※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

指しゃぶりが激しくなり、指の腹に内出血のような血豆ができています。同じ経験をされた方いますか?

指しゃぶりについて質問です。
1歳をすぎて卒乳よりの断乳をしたのですが、それから指しゃぶりを始め、最近は保育園にも通い始めたと同時に指しゃぶりが激しくなっています。
そのためかいつも加える指の腹のほうが内出血したような血豆のような感じになっています。
本人は痛くないから再びくわえるのだと思いますが見ていて痛々しく💦
同じようにお子さんが指しゃぶりしすぎて指が青あざのようになったかたいますか?

コメント

あられ

うちも結構強めに指しゃぶりしてたらしく、青あざになってました・・・。
最近は痛みを感じるようになったせいか、青あざはなくなりましたが、右手の親指はいつもシワシワです。。

  • ここ

    ここ

    うちの子だけじゃなかったんですね。
    痛みを感じて自分で調整するようになったんですね、子供にとってはやめられない指しゃぶりだとわかっていても親は気になってしまって...

    • 4月27日
珊瑚

青アザではないですがうちの娘は関節部分がパックリ割れました😓本人はそのままくわえていたのですが痛々しいですよね、、なかなかやめられなくて今もまだ寝る時はくわえてます。どうしようかと悩み中ですー😢

  • ここ

    ここ

    悩みますよね....本人は痛くないのか、癖になると痛みを忘れるのか...どうしてあげるのがベストか迷います。
    でもうちの子だけじゃなかったと、同じ悩みをもつかたがいて心強くかんじました。

    • 4月27日
りーさ

うちも上の子がもともと指しゃぶりはしてましたが1歳過ぎに断乳したら激しくなり、弟が生まれたらさらにひどくなりました💦
青あざではなかったですが、あかぎれのようになり関節部分がパックリ割れてしまい、ゆびは常にふやけて爪も薄くなりました😢
精神安定剤のようなものっていいますよね。
寂しさを紛らわせてるのかな…と思いしばらく過ぎにさせてましたが、歯並びが気になるようになったので、最終的には苦いマニキュア塗ってやめさせました😓

  • ここ

    ここ

    ぱっくり割れ、見ていて痛そうに感じますよね。本人にとっては精神安定に必要とわかっていても親としてはやめさせたほうがいいのかなーと思いつつ💦
    えりさん、苦いマニキュアみたいなのは手掴み食べを卒業してから使いましたか?まだ手掴み食べが主なのでマニキュアつかうとご飯食べるときに嫌がるかなと思ってなかなか手を出せずにいます💦

    • 4月27日
  • りーさ

    りーさ

    うちも手掴み食べの期間が長くて、マニキュア使うべきか悩みました💦
    私も試しに塗って舐めてみましたが、ホントに苦いんです!😣
    お茶飲んでもしばらく苦味がとれません💧
    お子さんによっては苦すぎて嘔吐してしまう…という話も聞きまして。
    ごはん食べられなくなっても困るのでスプーンとフォークがある程度使えるようになるまで待ちました。
    あと味覚の発達が不十分だと苦味を感じない場合があります。
    1歳半の時に試した時は全然苦味を感じないみたいで平気で舐めてました😱
    2歳半で使ってみたらスパッと指しゃぶりやめましたよ✨

    • 4月27日
  • ここ

    ここ

    苦味を感じないことがあるんですね!
    やはりある程度スプーンフォークが使えるようになるまではマニキュアは控えたほうがよさそうなんですね。
    大人で苦味を感じるとなると相当ですよね💦嘔吐することもあるんですね...
    でも2歳半でやめられたんですね✨とても参考になります。ありがとうございます!

    • 4月27日