
生後3カ月で早生まれの息子が小柄で、成長に不安を感じています。ポジティブな気持ちに持っていく方法を知りたいです。
生後3カ月でもぅすぐ4カ月の息子がいます。
初めての子供です。
息子は37週と4日で産まれました!
生産期に入っていたとはいえ、3週間も早く産まれた息子は2310グラムととても小柄でした。
そのため、色々なことが気になったり、心配になったりして不安になることが多々あります。
抱っこしても、転がしても目があわない、抱っこするとキョロキョロして落ち着きない、手足を常にバタバタする。など、周りの子はできてる、もしくはしてないのにぅちの子だけなんでーっとまわりと比べたりしてしまいます。
そのたびに落ち込んでしまったり、何か障害がありのではないかとネガティブになります。
そんな自分がとても嫌でどぅにかしたいです、、、
みなさんはこのようなことありましたか?
また、このような場合どうポジティブな気持ちに持って行きました?
よければ、アドバイスお願いします。
- ままーあら(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

たーきー☆
支援センターなどに行ってみると、同じ月齢の子でも
寝返りした、しない
首が座った、座らない
などみんな違います。この子はマイペースなんだと思うのはどうでしょうか?
ネガティブな気持ちや神経質だと子供もそうなるって私は言われ続けたのでなるべくマイペースマイペースと思うようにしています。

さみり
うちの子も38週間で2300gなかったです。
新生児期は飲まない、寝ないでほんとに大変で毎日ツラくて泣いてばかりでした。同時期にふたりのいとこにも赤ちゃんが生まれ、比べられるのが苦痛でしかなかったです。
ですが自分の子は本当にかわいくて、成長が遅くてもこの子なりに成長してる姿を見て愛おしくて仕方ないです(^ ^)
いまでは体型も平均より大きく、成長過程にも問題ないしほかのこと比べられてもそれがなに?って思えるようになりました(^ ^)
-
ままーあら
比べられるのは辛いですね💧
私も息子が可愛くて仕方がありません。ほんとにほしくてほしくてできた子供なので、、、
私もちょんさんみたいにこの子はこの子なりにゆっくり成長してるんだと思って見守ろうと思います。
ありがとうございます😊- 4月26日

まぁ
私は予定より1ヶ月近くはやく産まれました。2000gしかなくとても小さかったそうです。
もうすぐ23歳になりますが、幼稚園の頃から身長も高くていつも一番後ろでしたし今もとても元気です。強いて言えば手相とか指とかの皮が伸びきらないうちに産まれたので細かいところにシワシワがちょっと多いです。
でも違和感もないですよ!
-
ままーあら
ご自身のことを話してくださりありがとうございます😊
そんなに小さく産まれたのに、身長も高く、元気に育ったのはお母さんがしっかり頑張って育てられたからですね!
私もしっかり周りと比べず頑張って育てていきます!
ありがとうございます😊- 4月26日

どんどん
不安になりますよね💦いろんなことを調べては落ち込み、比べては落ち込みです笑笑
姪は本当に喋るのが遅くて、障害の疑いがありでしたが突然一気に喋り出しました!
一人一人体重や、身長が違うように得意不得意がありますから気長に見てあげよう!という気持ちでいることにしています(^ω^)
-
ままーあら
不安になります。
そして、同じく、調べて落ち込み、比べて落ち込みです😓
得意不得意!!そうですね(^^)
まだ目が合わないのもまだ見え始めたばかりだからしっかり見れないだけですね(^^)
暗い方に考えず、しっかりぃい方に考えて気長に目が合うのを待ってみようと思います(^^)
ありがとうございます😊- 4月26日

ルナ
同じような産まれ方だったので、コメントさせてください!
うちの息子は36週4日の早産、2550gで産まれました。
産まれた直後おっぱいを上手く吸えず、2310gくらいまで体重が落ちました💦
私も産まれた直後(今もですが)いろいろ心配しました…
今は目が合いあやすと笑いますが、常に目が合うわけでもなく、周りのものに興味が出てきてキョロキョロ観察しているような姿があります。
手足もバタバタ動かしますよ!
抱っこするとキョロキョロ落ち着きがないのは、目線が変わり、また目の機能が発達し、いろんなものが見えるようになり、楽しいのかな〜と思います。
うちは最近横抱きを嫌がり、縦抱きじゃないと怒ります笑
もし心配ならば、健診などで相談してみてはどうでしょうか?
他にもお住いの市町村で、育児相談など行っているかもしれないので、調べてみて参加するとか…
あとは保育園の子育て支援センターや育児ひろばなどに行ってみて、悩みを相談するとか…
話すことで少しスッキリするかもしれないし、何かアドバイスをもらえるかもしれませんよ!
-
ままーあら
やはり色々心配になりますよね💧
でも、なんとなくまぃまぃさんのお子さんと同じだとよっと言ってもらえて、ぅちの子だけぢゃないんだと思うと少し安心しました。
横抱きが嫌いなとことか全く一緒で、なんだか嬉しかったです(^^)
つぃつぃ、周りが出来る事が多い子ばかりでそことばかり比較してしまっていたので、、、。
来月検診があるので、それまで変わらずだったら相談してみようと思います(^^)
育児相談も今調べたら近くでやっているようなので行ってみようと思います!!
コメントありがとうございました😊- 4月26日

ゆかりちゃん
私は計画帝王切開で予定日より3週間早く産みました。
呼吸もうまく出来ず、NICUにしばらく入っていました。
だけど最初小ぶりなだけでなーんも心配なく元気に育っていますよ!!
確かにNICUにいるときはさすがに心配しましたが、この子はこの子のスピードでちゃんと育っている!と自分に言い聞かせて子育て楽しんでいますよー!
他の子と比べて何かいいことありましたか?自分が子供だとして親が他の子と比べてたら嫌じゃないですか??
気にすることないですよ(*^_^*)
-
ままーあら
ぃいことなんて一つもないですね、、、
比べて辛くなって、自分がしんどくなるばかりです、、、
この子はこの子の成長スピードがあるんですよね(^^)
他をみるのではなく、我が子をしっかり見ていきたいと思います(^^)
ありがとうございます😊- 4月26日

ちな
私も同じような産まれて方だったのでコメントさせてもらいました!
私はずっと切迫早産で張り止めの薬を飲んでいました!37週目に入ってすぐに、張り止めの薬をやめるとすぐに破水してしまい、37週目1日で出産しました。体重は2416gでした。
最初はまわりの赤ちゃんよりも小さくて不安でしたが、きっと大丈夫だと思っていま子育てしてます❤️
以前まで保育士していて、ある程度の知識もあり、3月産まれだからどうしょうって思っていましたが、なんとかなるだろうって思ってます!
この子なりに成長してくれたらいいなと思っているので、見守っていこうと思ってます❤️
-
ままーあら
産まれが同じぐらいですね(^^)
そんな大変な出産されたんですね💧
そうですね、この子なりに成長してくれたらぃいですね(^^)
ネガティブにならずこの子の今の成長を見守っていきたいと思います(^^)
ありがとうございます😊- 4月26日
-
ちな
全然大変じゃないですよ∩^ω^∩
お互いに大変なこともあると思いますが、なんとかなると思うので楽しんで育児やっていきましょう❤️- 4月26日
ままーあら
そぅですね😓
私が神経質だと息子までそぅなってしまいますよね💧
この子はこの子のペースがぁるんだと思って見守ろうと思います(^^)
ありがとうございます😊