
授乳回数の減少や夜の授乳についてアドバイスをお願いします。
もうすぐ1カ月がたちます(›·̮‹)明後日1カ月健診で新生児期も終わりますが個人差があるとは思うのですが授乳回数はいつくらいから減りましたか?
二カ月に入ると夜寝てくれるようになるとかまとまって寝るようになるとか聞くのですが(˃⌑︎˂)完母のため欲しがるだけ授乳してましたが二カ月入ればそれも減ってくるのかな。
でも夜にぐっすり寝てくれてもおっぱいが張って痛くなるから起きて飲ませた方がいいのかな。
ぐっすり寝てるとこを起こすのが嫌で様子見ながら起こしたりしてました。
授乳間隔が空きすぎないようにやっぱり起こした方がいいんですよね?
新米なのでアドバイスお願いします!
- にこ(7歳, 9歳)
コメント

ぴーちゃん
1ヶ月検診の結果によると思いますよ!
うちは体重も身長も良く増えていたので、授乳は欲しがる時でいいよと言われました😃
寝る時は3時間から5時間くらい寝て、寝ないでぐずる時は飲んでもグズグズ、眠いのに寝れない、何しても泣く、そんな感じの2ヶ月でしたね😅
3ヶ月になる頃からはぐっと授乳時間が伸びて、夜も朝まで起きないことが増えました!なのでおっぱいがカチカチで痛くて起きる、ビショビショで起きる何てこともありましたよ😅

ぴっぴ
私は生後2週間前には授乳回数減りました😦
夜中は4時間くらい起きなくて💦
1日7回とかでした😦💘
夜中はずっと起こしてません!
1ヶ月健診で体重も増えてたのでそのままにしてます。
もう少しで2カ月ですが、朝まで起きない日とかもあったりします☺️
-
にこ
よく寝る子なんですね(*˙0˙*)羨ましい笑
夜は2回は起きます(˃⌑︎˂)夜だけでもぐっすり寝て欲しいです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)- 10月24日

退会ユーザー
うちは二ヶ月近くまでは1日12回〜14回の頻回でしたが、二ヶ月になっていつの間にか8〜10回となっていました。
夜も4時間とか5時間、今では長いと8時間近く寝ます(*´꒳`*)
ちなみに完母です☆
-
退会ユーザー
もう真夏じゃないし、お腹すいて泣いて起きたりしないならそのまま寝かせてあげて大丈夫だと思いますよ\(¨̮)/
体重増えててウンチおしっこが良く出るなら母乳足りてる証拠です!
おっぱい張って痛い時は少し搾ってみてはどうでしょう?- 10月24日
-
にこ
寒くなってきたし水分不足にはならないですかね(˃⌑︎˂)おしっこもうんちもいっぱいしてます笑
明後日の1カ月健診終わったら様子見ながら起こさないようにしようかな笑- 10月24日
にこ
そうなんですね(*˙0˙*)毎週母乳外来に通ってた時は1日40〜60g増えてると言われて体重は問題なく増えていたので1カ月健診でも大丈夫だとはおもうのですが、毎回3時間おきに授乳と言われていたので退院してからもそうしてきました(˃⌑︎˂)3カ月たつと間隔伸びるんですね!それまで頑張ります(›·̮‹)
ぴーちゃん
うちの産院は1ヶ月までは3時間おきで、あとは欲しがる時にと言われました!
1ヶ月検診までは起こして3時間で飲ませましたが、それからは1時間で欲しがる時や、寝たら5時間くらい起きなくて飲ませなかったりでしたよ!