
妊娠中に子供嫌いで悩んでいます。マタニティヨガで子供連れに驚き、不安を感じました。子育てに自信が持てなくなりました。同じ経験の方、慣れることはできるでしょうか?
子供が嫌いです😰
主人が子供好きで、結婚したんだから一人は覚悟決めて産まなきゃなあと思って妊活→不育症治療なども経て今19w。
名前考えたり、産まれてくるのはそこそこ楽しみにしていたり不育症の事もあるのでお腹の子の成長を心配したり
多分結構普通の妊婦生活してるんですが
今日初めて産院でやっているマタニティヨガに参加したら
産後で子供連れの方がたくさん😰
妊婦さんだけなのかと思っていたので教室に入った瞬間ゾッ😱としてしまって・・・。
ヨガ中も横のお子さんがずりずりこちらのほうに歩いてくるのも恐怖でしかなく
ただ嫌な顔するのはダメだろうと思ってギリギリ平静を装う事しか出来ませんでした😰ニコニコ〜とかもう無理で・・・。
出産した友達には『自分の子はかわいいよー!』って押されていたので実際そんなに心配してなかったんですが、
今日ゾッ😱としてしまった事でかなり子育てしていける自信が・・・。
同じ子供嫌いで出産された方、こういうの慣れるものなんでしょうか?
- ゆみうえ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

えりぽん
私も子ども嫌いでした~
今も他人の子どもは無理です笑
(ママ友の子どもは慣れたのか可愛く思えます)
我が子は最初は本当に大変で寝顔しか可愛いと思えませんでしたが、1歳ごろからは本当にかわいくてかわいくて仕方ありません!!きっと大丈夫ですよ\(^^)/

ぴよ
私は子供好きですが、友達に子供嫌いな子は結構います😅
その子も出産して子供にも会いましたが、出産して子供好きになった?っと聞いてみると、自分の子供だけね!他人の子供は無理!って断言してました🤣
きっと産まれたら変わりますよ😊✨
-
ゆみうえ
周りもそこそこ子供嫌いな子で出産した子はいるんですが、今日わたし重症😰って思って・・・。
- 4月26日

退会ユーザー
そんな治療までして授かって妊娠中も心配になってるなら大丈夫ですよ😌
我が子は可愛くてたまらないです(笑)
-
ゆみうえ
良かったです😭最近なんとなく感じる胎動もヨシヨシ🤔と思えていたので安心してたんですがさっそく心が折れそうになって😱
- 4月26日

まーこ
私も出産前は子ども嫌いでした💨
自分の子が可愛いのはもちろんなんですけど、子育てしていくうちにそのゾッとしていた部分をなんとも思わなくなるというか…子どもってこういうものって理解できるようになります💡
妊娠前は小さい子が走り回るのを見て「親はどういう教育してんだ」って思ってましたが今思うと「あ、親のせいじゃなくて小さい子はこんなもんだ笑」って思えるようになりました😁
子ども好きになるかはその人次第ですけどね!私も無類の子ども好きにはなりませんでしたし😂
-
ゆみうえ
走り回る子とかめっちゃ分かります😫
一人っ子で兄弟もいないし、友達の子供と会うとかも本当に年に数回なのでどういうものかもよく分からないせいなのかもしれないです😭ちょっと安心です!ありがとうございます- 4月26日
-
まーこ
さすがに小学生で迷惑考えず走ったり騒いだりしてるのはおいおいと思いますけどね😨笑
私も一人っ子です!小さい子と触れ合う機会が皆無に等しかったので接し方がわからなかったんですよね💨変にあやして泣かれたら困るし😅
子ども嫌いなくせに子ども作るなんて無責任!って言う人もいるけど、私の周りは子ども好きな子の方が子どもに対して真面目すぎてノイローゼになってる気がします🙈
ある程度子どもを客観的に見られる方が上手く手抜きして育児できてるかなーって印象ですけどね💡
まぁそう言い聞かせて日々頑張ってる自分もいます😂笑- 4月26日
-
ゆみうえ
いますよねー!おいおい!な子🤣
子供嫌いで子供作って無責任!と言われてるとは思ってなかったです😳産まれてくる子が可哀想と言われてちょっとびっくりしてしまいました😳
子供嫌いだから面倒みたくない!っていう事じゃなくてなんというか言葉にならないですが一抹の不安的な気持ちだったので🤭
子供の将来の事、お金の事とか色んな事考えて妊活したので逆に子供好き😍っていうだけで子供作って失敗してる人もそういえばいるよなって今思いました😐笑- 4月26日

