※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
家族・旦那

子供が泣いている時に呑気に寝てられるとすごく腹がたっちゃうとおもう…

子供が泣いている時に呑気に寝てられると
すごく腹がたっちゃうとおもう。
よく自分の子が泣いてるのに寝てられるな と
おもっちゃう。
その面、子供が泣いて起きたら
起きてミルク作ってオムツ変えてってやるし
私がやるときも夜中でも
起きて私の隣にきてミルク飲んでる子供の手握ったりと
してるから まだ私の気が楽というか。
旦那が呑気にグースカグースカ寝てたら
絶対好きでいられる自信がない。。
という私は心がせませんでしょうね

コメント

cilttpkcu♡

うちの旦那は一緒に寝てもいないので、夜泣きはほぼ私一人で対応してたし、泣いてたの?みたいな感じでした😂
まぁその点日中はやらせる事多かったし旦那に拒否権ないのでそのリズムが楽でしたけど😅💦

deleted user

夜中でも泣いたら起きてオムツ変えてミルク作ってくれるんですか?うらやましい..🤔💕

MaaaaD

私も思いました!

イビキかいて寝てて
『上から水かけてやろーか』
『刺してやろーか』
『鼻も口も塞いでやろーか』
とか毎日思ってました( ̄▽ ̄;)

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

男は女の人より赤ちゃんの声に鈍感な身体の作りだそうですよ👶
それ知ってからは起きなくても仕方ないなと思うようになりました😺🌟
それに日中も仕事してて眠いだろうし、夜中起きてもらってもやってもらうことないので🤣💔(笑)

deleted user

呑気に寝てますよ〜
起きないです✋🏻
昼寝てるときに何しても泣き止まなかったのに、当てつけのように泣かすよな。言われてこいつ殺したろか。なりました🙄💬

ちる

寝具の関係で今は別々に寝てますが、新生児の頃、夜泣いて起きた時は全く無反応で寝てました😂これだけ大きい声で泣いてるのによく起きないな!と思いましたが、これが男の人なんだろうなぁと(笑)母親の自分自身はちょっとのことでどうした?!って目が覚めますから🙄日中いる時は、イクメンなので良しとしてます👍

りゅうるり

長男のときは一緒に起きて育児してくれてましたが二人目は全く起きませんでした(T_T)
たまにイライラしますが仕方ないですね