※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

子供が若年性黄色肉芽腫になった経験のある方、治療方法や経過について教えてください。手術が必要か、経過観察で大丈夫か不安です。

お子さんが若年性黄色肉芽腫?になったことある方いますか?下の子が頭に2ヶ月頃から出来はじめ少しずつ大きくなっています。病院に行き若年性黄色肉芽腫ではないかと言われ5歳くらいには自然となくなる事が多いと聞きましたが本当になくなるのか不安です。先生によっても手術して取るだとか取らないで経過観察でいいと言うのでどれを信じていいのやら。これ以上大きくなったり増えなければいいのですが。経験ある方のお話お聞きしたいです(>_<)

コメント

ほのにゃ

我が家の子供は3歳ですが
少しずつ薄くなってきましたよー!!
はじめは黄色くて膨らんでましたが。

  • ママり

    ママり

    薄くなってきましたか!うちの子最初は黄色いアザだったのが日に日に盛り上がってきて大きくなってきてるので心配で(>_<)

    • 4月26日
  • ほのにゃ

    ほのにゃ


    3歳なるまえぐらいまでは
    日に日に盛り上がって来てました💦
    そのうち消えるといいですね😂

    • 4月26日
  • ママり

    ママり

    自然になくなる事が多いとはいえ心配です(>_<)ありがとうございます!

    • 4月26日
ぶんちっち

うちの息子は生後7ヶ月くらいに出始めて、頭皮や膝の裏に小さいものが増えていきました。
しかし一歳半頃には全て自然に消えました!
私もどんどん顔に増えたりして悪化するのではないかと毎日不安でしたが、子供の自然治癒力はすごいですね!
不安になる気持ちとてもよくわかりますが、このような例もあるので参考にしてください。

  • ママり

    ママり

    不安になりますよね( ;∀;)うちの子は頭のてっぺんに7ミリほどの盛り上がりになってます。髪もまだ薄いし目立つので早くなくなってほしいと願うばかりです。・゜・(ノД`)・゜・。ありがとうございます!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
うちの子も若年性黄色肉芽腫の診断をうけて、来月手術することになりました( ; ; )
Y.さんのお子さんはその後いかがですか?
色々検索したり調べていますが、何せ情報が少なくて不安ばかり募ってしまいます😿

  • ママり

    ママり

    同じですね(T-T)通ってる病院では大体は5歳くらいまでには自然と無くなる事が多いと言われて経過観察になっています。経過観察中に大きくなったりしたらそこでどうするかまた考えるようですが今のところは手術はしないようです。先生によってもやり方が違いますよね:(;゙゚'ω゚'):最初に行った皮膚科では手術して取ると言われましたが紹介状出してもらった病院では自然となくなることが殆どだから今はすぐに手術をしないと言われました。親としては早くなくなってほしいですよね(T-T)

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます💦
    先生が、「経過観察でもいいけどー、とっちゃうか?」みたいな軽い雰囲気であれよあれよと言う間に局麻でとることに決まってしまいまして💦
    もう少し説明求めたら良かったなぁと今後悔してます💦
    良性といえども腫瘍だって言われるともう頭が真っ白に🙀
    後から自分で調べ始めたら、合併症とかの怖いこととかもかいてあって不安になってしまって(^◇^;)
    そういうの、説明受けましたか?

    ほんと、取ったとしても再発しないかとか、もし病理の結果で悪いものだったら…とか思うと不安が尽きず…
    長文すいません(^◇^;)
    少しでも同じ境遇の方とお話できて、気持ちが落ち着きました💦
    ほんと、早く良くなってほしいですよね💦💦

    • 8月20日
  • ママり

    ママり

    やっぱり先生によっても違いますよね:(;゙゚'ω゚'):部分麻酔だと小学生くらいにならないとできないし全身麻酔だとリスクがあるからと手術よりも経過観察をした方がいいと言われました。私も最初小児科で手術して取ると言われていたから早く取りたいと思っていて皮膚科で取らなくてもなくなる事が殆どだからと言われて結局手術はなしになりました。上の方のコメントでも自然となくなったようですし。
    でも腫瘍と言われると怖いですよね。悪性じゃなくても本当に大丈夫なのかな?と不安になりますよね。大きさにもよるんですかね。うちの子のは頭に7ミリ程度の盛り上がりになってます。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち一歳なんですけど、局麻でとるらしいです
    大丈夫なのか心配になってきました😱💦笑
    うちも頭で、今は4ミリくらいです
    大きくなったり数が増えないといいんですが💦
    ほんと、腫瘍って…怖すぎます😿

    • 8月21日
  • ママり

    ママり

    一歳で局麻って不安ですね:(;゙゚'ω゚'):一歳なんて動いちゃいますからね。4ミリだとうちより小さいですね(^^)
    今より大きくなったり増えたりしたら予約してる日じゃなくてもすぐ病院に来てとは言われてます。
    先生によっても意見が違うのでどれを選択したらいいのか分からなくなりますよね(T-T)

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

バスタオルでクルクル巻きにしてやるんだろうか💦
トラウマになりそうですね💦(^◇^;)
経過観察で定期的に受診されてるんですね!
ほんとそうですね💦
よくあるものじゃないし、判断に迷います😿

  • ママり

    ママり

    定期的に受診してます(^^)
    次は来月に受診予定です。4ヶ月おきとかに受診してます。他の病院へは行かれましたか?
    私は小児科の健診の時に指摘されて皮膚科を受診して下さいと言われ皮膚科へ行き手術するなら大きい病院へと紹介状をもらって紹介先の病院の皮膚科で手術はしないと言われたので(^^)
    その後の小児科での健診の時に先生に昔はすぐに手術して取っていたんだけど今は取らずに消えるのを待つんだねと言われました。
    難しいですよね。他の皮膚科の先生に話を聞いてみてもいいと思います。簡単な手術らしいですが麻酔が怖いですよね(T-T)

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

かかりつけの小児科から皮膚科に紹介してもらったんですが、そこのみです
総合病院なので、院内の皮膚科です^ ^

今は保存的にみるのが主流なんですね💦
年配の先生だったからかなぁ💦
おはなし、とても参考になりました!!
ありがとうございます😊
旦那にも伝えて、もう一件皮膚科受診してみてもらうか決めたいと思います!