※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレイ
子育て・グッズ

出産時の体重が2000gちょっとで、夜は授乳のため2度起こしている。娘を大きく産めなかったことを悔やんでおり、どう気持ちを持っていけばいいか悩んでいます。

2000gちょっとで出産しました。
夜もよく寝てくれるようになりましたが、
体重を少しでも増やすべく、
夜は2度起こして授乳しています。
3000g前後で産んでいれば…
夜ぐっすり寝ているのを起こさなくて良いのに。

娘が可愛くて可愛くて仕方ありません。
可愛くて仕方ないのですが、
もう少し大きく産んであげていればと
悔やんでしまいます。
元気で毎日楽しそうに笑う娘を見ると
大きく産めなくてごめんね。
私が悪いよね。と思ってしまいます。

どうして大きくしてあげられなかったんだと
涙が止まりません…。
どういうふうに気持ちを持っていけばいいんでしょう。

コメント

ドーナツ

そんなそんな起こすのは罪じゃないですよ、夜2回は普通だと思いますし、気にしないで大丈夫です!

  • グレイ

    グレイ

    起こしてると言ったら可哀想と言われたことがあったので…
    そうですよね、ありがとうございます😊

    • 4月26日
ぽん助

大きく生めなくてごめんねって、思わなくていいんですよ。
文を読んだだけですが、りんぼさん本当に娘さんの事毎日しっかり見てあげてるんだなと感じました。
大きく生んでも夜寝てくれない事もありますよ。我が家がそうです。
娘を2800で生み、夜泣きも一度もせずぐっすり寝ますが、息子は3900で生まれたものの長く寝ても5時間です。ひどいときは1時間おきにおきます。

いま娘さんが元気で過ごしているなら、なにも心配することはないと思います。

  • グレイ

    グレイ

    ぽん助さんの優しい言葉に涙が止まりません(笑)
    夜寝るのは個人差があるんですね🤔
    元気いっぱいの娘と元気に過ごします!ありがとうございます💓

    • 4月26日
choki

妊婦健診で通常より小さいと言われ、
自分の体重は毎回行くたび増えるのに
なんで赤ちゃんへ行かないのか…
吸収してごめんねとリアルに
思ってました💦
上の子も未熟児で産んだ時に
可愛そうなことしたなって
反省した日もありました。
ですが健康に笑ってくれれば
それでいいじゃないですか!😆✨
生まれた体重が将来の
なにかに関わるわけではないですし
夜もお医者さんに言われたり
無理に起こしてあげなくても
大丈夫だと思います😊
未熟児だった子も今年で
5歳になります、他の子とは
一回り小さいですが
とっても元気いっぱいです⭐️⭐️

  • グレイ

    グレイ

    私も妊婦健診の時から言われてました。自分の体重は驚くほど一丁前に増えましたが(笑)
    たしかにそうですね、
    健康で笑顔があれば…😊
    お子さんのお話聞いたら元気出ました!ありがとうございます😊✨

    • 4月26日
ミニオン

それはお母さんのせいじゃありませんや。
もっと未熟児で生まれてきた子などりんぼさんの娘さんさんも必死に大きくなって生まれてきたんだと思います。

話が少し変わってしまいますが、私の子は吸引分娩で生まれました。しかしなかなか機械がヒットせず何度もやられ、頭に沢山の傷を覆って生まれてきました。
私の状態も悪く赤ちゃんに対面できたのは次の日です。その傷を見るなり泣きそうになりました。
もっと運動して赤ちゃんを下に下ろしていればこんなに辛い思いさせることなかったのになーと。

でも私の周りの人達はそんな出産であれ、〜だったらなと思うものだし、そんなに頑張って生まれてきた子を大切にして育ててあげなさいと言われました。

話がずれてしまいましたが、小さくても一生懸命あなたのところに生まれてきたくて生まれてきたんです。

一緒に頑張りましょ

  • グレイ

    グレイ

    こうだったらよかったと思う前に、今を大事に頑張ります!ありがとうございます😊

    • 4月26日
ドンちゃん

ママさん責めないでください!
皆さんがいう通り赤ちゃんが元気だったら何よりだと思います😊

  • グレイ

    グレイ

    そうですよね!私も元気出します!ありがとうございます😊

    • 4月26日
えぬ

うちの子も2100くらいで生まれかなり弱々しくNICUに私より1週間ながく入院していました。
そんな娘も今では平均以下ですが男の子にも勝る程元気です。
最初は私もごめんねと思いましたが小さく産んだ分大きく育ててあげようと毎日完母で頑張っています!
りんぼさんも思い悩んでしまうことがあると思いますが気を落とさず可愛い娘さんのためにも授乳で栄養たっぷりあげましょう♪♪

