
生後20日の息子を育てている新米ママです。抱っこについてと母乳の量に関する相談です。
生後20日の息子を育てています。
里帰りはしていなく、夫婦二人でがんばって育てているのですが…わからないことだらけなので先輩ママさんにお聞きします。
ギャン泣きしたらすぐ抱っこしていますか?
すぐ抱っこすると一人ねんねが出来無いや、抱っこしてもらえるまで泣く、でも抱っこしないと将来キレやすい子供になるなど聞いたので😣
あとは母乳よりの混合で育てているのですが、ミルクを飲んでもすぐに泣いて乳をほしがります。
母乳を飲ませても一時間後にはすぐほしがります。
これは量が足りなかったのでしょうか?
みなさんはどれくらいあげていますか?
今は時間を決めていなく、欲しがった時に欲しがるだけあげています。(母乳を飲ませていると寝てしまうため時間ははかっていません)
よろしくお願いします💦
- しのざき。(9歳)
コメント

RINmama。
我が家も夫婦2人で育ててます(^^)
すぐ抱っこしてました♪(´▽`)
不安だから、甘えたいから泣くって事もあるので今は抱っこして沢山スキンシップとってあげて下さい(^^)
特に男の子はお母さんっ子になるので抱っこ好きだと思いますよ(=゚ω゚)ノ
うちの息子も抱っこ大好きで甘えん坊です(^^)
ミルクや母乳は欲しがるだけあげてました♪(´▽`)
一時期300飲んでた事もありましたよ(^^)笑
なのであまり心配しなくて大丈夫だと思います(^^)

3boysMAMA◡̈♥︎
毎日の育児お疲れ様です☆
私も新生児の頃にギャン泣きしてすぐ抱っこしていたら親に抱き癖がつくからやめなさい、と言われていました。。
ですが、検診の時に保健師さんに聞くと赤ちゃんはずっとお腹の中に居て温もりがあった中で育ってるんだから外の世界に出て、温もりを求めて泣くのは当たり前のこと。
放置してたらママは抱っこしてくれないんだ、と泣かない子になる事もある、と言われました!
抱き癖ってのは2〜3歳くらいになって自分で歩いたり出来るのに抱っこ抱っこばかり言う事をいうみたいです!
なので、今の時期、抱っこを求めて泣くのは当たり前みたいですよ(^_^)
大変ですが、たくさん抱っこしてあげてください、と出産した産院からも言われました(்▿்)♡
母乳の事も今は力一杯吸う事に慣れてなくてすぐに疲れて寝ちゃうんでしょうね(^_^;)
ミルクなら、表示量を限度に3時間空けて飲ませて、母乳なら欲しがったら飲ませる、でいいと思います☆
今は母乳もまだ軌道に乗ってなくて間隔が狭いですがもう少しすれば、一度にたくさん飲んでくれて間隔も空いてくるかと思います♡
お互いに育児頑張りましょうね♡

ペギー
大変な時期ですね(´・_・`)
私は基本的には泣いたらすぐ抱っこします。家事してたりしたら、ちょっと待っててね〜って声かけたりして待ってもらいますが。
私も生後1ヶ月半くらいまでは基本母乳、あまりにも泣き止まなければミルクあげてましたが、たぶん1時間とかで泣くのはお腹がすいてるのではなく眠いんじゃないでしょうか?眠くて泣いてるときでもおっぱい探す仕草しますからね。くわえたら赤ちゃん落ち着くので(^^)体重が増えてたら、足りないなんてことないと思いますよ!今では私は母乳だけでいけてます♫
-
しのざき。
ありがとうございます!
やはりすぐ抱っこするんですね♡
今度から抱っこしてあげたいと思います🎶
そうなんですね!
眠たくてもおっぱいを探す仕草をすることは知りませんでした💦
あやしたりして様子を見てみたいと思います!
大変ですが、がんばります✨- 10月24日

ちょろぺん
大人でも、なんか泣けてきたら頭撫でてほしかったり、抱きしめてほしかったり、声をかけて欲しかったりしませんか。
泣いている時ご主人に放っとかれたら寂しくありませんか。
赤ちゃんは尚更理由があって泣いているし泣くしか伝えられません。
まず安心してもらうために抱っこするのは、当然ではないでしょうか。
一番そばに行ってあげて抱っこしてあげて、あなたの嫌なことを解決してあげるから待っててね、と体温を通して伝える。それが抱っこだと思います。
母乳寄りであるなら
母乳を欲しがるだけあげて
ミルクは今より量を増やしてみてはいかがでしょうか。
多ければ吐くでしょうし。

あーママ
男の子って甘えん坊ですよね(*^^*)
うちの息子も抱っこ大好きです♪
上に娘がいるため時々すぐにできないこともありますが、出来る限りギャン泣きにはすぐ対応するようにしています。
生まれて間もないのでまだ赤ちゃんも吸う力は強くないと思います。
なので授乳のリズムはこれからついていくと思いますよ(^^)
もうしばらくすると、何で泣いてるのかなんとなーく分かるようになります。
お互い頑張りましょう♪

しのざき。
ありがとうございます!
まとめての返信すみません💦
あまり深く考えすぎず泣いたら抱っこして、母乳もほしがるだけあげたいと思います🌱
足りなければミルクを足すなどして、ゆっくりと子育てしたいと思います!
ありがとうございました!
しのざき。
ありがとうございます!
そうなんですね♡
安心しました😊
たくさん抱っこしてあげたいと思います♡