
夜泣きが初まって、それから朝方まで泣いてどうしたらいいんですか。先輩ママ教えてください
夜泣きが初まって、それから朝方まで泣いてどうしたらいいんですか。先輩ママ教えてください
- みずき(10歳)

まー様
何か月ですか?
新生児でしたら、
たっぷりおっぱいをあげて
お尻をきれいにしたら
お腹にいる時みたいに
少し丸まった体制に
授乳クッションなどでするとか
おくるみをするとかして
抱っこをやめた時にばれないようにしてみます
あとは付き合うしかないかと
思います
5か月前後でしたら、
ねんねトレーニングを始めるチャンスかもしれません
季節の変わり目なので、気圧などても、赤ちゃんは夜泣きしますので、つきやってやるわくらいの感覚でお互い頑張りましょう

みずき
ありがとうございます。5ヶ月前後なので、ねんねトレーニングして見ます

rin&koto&chihaママ
だいたい5ヶ月位から夜泣きに悩む方増えてきますよね。知恵も付いてくるのでママがいなくなるんじゃないかと不安だったり、歯も生えてくるからもぞがゆいし、子供の成長の証ですがつらいことありますよね(T_T)でも一時期です。うちの息子も一時間置きとか当たり前でした…。でも三回食始まった9ヶ月くらいから夜間授乳をなくしていったらびっくりするほど朝まで起きることなくなりました。今はつらいかもしれませんがほんの一時、子供につきあってあげて下さい♥

A.ママ
私の息子が夜泣きした時に効果があったのですが、どんなに夜中であろうが、外に連れ出して、5分くらい散歩したら泣き止みました‼︎
その後はグッスリ寝てくれましたよ♥︎♥︎
一度試してみてください。
-
みずき
ありがとうございました。
試しに前にやって10分くらいに泣き止みました。ありがとうございました- 3月5日
コメント