
9ヶ月の娘のミルク摂取について相談です。離乳食はまだ順調でなく、ミルクの回数を調整中。ネットで8ヶ月の目安が3回だと知り、減らしました。9ヶ月から2回が理想とのことで、皆さんは何ml、何回飲ませていますか?
こんばんは、お世話になってます!
ミルクの回数について教えてください。
娘が間も無く9ヶ月になります。
事情があり完ミなのですが、同じく完ミの方に質問です。
離乳食はあまり順調とは言えないのですが、とりあえず9ヶ月になったら三回食にしようかなと考えています。
私も娘も慣れないので、しばらく朝は混ぜるものを変化させながらパン粥やヨーグルトなどを使った離乳食にしようと思っています。
具合が悪いとかではなく、最近ミルクの飲みが悪くなってきて、かと言って離乳食の食べ過ぎという事もないのですが。
ネットで離乳食のサイトなどを調べたら、8ヶ月の子のミルクの理想目安回数は1日3回とありました。
娘は4回だったので3回にとりあえず減らしてみました。
元々残すのでグズったりなどの変化は全くないです。
足りてない様子なら増やすつもりでいます。
そして本題ですが、9ヶ月になったらミルクの理想目安回数は2回になると書いてありました。
とりあえず3回に減らしたばかりなので2回にはまだしませんが、皆さんは今、この月齢でミルクは何ml、何回飲ませていますか?
参考に教えてださい。
宜しくお願いします!
- maric323(10歳)
コメント

*haruna*
うちは離乳食をよく食べてくれるのもあり、基本的には1日1回240mlを夜寝る前に飲ませてます(^^)
ほんとはもう一回くらい
飲ませた方がいいのかもしれませんが、よく食べよく寝る子なので、飲ます時間もなくこんな感じです(^^)
たまに飲ます前に寝てしまうときもあり、飲まない日も1週間に1回ほどあります(xдx;)

退会ユーザー
その理想目安回数はあくまでもミルクのみの回数だと思います。
なので離乳食の後に毎回ミルクはあげて下さいね。
粉ミルクの缶にも回数、量は書かれていると思います。
まだまだ離乳食だけでは栄養が足りていませんので。
3回食で慣れてきたら1回のミルクの量を少し減らしていいと思います。
ミルクのみの時は200mlあげています。
-
maric323
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、缶の蓋に書いてあるのは承知しているのですが、飲ませたくてもニップルすらなかなか口に入れさせてくれないので一度のミルクの量を220にしてお風呂の後だけ240にしてます。
お風呂の後の240なら眠気まなこで飲んでくれるのですが、目が冴えてる時間のミルクは15分以上の格闘の末⬅️無理矢理はしてないですが、なんとか飲み始めてくれるという状態です。
1日に3回か4回のミルクの220の時間は大体残す事が多くて150〜160くらいしか最近飲みません。
小分けにしても飲んでくれないので、皆さん離乳食を与えながらどの位ミルクを与えて、また、飲めているのかな?と思った次第なんです😅😅😅
ちなみにトオンさんのお子様は三回食でミルクは全飲みしてくれますか?💦💦- 10月24日
-
退会ユーザー
うちは9ヶ月から三回食、ミルクをフォローアップミルクに変えました。
今は三回食にも慣れたので離乳食後の一回のミルクの量は120mlです。
ミルクのみの場合は200ml飲んでいます。
ほ乳瓶や乳首の大きさが合わないと嫌がったりするみたいですがどうでしょう(^^;)
一回150位飲めていて体重も減っていなければ大丈夫かもしれませんね。- 10月24日
maric323
コメントありがとうございます!
良いなぁ❤️離乳食をよく食べてくれるなんて😭
うちの子は好き嫌いが凄まじくて、ちょっとの違和感で口も開いてくれなくなるという(笑)
ミルク1回ですか!
うちは4回の時は朝昼夕、お風呂の後飲んでそのまま寝に入ります。
今抜いたのは昼で、一番飲まない時間帯なのです。
220を用意して以前は全部飲んでたんですが、今は残すと大体150〜160くらいで、最終的には飲み始めるのにひとしきり…15分以上イヤイヤして暴れて(笑)という感じで、飲まないときは一滴も飲まないというかニップルを口にも含ませてもらえない状態なんです。
だからお風呂の後のミルクを240に増やしてます。
眠気まなこなら飲んでくれるので。