
夫がゲーム中毒気味で困っています。現在9週目、つわり真っ最中の妊婦で…
夫がゲーム中毒気味で困っています。現在9週目、つわり真っ最中の妊婦です。
休みの少ない仕事に就いていて、休日ぐらい好きなことをさせてあげたい気持ちはあるのですが、昨日は夜の9時から私が起床する朝の6時までぶっ通しでゲームをしていました。スカイプ?か何かで友達と話ながらやっていますし、独り言も多いのでぶつぶつ声が聞こえてきて眠りが浅くなっています。つわりが結構酷いので、寝不足だとさらに体力がきついです…
夫は今日は休日ですが、フルタイム共働きで私は今日は仕事です。私もゲームは好きなので、ゲームは楽しんでもらってオッケーなのですが、せめて休日でも2時3時には寝てほしいです。何回もお願いしているのですが、すぐ忘れてしまうようです。休みぐらい好きなことをさせてくれ!といった態度のときもあります。
今日は朝からぶちギレて仕事にきてしまいました…私の心が狭いのかと落ち込んでいます…
ゲーム時間を短くするか私が気にならなくなる方法はないでしょうか?くだらない質問ですみません…
- くろまる(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

こもも
旦那さん、よっぽどゲーム好きなんですね…。
いっそのこと、はなさんの寝室を防音しちゃうのが良いのでは…?
防音グッズで検索すると色々出てきますよ😃
耳栓とかもいいかもしれません😃

mama
私も結婚して初めの頃や
子供が生れたばかりの頃は
旦那もずーーーっとゲームしてるので
イライラしてました。
そこまでしなくていいでしょ!って。
でもなんでか分かりませんが
いつからかまぁいっかって
思えるようになりました。
普段、仕事頑張ってくれてるし
お金のかかる趣味じゃないし
休みの日だから朝方までやってようと
もう子供じゃないし自己責任かなと。
私自身も家事の合間にちょっとだけ
携帯ゲームしたり、色々アプリ
見たりしてるんだから
旦那にそれを無理矢理
止めさせるのも違うかなって
思いまして😅
でもご飯中にもゲームをやってるのは
たまにイラっとします。
-
くろまる
回答ありがとうございます!
私だって大変なのに、私はつわりが酷いのに、と自分中心の考えになっていたなぁと反省しました💦💦夫も頑張っているんですもんね。私も変わらないとですね。
ご飯中はさすがにイライラしますね!食べることに集中してほしいです!- 4月26日
-
mama
つわりしんどいのはすごく分かります😭
何もする気なくなりますよね。
何もできないときは手伝って
くれたら嬉しいですよね✨
でもきっと男からしたら
ゲームやめたからってつわり治まる
ってわけじゃないでしょ?とか
思ってそうですよね💦
自分の考え変えるとけっこう
楽になりますよ😉
せっかく温かいの作ったのに
食べないから冷めちゃいます😣- 4月26日
-
くろまる
そうですよね…はじめての妊娠なのでしんどいし不安だらけです💦💦
共働きなのでやれないことはやってくれるのですが、甘えすぎていたのかもしれませんね💦💦
確かに思っていそうですね😅実際そうですしね😢
人に変わって貰うのは大変そうなので、自分が変わることにします!なるべくならケンカしたくないですしね!後が大変なので💦💦
こっちはタイミングとか合わせて出してるのにそれはムカつきますね!- 4月26日

はるぴ
朝までぶっ通しってすごいですね😂
うちの旦那も昔はモバゲー中毒だったんですが、夫婦の会話がなくなって破綻するって思ったみたいで、結婚と同時に自らやめてくれました…
でも今はオンラインゲームとかやってます…うるさいとイライラしますよね💦
悪阻の時は怒りながら耳栓して寝てました。
仕事頑張ってるから家にいる時くらい好きなことやらせてあげたい気持ちもあるんですが。
あとは、ギャンブルみたいにお金かからないし、浮気の心配もないし、ゲームってコスパいい趣味だな〜お金のかからない旦那でよかった!と思うようにしてます!笑
子供産まれてからもゲーム三昧と判したらコントローラー隠すからねって言ってあります😊
お互い気持ちよく過ごすために時間とかルールはあった方がいいかもしれないですね♡
-
くろまる
回答ありがとうございます!
それは素敵な旦那さんですね😊でもうるさいとホントにイライラしますよね…
やはり耳栓が効果的なのでしょうか?💦💦買って帰ろうと思います!
仕事頑張ってるのはわかるのですが、こっちだって仕事してるんだー!って思いになってしまいイライラしていました💦💦でも確かにお金かからないしいい趣味ですね😊お酒もタバコもギャンブルもしないので、私もよかったと思うことにします!
ルール、帰ったら話し合ってみようと思います!拗ねてるでしょうが(笑)- 4月26日

