
胃腸炎のアデノウイルスに感染していた娘について、下痢をし始めてから1…
胃腸炎のアデノウイルスに感染していた娘について、下痢をし始めてから12日目で明日から保育園に通っていいと言う医師からの許可が出て今週の火曜日から登園していますが、やっと少し普通のうんちに戻ってきたのはちょっと逆戻りしたようなうんちになっています。
昨日の夜は2回も水っぽいうんちをして、夜中に一会社、朝起きた時に1回。
先生にはアデノでダメージをくらった胃腸はしばらく元に戻るまでかかるので便は柔らかいですがあからさまに病的なうんちになったらまた来てくださいと言われ今は処方されている整腸剤を飲んでいる期間なのですが、また病院に行くべきか悩んでいます。
熱もなく元気で食欲もあります。
今日1日様子を見て保育園に連れて行くべきか、病院に行ってから保育園に行く判断をするか、皆様ならどうされますか?
正直仕事を散々休んだ後の…なので熱もなく元気なら明日の土曜日まで待てればよいのですが…
悩んでいるので参考にさせていただきたいのです。
よろしくお願いします。
- のあこ(7歳)
コメント

2児mama
ノロウイルスで息子は3週間くらいずっと下痢続きました^_^;
保育園は医師の許可が出て特に熱とかなければ通ってましたよ!
ただ、保育園には医師から言われた事を伝えまだ下痢ということも伝えます!
保育園行く前にもう一度診てもらってると安心ですよね!

まゆこ
私なら…
整腸剤があるのなら、今日は保育園へ行ってもらい様子見をして、変わりなければ明日受診する。
ウイルス性の胃腸炎とかなら、結局下痢でも出してしまわないとですし、なかなかスパッと治りきらないものですしね😵
仕事が休めないのもよくわかります。本心は休んで見ててあげたいところですよね…
医師からの許可も出てる事ですし、熱もない元気もあるなら!!
-
のあこ
感染性の病気なら登園許可が必要になるので早いほうがいいと思いつつアデノの後だといずれにしろ軟便がしばらく続きますから1日様子を見ないとわからないですよね。
保育園に連れて行ったので事情説明して今日は様子を見てもらいだめなら明日病院に連れて行きますと伝えてきました。
コメントありがとうございました!- 4月27日
のあこ
もう一度見てもらって一緒に問題ないと言われましたと言っていければ1番いいんだと思いますが、アデノの後はしばらく続くのでよほど量的なうんちが出なければ来なくてもいいようなことを言われたと言うことを考えると1日様子見てもいいのかなと悩んでましたが、保育園に行って医師に言われたことを伝えて様子見ていただいて熱出てきたりだめそうなら呼び出していただけますかと伝えてみようかと…。
いや…判断悩みますよね。
8ヶ月の赤ちゃんだとまだ便の色もいろいろですしまだまだ軟便気味ですし、うちは混合なので母乳が入っているとまだ柔らかめなのかな?とも考えられ、いかんせんアデノの期間が長くて最近は健康なときのうんちを忘却しつつあり… (汗
病院の予約が今日は11時過ぎからじゃないと取れないので仕事行く前によれる時間でもなく熱もないのでとりあえず今から保育園に連れて行ってみたいと思います。
コメントありがとうございます。