
離乳食でしらすをあげる際、赤い部分取り除いたり塩抜きしたりする方法について悩んでいます。食べさせるのはやめた方がいいでしょうか?
離乳食でしらすあげる際って、しらすのお腹にエビやたこなどいるのは取り除いてあげてますか?😂また、必ずお鍋で茹でてますか?💦
私が見たものが間違ってたのかもしれませんが、煮なくても茶こしに入れて熱湯かける、もしくは電子レンジ可と書いてあったので、茶こしにいれて10分くらい熱湯につけ、でも塩分含んだお湯に浸かってたことになるのか?と思い、茶こしごと取り出し、最後に熱湯を回しかけて潰しました💦
明日しらすを初めて食べさせようと思ってましたが、赤い部分取り除くのもしてないし、塩抜きのやり方もこんなですし、やめたほうがいいんでしょうか💦💦
ただでさえアレルギーに怯えているのですが、今日友達からそう聞いてどうしようか悩んでます💦💦
- よーぐる
コメント

ぴ
なにもしてないです!!
しらすを鍋でゆでてそのままブレンダーです💓

🐼シャンシャン🐼
海老とかは気にしませんでした❗
海老アレルギーだったらどうするんだろって思ったけど、めっちゃちょっとだし、大丈夫かなって思って😣
茶漉しで熱湯かける方法もありますよね‼
でもいまいち信用できないんで私はゆでてます笑
-
よーぐる
そうなんですよ!💦だから明日は甲殻類のアレルギー出たらどうしようと思ってたところで😂💦でも取り除いてもエキスとかで出るときは出るのかなぁなんて思ってたんですが、みんな取り除くものなんかな?😂とふあんになりました💦
やっぱり茹でておられるんですね💦今度からそうしようかな💦💦- 4月26日
-
🐼シャンシャン🐼
ですよね‼笑
多分大丈夫ですよー!
茹でても塩分含んだお湯に浸かってることには違いないので、茶漉しでも良いと思いますよ!
私は茶漉しだとしらすどおし密集してるから、塩分抜ける?大丈夫?って思っちゃって💦
食べてみて味なかったら大丈夫だと思います❗- 4月26日
-
よーぐる
そっか!確かに!笑
茹でても塩分含んでますよね!😂😂笑
明日あげる前少し味見してみます💕😫ありがとうございます😊- 4月26日

まいちゃん☆
お湯をジャーっとかけて、
茶こしで潰してあげましたよー😉
お鍋で茹でていません🎵
しらすのお腹のどうのは、
取り除いたり?特に何もしていません☺
-
よーぐる
よかった!私なんか間違ってたかも😭て不安になって笑
とりあえず明日はこれであげてみます💦甲殻類のアレルギー、どんだけ取り除いても絶対でないとは言い切れないですよね😫出る時は出るって思うしかないですかね😂😂- 4月26日
-
まいちゃん☆
私は全然アレルギーに怯えていなかったので卵以外は適当でした笑
でも気になるなら後で後悔せずに済むように、
きちんとされた方が良いかな?とも思いますよ😃- 4月26日
-
よーぐる
強いです😂😂卵とかもう恐ろしくて恐ろしくて😱
そうですね😂ありがとうございます!⭐️- 4月26日
よーぐる
よかった!💦神経質なんですがめんどくさがりで、とても細かく見る気にはなれず😂でも鍋のがよかったんですかね💦今度からそうしようかな😫💦