![かなむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるママ
そうでしょうね。
精子がないと、どうしようもないから、残念ですが。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
先月初めて採卵をした者です。
私の採卵日が月末で、通常であれば主人は仕事を休めない時期だったのですが、採卵日が決まってから、初めて会社の上司に不妊治療をしていることを打ち明けて、仕事を休ませてもらえることになりました。
当日は、行き帰りの運転をしてもらったり、麻酔から目覚めてからずっと一緒にいてもらったり、採卵結果を一緒に聞いたりと、とても心強かったです。
また、男性不妊のため体外受精をしたのですが、1回目の採精では数値が悪かったので、急遽追加が必要とのことで時間を空けて2回採精してもらいました。
これは、当日ずっとクリニック内にいないとできないことなので、主人にいてもらえてよかったです。
かなむしさんも不安はおありでしょうし、身体的にも気持ち的にも採卵日にはご主人も一緒に行けた方が安心だと思います( ¨̮ )
もし、ご主人の予定が調整できるようであれば、ぜひ調整してもらってください☆
ちなみに、私の場合、採卵日が決定するのは採卵日の2,3日前だったので、そのあと主人は上司に相談したので、けっこうバタバタでした(^-^;💦
-
かなむし
やはり一緒にいてもらった方が心強いですよね😣
私も主人もその予定でいるのですが、今のところ排卵日は確定できたので生理の時期もだいたい確定できるんですが、そのままいくと採卵の日は遠方に行く予定みたいで厳しいのかなと(´×ω×`)
精子の数も少ないので、できれば一緒に着いてきてもらう方向でいきたいなと思うのですが。。。
病院にももう少し聞いてみたいと思います😌- 4月27日
-
なな
そうなのですね…。
そうなると、あとは卵の育ち具合によりますね…!
9時頃から採卵だったので、当日の朝、自宅で採精してもらい、私が持って行くという手段もありました💡でも遠方へ行くということでしたら、出発の時間も早いのですかね…?
うちは運動率が低くて顕微レベルと言われています…。前回、凍結できた卵が1つだったので、5月に2度目の採卵を予定しています!
もしかしたら、かなむしさんと同じくらいの時期かもしれませんね♪
お互いに、卵が順調に育って、ご主人の予定も合いますように(*´˘`*)♡- 4月27日
-
かなむし
当日はたぶん早い出発だと思うので、その日に採卵の日が重なったら難しいかもしれません(´・_・`)
私も顕微を勧められているので、やるなら顕微と思ってます。どれだけ卵が採れるか分かりませんが。。。
5月に2度目の採卵なんですね😌
お互い順調にいきますように私も願ってます(*>ω<*)- 4月27日
-
かなむし
何度もスミマセン❢
前回も答えて下さりましたよね😊❓❓
毎回こんな質問に答えて下さって本当にありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )
実は先程、ホルモン検査の結果を聞いたところなんですが、45歳の数値で卵の数も注射を打っても少ないだろうと言われました。
正直そこまで悪いとは思ってなかったのですが、とりあえず予定通り顕微受精をしようってなりました‼️
精子の数も少ない上に卵の数も少ないのが分かって一気にへこみました( ´-` )
こんなこと書いてスミマセン。でも聞いてもらいたくて😭😭😭- 4月27日
-
なな
そうでしたね(*´∀`)
またお話しできて嬉しいです♡
検査お疲れさまでした✨
結果が出たのですね!教えてくださりありがとうございます☆
卵が少ないと聞くとショックですよね(><)でもきっと、先生がベストな方法で採卵まで持っていってくださると思います!
