※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パパの抱っこで号泣する3ヶ月半の娘の悩みについて相談です。他の人には大丈夫なのに、なぜパパだけなのか気になります。

3ヶ月半くらいの娘育てています。
パパの抱っこの時だけ号泣します、、。
パパ以外は大丈夫です。
泣き方も本当に息が止まりそうなくらいないて。
なぜでしょうか😭
今一番の悩みです。

パパは毎日お風呂に入れたり仕事が6時くらいに終わるのでそっから少し抱っこしてくれたり休みの日はミルクをあげてくれたり育児に積極的です。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後3〜4ヶ月頃にパパいやいや期が来ると聞きました!もしかしたらそれかもしれないですね💦

  • ママリ

    ママリ

    私は今旦那さんの実家で暮らしてて一緒にすんでる義父母には大丈夫なんですけどそれでもパパイヤイヤ期なのでしょうか、、。
    夫婦、娘の3人暮らしだったらパパイヤイヤ期なのかなと、思いますが。💦

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだ来てないのでなんとも言えないですが、義母がダメな時もあるし、パパがダメな時もあるので、パパだけがダメならパパいやいや期なのかなって思いました!💦

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ぱぱだけ火がついて泣かれるとちょっと大変ですよね💦💦💦

    • 4月26日
Miina

うちもそのときによってはパパではダメなときありますよ😭
ほんと申し訳ないくらい。。。
でも積極的にかかわってくれてるなら、今は辛いけどそのまま関わる時間をつくっていればそのうち落ち着きますよ👶

  • ママリ

    ママリ

    私は今旦那さんの実家で暮らしてて一緒にすんでる義父母には大丈夫なんです。
    ぱぱと認識してるからですかね?

    • 4月26日
  • Miina

    Miina

    そのこによって声のトーンだったり若い男性がだめだったりとかなにかがきっかけでだめとかもあるみたいですよ😔
    うちも母は週に一回くらいきますが泣いてても抱っこするからかどうにもならないほど泣くっていうのはあまりないようにおもいます😓
    赤ちゃん自身の間隔だからなにが正解かわからないですが、パパ嫌期ってのもあるかもですよね😭

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    何かが嫌なんですね。、。
    いつか終わることを願います😩

    • 4月26日
  • Miina

    Miina

    うちも私じゃなきゃダメなときはいまだに旦那があやそうとしても抱っこしても逆に大泣きしちゃって私が来たらみただけでパタパタ喜んでたりするからなんだかかわいそうになります😭
    一時的ならいいんですが、やっぱり赤ちゃんにかかわった時間はパパイヤ期になっても長引かなかったりするらしいんで関わりはかわらずした方がいいと思いますよ🙌

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!機嫌がいい時に抱っことかお風呂毎日入れるとかさせたほうがいいですよね!

    • 4月27日
ぬー

うちもでしたよー!!
うちはパパが朝早くから夜遅くまで仕事だったのでなかなか触れ合う時間がなくて😭
凄まじいギャン泣きだったなぁー(笑)
パパに抱っこしてもらってて、私がダッシュでお風呂入ってるたった5分~10分でもギャン泣きで脱衣場まで来てましたもん(笑)
お風呂ぐらいゆっくり入らせてーって思ってました(笑)

私も色々調べたけどパパ抱っこで泣く子は多いみたいですよ!
そこでパパがめげずに抱っこを頑張るかどうかだと思います!
うちのパパも傷ついてはいたけど、めげずに抱っこ頑張ってました!
何度も励ましましたけどね😂
そしたら4ヶ月ぐらいから突然泣かなくなりました😆今までは一体なんだったの?っていうぐらい😂

だから今はそういう次期だと思って、パパにも抱っこ頑張ってもらいましょう💪
大丈夫ですよ☺️泣かなくなる日は必ず来ますから😁👍

  • ママリ

    ママリ

    私は今旦那さんの実家でくらしてて義父母もいます。
    義父母には大丈夫なんですがぱぱはだめです。
    ぱぱってわかってるからないてるんですかね?
    他の人だと泣き止むのにパパだけ泣くから力が強いのかな?とか思ってしまいます💦
    早くパパの抱っこで大丈夫な日が来て欲しいです。

    • 4月26日
  • ぬー

    ぬー

    私も実家の父と母が抱っこしても泣かなかったですよー!
    しょっちゅう実家帰ってたからかな?とか考えましたけどね🤔

    私の友達も同じぐらいの月齢の時はパパが抱っこすると泣く!って言ってました😄パパが積極的にお風呂とか入れてるのにも関わらず泣いてたって!
    今はもう全然泣かないみたいですよ☺️

    泣かない日が来るのかな?って不安になる気持ちわかります。
    私もその当時は毎日思ってましたもん😢
    泣かれるパパも可哀想だし、ちょっと抱っこしてて欲しい時とかも頼みにくいですよね😭

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    なぁちゃんさんは子供が何ヶ月から何ヶ月までぱぱに泣かれてましたか?

    • 4月26日
  • ぬー

    ぬー

    うちは4ヶ月半ばぐらいだったかなー?って感じです☺️赤ちゃんによって違うとは思いますが。。
    ほんとある日突然でした!
    赤ちゃんって気配とか声とかに敏感みたいですからね😫

    うち今度は人見知りが始まって大変ですよ😂😭(笑)

    • 4月27日