えっか
中途半端な気持ちで子供を産むのは
生まれてくる子供が可哀想です。
子供好きと結婚したから覚悟決めてとか生まれてくる子供に関係ありません。自分の都合で作ったのなら
慣れとかゆってる場合ぢゃないと思いますよ。
-
ゆみうえ
んー😐中途半端な気持ちと言われるとちょっと違うんですよね・・・。
- 4月26日

あられ
私も子供嫌いでしたー!妊娠中も全く実感なく、なんならお酒飲めないし生物食べれないし最悪ぐらいな気でいました。
今も他人の子供なんて全然可愛いと思いませんけど。
わが子はなぜかびっくりするぐらい可愛くて、愛おしいです!
娘の保育園のお友達にも、普通に接せられるぐらいになりましたよ😄
-
ゆみうえ
とてもお仲間です😭笑
2人目もいらっしゃってなんかとても心強いです😭
1歳〜ならまだ触れ合った事もあるし、友達や親戚の子の世話も見れるのですが今日赤ちゃんやば😱って思って😰- 4月26日

退会ユーザー
はい!子ども嫌いでした!!
嫌いというか、全く興味ありませんでした。
臨月に入っても楽しみより不安です、、って感じでしたが産まれた瞬間喜びが込み上げてきて、いまも我が子大好きです💕
息子が産まれてからは、自然と同じくらいの赤ちゃんにも興味を持てるようになりました(好きってわけじゃないです笑)。
大丈夫だと思いますよー💪❣️
-
ゆみうえ
ありがとうございます😊みなさんやっぱりそうなのですねー!安心
- 4月26日

花
ふと思ったんですが、子供が嫌いなんじゃなくて、予想外の動きをする子供にどう接していいかわからないから怖いんじゃないんですか(^_^)?
私は姉の子ども達と接する機会があったので、子どもってこんな感じなんだな~ってすごく勉強になりましたよ(*^^*)
やっぱり見ず知らずの子どもと血の繋がりがある子どもでは違うと思います❗
私は子ども好きですが、それでも姪っ子甥っ子は特別です✨
名前考えてたり、赤ちゃんの成長を心配したり、それってすでに立派なお母さんだと思いますよ❗
-
ゆみうえ
怖いもちょっとあると思います😭なんか謎の生き物感というか・・・笑
すごく納得して安心しました😊ありがとうございます!- 4月26日

さやまま
はーい。私も子ども嫌いっていうか、眼中になかったっていうか、興味もなかったです。
妊娠してからも、つわりがひどく、エコー見てもエイリアンかって思ってましたし、もう、、妊娠しなきゃよかったって思ってました。妊娠したのは、年齢的なものもあるし、人間なら産むでしょみたいな感じで、義務?みたいに思ってました。
でも、、子どもが生まれたら、、もー、、娘が好きすぎて困ってます。完全に親バカになってます。
でも、そんな風に思えるのは自分の子だからです。他人の子は無理です、、。保育園の子どもに絡まれると、心の中でため息ついてます。
-
ゆみうえ
私も別に私1人なら子なしでいいけど、主人の事を考えたら可哀想だよなー。
くらいな感じの気持ちで妊活でした😐ただ流産した時は泣いたし、意外と気持ちもっていかれてるなあ。と思っていたので今日やっぱり大丈夫なのか?!という不安がおそってきて😱
他人の子にグイグイ来られるとやっぱりきついですよね笑- 4月26日

