
コメント

かんママ☆
うちはデロンギ使ってました。でも寝るときには切ってたので、実際夜中の授乳はストール羽織ったりしてあげてました。授乳クッションも使用してましたし、子どもにスリーパーを着せてたので、そんなに寒さは感じなかったです。

Y❤︎
私はハロゲンヒーターの購入を
考えてます(σ・ω・)σ
私も過去質問した事があるのですが
ヒーターの光でオムツ替え、授乳が
出来るそうです(´゚ω゚`)
授乳の度にファンヒーター、暖房付けるのも
めんどくさいしあったまるまで時間かかるけど
ハロゲンヒーターなら付けたらその時だけ
温かいし十分かなと(笑)
-
あーちゃん
ハロゲンヒーター、私も考えてるんです。その時だけ温まればいいからどうなんかなぁと思ってたんですけど、検討してみます!ヒーターの灯りで授乳できるって、それもありがたあですね!回答ありがとうございます☆
- 10月24日

3boysMAMA◡̈♥︎
うちは電気ストーブとエアコン、電気カーペットをそれぞれで使用したりでした!
授乳中は冬は寒いですよね…
上の子も冬生まれなので、電気カーペットの上でブランケットにくるまり、電気ストーブがあったかくなるのを待つって感じでした!
オイルや石油は換気が寒いし面倒臭かったので少しでも換気時間が短い電気ストーブにしましたよ♡
-
あーちゃん
寒いだろうなぁと、今からシュミレーションしてます(^_^;)やはり電気ストーブが一番よさそうですね!ありがとうございます☆
- 10月24日

びび3103
息子が年末産まれて、完母でした(^^)
授乳パジャマがあればおっぱい出すだけなのでそこまでなんですが、普通のパジャマで授乳するのは寒かったです(^_^;)
子供は色々包んだりしたのでそこまで寒くはなかったと思いますが、私は特に何をするわけでもなく耐えてましたww
今思えばハロゲンあればよかったかなと思います(>_<)
脱衣所でも使えますしね(^^)!
-
あーちゃん
意外に赤ちゃんは包んだりしてると大丈夫なんですね☆
やはり電気ストーブが1台あると、便利なのかな!検討します!ありがとうございます☆- 10月24日

マムマム
息子が11月産まれで夜中の授乳が頻回でした!!
私は着る毛布を着ながら授乳してました(。・(エ)・。)ノ
寝るときは何もつけないで寝たいので、授乳の度につけたり消したりするのも面倒ですし…
着る毛布で大丈夫でした◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
あーちゃん
暖房なしでもいけたんですね!
着る毛布、、あったかそうですもんね(*´∀`*)今から冬の寒さにビビってます💦回答ありがとうございます☆- 10月24日

ma♡ya
12月に末っ子を出産しました(^^)
ちなみに冬には雪が積もる北陸に住んでます(°Д°)
うちの子の場合、完母だったのと一緒に寝てたのででそのまま添い乳で冬はしのぎました(°∀°)
添い乳だと自分のお腹とか背中が寒かったので腹巻買いましたね(^^;;
質問の答えになってなくてすいません(´・ω・`)
-
あーちゃん
うちも寒い家に住んでます💦
添い寝でそのまま暖房なしでもいけるんですね!初めての子育てになるので、どんなものかわからず寒さにビビってます;^_^赤ちゃんも寒いのかなぁとか、、
以外とみなさん無しでもいけてるみたいですね!参考になりました!ありがとうございます☆- 10月24日
あーちゃん
暖房しなくて何か羽織ったりするくらいでいけるんですね!ありがとうございます☆