
牛すじ煮込みの煮汁だけが残っているのですが、炊き込みご飯や煮物など…
牛すじ煮込みの煮汁だけが残っているのですが、炊き込みご飯や煮物などにリメイク出来るでしょうか?
皆さん、残り汁どうされてますか?
- さや(7歳, 10歳, 13歳)
コメント

あーM
わたしゆで卵を1日つけてます(笑)

ストロベリー🍓
うどんはどうですか?
小ネギ散らして前に昼御飯に食べたら
美味しいかったです✨
煮汁捨てるのもったいないですよね‼
-
さや
今うどん切らしてるんですが、とっても美味しそうですね♡
- 4月26日

ぽんぽこまめ
煮汁は次に違う煮物に使ったり、炊き込みご飯にしたりしてます😁
炒り豆腐や切り干し大根に使うときもあります😚
すぐに思いつかない時は煮汁冷凍したりしますよ😁
-
さや
大根があるので煮込もうかと思いましたが、子供が食べないので迷ってます。
煎り豆腐、炊き込みご飯、切り干し大根。。レパートリー豊富で羨ましいです!- 4月26日
-
ぽんぽこまめ
豚バラ大根の汁で切り干し大根やった時、美味しかったです〜😍
味、色濃い目の汁が残った時は炊き込みご飯
出汁に近いような汁が残った時は切り干し大根かうどん
他は気分って感じで使ってます😊- 4月26日
-
ぽんぽこまめ
半熟卵、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した卵を入れて6分半でできますよ😊
中がトロっとするくらいです!
火を止めたらすぐに氷水に入れると殻がむきやすくなりますよ☺️
わたしはこれでほぼ100%成功します☺️
やってみてください✨- 4月26日
-
さや
いつも残り汁捨ててました(汗)
もったいないし、絶対おいしいから今度から捨てずに活用します!
ありがとうございます!- 4月27日

なりゅ
わたしも煮込み系料理の煮汁はもったいないので、次の煮物や炊き込みごはんにします!少量のときはみそ汁の出汁に継ぎ足して使います^^
炊き込みごはんに転用するときは、煮汁を冷蔵庫で冷やしておいて上部に固まる白い脂を取り除いてから使うといいですよー!
そのまま使うと脂っぽく、ごはんもパラパラになってしまい食べにくいです( ; ; )
-
さや
結構味が濃いので炊き込みご飯向きかも知れません。上の白い油は取り除きました!あれが体に入ると思うとゾッとしますね(笑)
- 4月26日

酢玉ねぎ
手羽元煮の汁で炊き込みご飯やります!きのことか入れて炊いたり^ ^煮汁はいいダシが出てるのでむだにしたくないですよね^_^
-
さや
やはり炊き込みご飯有力ですね!舞茸や油揚げ、人参くらいでしてみようかなー。。と考えてます(˘•ω•˘)
ホントに美味しい出汁を逃さず食べたいところです!- 4月26日

さや
みなさんコメントありがとうございます!明日にでも炊き込みご飯作ってみることにします。
いつか半熟ゆで卵がうまく作れるようになりたいです(இДஇ )
さや
半熟ゆで卵で煮卵もいいですよね!
でもいつも半熟失敗するんです(;_;)