Rin
わたしも子供嫌いです。現在進行形です。ギャーギャーうるさいし、騒がしてる親も親ですけど…😿
なにで嫌いになったかというと、わたしが中学生くらいの頃、小学校低学年の子供が投げた石が足にぶつかり、骨折しました。親も特に謝ることなく、なにが悪いの?的な感じで。
そこから子供嫌いで、イライラすることも多々あります!
でも我が子は別格ですね。
それだけは言えます。
-
ゆみうえ
そーなんですよ!『子供だから別にいいでしょ?可愛いからしょうがないでしょ?』ってしている親が大嫌いで🤭🤭思い出すとわたしも小学生の頃に小さい子にいたずらでひどい事されて愕然としたけど親には謝ってもらえなかったのを思い出しました😱
賢い子とかおとなしい子にはそんな嫌悪感ないのでそう思うとわたしもそっちからきてるのかも😫- 4月26日

りょう(23)
私も子供嫌いまでは行かないけど無理です😅
できるだけ近くに来て欲しくないって思ってます😅
私もニコニコするの無理です笑
でも自分の子はほんとに可愛いです☺️
なんでここまで可愛がれるんだろう?って思うくらい可愛いです☺️
ママ友の子供でも無理なのでこれから私と仲良くしてくれるママさんはいないと思います笑
でもほんとに自分の子供は他の子より全然可愛いです☺️
生まれるまでは分からないけど産まれたら絶対可愛がると思いますよ☺️
-
ゆみうえ
産まれて実感がわくとやっぱり変わってくるんですね😊
私も今日ママ友とか作れないんじゃないかな😥と思いました笑- 4月26日

もっちっち
子供嫌いです。
わが子以外可愛いと思ったこと1度もないです( *˙˙*)
-
ゆみうえ
やっぱり我が子は特別なんですね😍
- 4月26日
-
もっちっち
特別です!
- 4月26日

コルン
私も子供がすごく苦手でした。
自分の子供も産まれてからも育てるのがいっぱいで本当に愛せるのかとかも考えたりしてましたが、ある程度子供が大きくなってくるにつれて、よその子ですらかわいくて気づけば5人の子供がいてます。
ただ自分が子供だったんだなぁと今では感じます。
15歳の長男をはじめ、8ヶ月の双子まで育てていますが全員かわいくてかわいくて仕方ないですよ(^ν^)
逆に子供大好きっていってた友達が自分の子供ができてそんなに好きじゃないみたいとよく聞くのでそれは気にせず自分なりにやっていけばいいママになれるとおもいますよ!!
今でも毎日子供と一緒に成長してます。そーゆーことも楽しいと感じれる。成長しました笑
-
ゆみうえ
5人!すごいですね😆
もうちょっとわたしも成長しないといけないです😫マタニティヨガももうやめよう・・・と教室に入った瞬間は思ったんですが、1時間やってるうちにリハビリみたいなものかもしれない・・・と自分に言い聞かせて次の予約もして帰りました🤣- 4月26日
-
コルン
育ててるうちに勝手に育つもんでしょ。
構えずにその場その場で考えたら大丈夫でしょ(≧∀≦)
きっと考えかたも徐々に変わってくるでしょうし( ̄∇ ̄)
ちなみに私はマタニティの集まりとか子育て広場未だに苦手で全く参加しないですけど子供の習い事の行事さ参加できますよ( ̄∇ ̄)好きではないけど。
きっとあーゆー集まりも好きな人もいれば苦手な人もいてるんですよねぇ。- 4月26日
ゆみうえ
ママ友の子供も可愛く思えるようになるんですね😳ちょっと安心!
ありがとうございます😊