
コメント

赤トマト
うちのもよくダラダラ出していましたよ。成長するにつれ体がよく動くようになったからかな?なんて思っていました^^;あと飲む量も増えたのもあるかも
うつ伏せするようになった3、4ヶ月の頃は目の前のおもちゃをペロペロ舐めてたんですが、吐きながら舐めてたみたいでヒャーー!ってびっくりしたこともありました(笑)
10ヶ月くらいの頃ですが胃腸炎とかだと泣きながらオエオエ吐いてたりいきなりビャーっと吐いたり本当にヤバいやつは違いました(/Д`;

のあちゃんまん
飲みすぎか、げっぷと一緒にでてるか、逆流してるかだと思います\( ˙-˙ )/
満腹中枢が未発達なのでお腹いっぱいでも飲みたいって仕草をしたりするそうで、しっかり間隔を開けるといいみたいです。
げっぷがうまく出せていないかもですが、出してあげられたら出してあげる、出なくてもおならで出るので大丈夫みたいです。
胃がひょうたんみたいになってて食道からの入り口が広く、逆戻りしやすいみたいです、飲み終えたらゆっくり縦抱きにしてげっぷを出させるついでに落ち着かせてあげるといいみたいです!
私の子も吐き戻しで悩んでた時期があり、助産師さんに教えてもらいました( ¯ᒡ̱¯ )و
-
のあちゃんまん
下痢とか噴水みたいに吐いたり、ぐったりしたり、熱があったりだと、感染症とか、アレルギーとからしいので、それがなければ、大丈夫だそうですが、
続いてて心配であれば、病院か、助産師さんに聞いてみるのも手かと!- 4月26日
-
3kids
飲みすぎなんですかね😭?
寝る前とか5時間空いた時は160飲むときはぺろっと飲んで吐き戻ししないときはしないんですけど
飲める量がマチマチなのかなぁ😵
赤ちゃんの下痢って見分け方難しそうです😵
そうですね…
相談できる機関たよってみようと思います💦- 4月26日
3kids
たしかに足はよくぴょこぴょこしていてその時に吐いてる事が多いかもしれません💦
それはびっくりしますね😂
病気だとわかるぐらいなんですね😭