私は多嚢胞なので、前回は少しの刺激でたくさん育つだろうと先生は予想していたのですが、意外と育たなくてたくさん注射をしたわりに未成熟卵も多く悲しい思いをしました(´•ω•̥`)
今回は刺激方法を少し変えるとのことで、次こそは!と期待しているところです。
AMHや体質などは十人十色で、先生は一人ひとりに最善の治療方法を選んでいると思います。
またいつでもお話し聞きますよ♪
お互いがんばりましょう✨- 4月27日
-
かなむし
こちらこそ、いろいろと教えて頂きありがとうございます(∩˃o˂∩)
とても励みになりました❢❢❢
そうですよね😌
先生を信じて治療に望んでみたいと思います«٩(*´ω`*)۶»
とりあえず注射でってことだったので、ダメだったらいろんな方法で試していくのかなぁと。
返信ありがとうございました☺️
へこんでたのが少し前向きな気持ちになれました( ´͈ ω `͈ )
また聞いて下さい( ´͈ ᗨ `͈ )◞
私もいつでも聞きますので☻
頑張りましょう😄- 4月27日
-
なな
グッドアンサーありがとうございます♡
私も注射からスタートだと思います!たぶんそろそろリセットするので、明日あたりに受診して、今周期の治療が始まると思います。
私も、これからまた採卵に向けて、通院やら痛い注射やら始まるんだな…と思って、昨日と今日はへこんでいました(><)
こちらこそお話しできて、がんばろうって思えました✨
ありがとうございます(*´∀`)- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
顕微授精ですか?
顕微授精なら凍結精子で旦那さん不在でも大丈夫です😃
体外受精なら当日に旦那さんいないとできないです💦💦
私の病院は凍結精子なら顕微授精しかやっていないのですが、もしかしたらかなむしさんとこは体外受精もやってるかも知れないので確認された方がいいかもしれないですね😌
-
かなむし
先生の話だと体外、顕微両方がいいんじゃないかとのことでしたが、初めてなのでまだなんとも言えないです😣
ただ精子の数や質から顕微の方を勧められました。
病院に確認してみます(∩˃o˂∩)- 4月27日
![おちびーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちびーず
初めまして( ´ ▽ ` )
採卵のときは旦那様の精子は必要ないので、付き添い等必要でなければ、1人でもしてくれるかもしれません。
私の場合は全身麻酔で採卵したので、車の運転が出来ないし、万が一何かあったとき大変だということから、なるべく一人では来ないようにと病院からもいわれ、旦那様に付き添いをしてもらいました。麻酔からはすぐ覚めましたが、終わってからの記憶はほぼありませんw
病院に一度確認したほうがいいかもしれないですね!
-
かなむし
全身麻酔なら運転は無理ですよね😣
私も痛みに弱いので全身麻酔をお願いする予定なので、ダンナさんには付き添ってもらった方が良さそうですね❢
一度確認してみます( ´͈ ᗨ `͈ )- 4月27日
![ワンタン麺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンタン麺
私は採卵の日にAIH同様旦那の分身をカップに入れて行きましたよ。
仕事なので治療は毎回一人でした。
全身麻酔局所麻酔両方体験しましたが採卵後の休憩あとは運転して帰ることもできました。
ただ痛みはかなりありましたので帰宅してそのままベッドに直行ですね。半日はゆっくり過ごしてたと思います
-
かなむし
仕事と両立されながらの治療だったんですね😣💦💦
痛みがあったとのことですが、どれぐらいでなくなっていったんでしょうか?- 4月27日
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
旦那さんがいないことが確定してるなら、病院に相談して精子凍結したほうがいいかもしれませんね。
凍結した精子はかなりの数死滅するので大抵の場合で顕微になると聞いてますが…
-
かなむし
精子凍結すると少なくなっちゃうんですね😣
主人の状態も少し良くないので顕微を勧められているのですが、やはり一緒に来てもらう方が良さそうですね( ´-` )- 4月27日
-
elie🧸
できればその方がいいですね。
それが難しいなら朝容器にとってもらって持参ですかね。- 4月27日
-
かなむし
先程、病院の先生と話して凍結することもできるし時期をずらすこもできるとのことでした。
また時期が近づいたら先生とも相談しながら方法を検討してみようと思います😌
ありがとうございました(●˙꒳˙●)- 4月27日
かなむし
そうですよね😓
返信ありがとうございました(●˙꒳˙●)