのでだと思います💦
もし可能なら別のアレルギー科を探すのがいいと思います😥

  • くるみママ0502

    くるみママ0502

    回答ありがとうございます!
    けろちさんのお子さんの湿疹は良くなりましたか?うちはアトピー疑惑で何回もぶり返してます💦
    評判の良いアレルギー科は遠かったりとても混んでいたりで避けてましたが、子供が良くなるならと思って違うとこに行ってみようと思います💦

    • 4月27日