
最近食事にイヤイヤが増えています。特に野菜を食べるのを嫌がり、完食しないことが多いです。料理が下手なのかとショックを受けています。イヤイヤの原因や対処法についてアドバイスをお願いします。
最近イヤイヤに拍車がかかってます。
今まで食いしん坊で食べ過ぎなぐらいパクパク1人でなんでも出されたものは食べていたのですが、ここ最近緑の野菜はまず初見で顔をプイッと横にして嫌がり、結局は食べてくれるのですが、完食はしません。
ご飯の量は少なめに出して、野菜は混ぜて食べれるようにしてますが、ご丁寧につまみ出してくれます。
焼うどんとかは食べてくれるのですがお味噌汁の具とか、主に野菜はあまり食べてくれなくなりました。
正直料理下手なのかとショックを受けます💦
イヤイヤだからとかありますか?
それとも、もうそういう口ですか?
一時的な事であるなら、少量しか食べてなくても食べないならもう下げてしまい、次のご飯まで何もあげないって手を打っても良いものなのか、迷っています。
アドバイスお願いします!
- れけもこ(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あられ
そんな感じです!
今まで心配なぐらい何でも食べてたのに、一歳半頃から野菜は食べず・・・。
誤魔化しても、口から嫌いに吐き出し。
今もお野菜きらーいといって、机にぽいしてます。。
ただ日によって、食べたり食べなかったりなので、誤魔化しながら食べさせたり、無理には食べさせないです。

ひーこ1011
イヤイヤもあるし、食べムラが出る時期でもあるし、ママが妊娠してるから甘えたいのもあるし…
いろんな要因が混ざってるんやと思いますよ!
栄養士さんが言ってましたが、大人はちゃんと野菜食べさせなきゃ!!て思うけど、実際はそんなたくさん食べさせなくても良いんですよ!って言ってました😊
うちは上の子が特に曲者で、最近まで白米しか食べませんでした。
野菜はペーストにしてもみじん切りでも大人と同じものにしても…発見した途端に口から吐き出しその後一切口つけませんでした。
1歳3ヶ月頃は主食の食べムラが酷くて、いきなり大好きやったパンも麺類も食べなくなりました。お気に入りがどんどんローテしていき、栄養士さんに相談したら、時期的なあるあるやから仕方ないと言われました😅
食べないからと言って代わりのものを与えるのではなく、食べないならお終い。にした方が良いと言われました!
食べないから代わりの物を与えていると子供がそれを学習して食べなかったら好きなものが食べられる!と余計に食べなくなるそうです。
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
食べムラが出る時期でもあるんですね!
やっぱり気づいてなさそうで妊娠には勘付いているんですかね^ ^;
そーなんですか?!
野菜そんなに食べさせなくても良いんですか!!
なんかその言葉に励まされますー>_<💦
今日カレーにほうれん草混ぜたら半分食べたところでごちそうさまと合図され、誤魔化し誤魔化し食べてもらいましたが、3分の1残しました。
ご飯も総量100g食べてない時もあります💦
ごちそうさましてきたら、ご飯自体の量を食べてなくても終わりにしてしまって良いのでしょうか?- 4月26日
-
ひーこ1011
うちもかなり少なかったですよ!!
入園してお腹すくのか結構食べるようになってきたけど、つい最近まで下の子の方がよく食べてました。今もですが😅
下の子よりも離乳食みたいにして食べさせてるし、量も野菜ならひとかけらとかです。
それすら食べない時期もあったけど、今はだいぶ駆け引きを覚えてきたので、一口は頑張ろう!とか、これ食べたらデザートにイチゴがあるよ!!とかができるようになりました。
下の子はまだまだ無理です。
なので、ごちそうさましたらお終い。にしてます。
うちは、もう少し聞き分けがついてきたらルールづけしようと思ってるので、食べる量が少なかったら後から少し追加で食べさせたりはします。
下の子は今はおかずしか自分で食べないので、ご飯などはこちらが食べさせないと食べません。それすら気分が乗らないとプイッとして食べてくれません😞
栄養士さんはエキス出てるからスープ飲むだけでもオッケー!一口でも食べたらオッケー!!と言ってましたよ✨- 4月26日
-
れけもこ
体験談お聞かせくださりありがたいですー(;_;)
食べる量が少なかった時の、後から追加はおやつの時間のような補食でおぎなうって感じですか?
野菜スープ思いつきませんでした!
これからスープ多めにします(笑)- 4月26日
-
ひーこ1011
市販品使うこともあったけど、ヨーグルトやサツマイモ、果物やパン、オニギリなどなど腹持ちの良さそうなものをなるべく食べさせるようにしてました!
あとは量ですね。
おやつはゼリーだけとか、量を少なめに決めてます。- 4月27日
-
れけもこ
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!- 4月27日
れけもこ
コメントありがとうございます!
うちも誤魔化しても口から出します(笑)
今日カレーにほうれん草混ぜたら半分しか食べませんでした💦
半分って言っても量にして100gも食事してません💦
そんなんでも切り上げちゃって良いのでしょうか??
あられ
大丈夫ですよー!
食べムラがあると思うので、すっごい食べる日はまだ食べるの!?ってぐらいおかわりするし。
そんなもんです!
れけもこ
そんなもんなんですね!
よく食べて、今まで食には困らなかっただけに、どうして良いのかわからなくなりました💦
長い目でお付き合いしていこうと思います^ ^