  • グレイ

    グレイ

    平均ばかり気にして、落ち込む、元気出す、の繰り返しです(笑)
    私も完母なので、はりきって授乳したいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
あお

うちの子は2000gなかったです。
私も最初は不安だったし、悩みました。
今でも周りより小さくて、曲線からも外れてしまっています。
育児相談は行かれてますか?
私は気持ちが落ち着くまで毎月行っていました。
保健師さんの話が直接聞けるので、とても為になるし
気持ちも落ち着きますよ😊✨

  • あお

    あお

    それと、4ヶ月なら夜はむしろ2~3回授乳してあげるのが良いそうですよ✨
    大きく生まれた子でもそのくらい授乳している方は多いと思います!
    あまりご自分を責めすぎないでください😌

    • 4月26日
  • グレイ

    グレイ

    育児相談行ってないです!そうですね、話をして気持ちを落ち着けていきます😃
    2.3回授乳すると良いなんて、なんて恵の言葉でしょう!!!
    自信持って授乳していきます✨
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
サニグレ

自分も責めなきゃいけないかなーwとちょっと思ってしまいました。

上も2500よりちょっと小さめ、下は2120でした。
下の子は3週間、GCUでお世話になりました(体重以外は問題なし)
2人とも正期産で出産でしたが、ちびっこです。
ちびっこだったので、産む時多分楽だったと思います(ポジティブです!)

11ヶ月になった下は、成長曲線の下を一生懸命追いかけ中!
それも個性だと思っています。
最近まで横ばいでなかなか増えなかった身長、体重ですが、やっと少し増えはじめました!
成長がゆっくりで小さいけれど、元気いっぱいです!

お母さんのその気持ち、赤ちゃんに伝わっています。だから、お母さんの負担にならないように夜ぐっすり眠ってる。。。親孝行じゃないですか!

大丈夫、成長は絶対するから!

ご自分が無理したら、何も良いことがありません!

赤ちゃんが4ヶ月なら、ママ歴も4ヶ月。一緒に成長すれば良いんですよ!
頑張りましょう!!

  • グレイ

    グレイ

    おなじです!
    正期産で出産し、娘は体重増加だけのために3週間GCUでお世話になりました。たしかに産むのは楽でした(笑)

    娘も今成長曲線の下を追いかけています。横ばいの時期はこれからやってくるんだと覚悟しているところです。

    私がうじうじ悩みやすいからか、娘は本当に良い子です。育てやすい子ね、とみんなに言われます。
    私がしっかりしないとですね…!

    ゆったりとした気持ちで
    成長を見守っていきたいと思います。

    同じような感じの下のお子さんの
    お話を聞くとほっとしました。
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
♪

私も夜2回起こして授乳してますよ。2900gで産みましたが、母乳の出が悪くなったら嫌なので娘がまとめて寝始めてからも必ず夜間2回は授乳してます。
ちなみに、寝ながら飲んでそのまま寝てます。
体重9キロ超えてますが、それでも2回授乳してます。

助産師さんには、えらい!母乳のためには本当はそれが一番いいんだよ!頑張っててすごい!って褒められます。
なんか産後うつとか育児ノイローゼとかなる人がいるから、母体をいたわるために夜も授乳しろって言わないだけで、本当はぶっ続けで寝るからって授乳しないのは良くないらしいですよー!
我ながら偉いと思ってます。笑
りんぼさんも頑張っていらっしゃるので自信持ってください(◍•ᴗ•◍)

  • グレイ

    グレイ

    9キロ!すごいですねー!

    完母続けられたら楽なので
    私も自分を褒めながら
    このまま続けていきます!

    ありがとうございます😊

    • 4月26日