退会ユーザー
ゲームする男の人無理です…(笑)
ごめんなさい😢
赤ちゃんうまれたら何時間にするとか、規則正しい生活にしてねって口酸っぱくして言っといたほうがいいですよ。
赤ちゃんうまれたら静かにしてほしい場面、沢山あります。
泣いてる赤ちゃん、やーっと寝てくれたのにふとした独り言やスカイプ?で起こされたら私ならブチギレます。
ママだって隙間で少しでも寝なきゃいけないし、体力的にも精神的にもめちゃめちゃ疲れます。
テレビも消してほしいですしね。
それにお手伝いだってしてもらわなきゃ。。
男の人って自分の生活はほぼ変わらないし、すぐパパの自覚できません。
今からちゃんと約束してもらったほうが良いですよ。
なんなら誓約書かかせるとかして。
喧嘩にならない程度にお願いしましょう☺️
-
退会ユーザー
あ、旦那さんと赤ちゃんの過ごす場所遠かったら音も聞こえないかな?
取り越し苦労ならごめんなさい。- 4月26日
-
くろまる
いえいえ💦💦色んな考えの人がいらっしゃいますので、ゲームする男の人が無理な方がいるのも当然です!
私だけでなく赤ちゃんの害にもなりますしね…たぶん私が寝ている部屋で赤ちゃんは過ごしてもらおうと思っているので、音は聞こえると思います💦💦
まだ妊娠初期なので自覚が出来てないんでしょうねぇ…将来のためにも話し合っておこうと思います!喧嘩にならない程度に!- 4月26日

みきたんたん
うちのダンナと一緒です!!
あるときは夜7時から朝の9時半までやってました😂
アホなの?って思いました💦 私もゲームするなとは言わないけど、節度ある時間でやってほしいなって思います😂
違う部屋でイヤホンしながらYouTube見たりして気を紛らわします👍🏻
プレステでコードオブデューティ?とかって戦争みたいな?戦うやつでコントローラーにイヤホンつけながらモゴモゴ喋ってオンラインゲームしてるみたいで嫌です⤵️⤵️
-
くろまる
回答ありがとうございます!
うちの旦那とまるっきり一緒でびっくりしました(笑)うちの旦那もコールオブデューティーをやっているようです!本当に節度ある時間でやってほしいですよね!
私も違う部屋で音楽聞いたり動画見て気を紛らわそうと思います😊寝るときは耳栓をして!- 4月26日

みきたんたん
あ、コールオブデューティーでしたね💦興味なさすぎて間違えました笑
一度くらいダンナ同士オンラインで繋がってたかもですね😂
ゲームやってるダンナ、ほんと嫌いです😡
-
みきたんたん
腹立ちすぎて違うとこに書いちゃいました、ごめんなさい笑
- 4月26日
-
くろまる
ですね(笑)私も興味ないです(笑)
そうですね!似た者同士かもしれませんね💦💦
ゲームほんとほどほどにしてほしいです!私もだんだんゲームやってる間の旦那は嫌いになって来ました😣
大丈夫ですよ!なんだか共通点の多い方が見つかって嬉しいです(笑)- 4月26日
-
みきたんたん
ほどほどってのが男の人はできないんでしょうね〜娘にはDS2時間って決めてるのに、パパは?!って言われたらやだから時間決めてやってよ!っていつかキレて言ったら逆ギレして『オレはガキじゃねぇ!娘と一緒にすんな!』って言われました😂 ある意味娘以下だよ💢💢
私も共通点あってちょっとスッキリしました笑笑- 4月27日
-
くろまる
遅れてすみません💦💦ゲームの時間を注意されてる時点で子供だし、辞めないなら子供以下ですよね😅うちも休日夜更かしし過ぎのせいだと思いますが、今日は「頭痛い…気持ち悪い…」って言ってましたが仕事に無理矢理行かせてしまいました(笑)
よかったです!あとプロフィール覗かせてもらったのですが、年下旦那っていうのも一緒でした(笑)- 4月29日
-
みきたんたん
無理矢理でも仕事は行かせて正解ですよ😊
年下旦那まで同じとは!!笑 何個下ですか?なんて聞いちゃったりして…♡っ3- 4月29日
-
みきたんたん
っ3←息子抱っこしたまま打ってたら頭突きされそのまま送信しちゃいました😂打ち間違いです笑
- 4月29日
-
くろまる
ですよね(笑)でも具合悪かったみたいで帰ってきたら寝てしまいましたが…
うちは3つ下です!打ち間違いの文字と反対ですね(笑)- 4月29日
-
みきたんたん
ホントに具合悪かったんですね笑ゆっくり寝かせてあげましょ♡
ホントだ!打ち間違いの反対笑
3つ下くらいがちょうどいいですよね😁
うち9こ下なのでホントクソガキです笑見た目はガテン系で老けてますが😂- 4月29日
くろまる
回答ありがとうございます!
そうですね、防音グッズ検索してみます!耳栓しようかなとは思っていたのですが、心配性なので朝目覚ましの音が聞こえないんじゃないかと思い手がなかなか出せませんでした💦💦
調べたら色々出てきそうですね😊
こもも
朝の目覚まし、確かに心配ですね。
まずは休みの前日に実験してみましょ😃
携帯のアラームなら、
イヤホンを片耳に入れて、
もう片耳に耳栓してみるのも
アリかもしれません。
くろまる
それはいいかもしれませんね!携帯なら寝ているときに外れても目覚まし時計をセットしておけばいける気がします!試してみますね!